《2017/11/12城西世田谷東・支部内交流試合 試合結果》【東大和道場・入賞選手】

■小学3年生初級-25キロの部

優勝!!

久保竜馬

【3試合を戦い抜いて念願の初優勝。今までの積み重ねが、今大会での初入賞と優勝の結果へと繋がった。過去、初級クラスやビギナーズカップ等、入賞する実力は付いてきてはいたもの、あと一歩での惜しい敗退が続いてきた。今大会で自信を付けて更に強くなっていきたい。来年4月からの支部内交流試合では、特選クラスへの挑戦となる。】

■小学3年生初級-25キロの部

準優勝!

松川恭士

【組手試合での初入賞となった。日頃の豊富な稽古量を積み重ねて来ていたが、過去の大会では同じく惜しい敗退が続いてはいた。パワーも気持ちの強さもあり、いざ試合でも全力で戦える。勝っても負けても直ぐに翌日から変わらずに稽古を継続出来る、明るさも才能の一つ。来年4月からは特選クラスへの挑戦となるが全力で頑張りたい。】

■小学3年生初級-25キロの部

第4位

磯部秀太

【組手試合での初勝利に成功。3試合を立派に戦い抜いて堂々の第4位入賞となった。1回戦では力強い突きの連打で前に出た。組手稽古や組手試合を苦手としてはいたが、最近の稽古でも苦手な部分を克服しながら、前向きに稽古で力を付けてきた。来年4月の支部内では第3位以上を目指して頑張りたい。】

■小学4年生初級-30キロの部

優勝!!

加藤遥斗

【支部内の初級クラスでは連続して第3位入賞はしていたもの、優勝まであと一歩だった。過去の試合でも優勝する実力はあったが、惜しい上段の技ありによる敗退が続くもの、組手試合でも常に安定感はあった。今大会は確実な優勝を狙っていた。4試合を全て本戦決着で、自分よりも大きな選手達を次々に打ち破って、一気に優勝まで駆け抜けた。豊富な稽古量から培った無尽蔵のスタミナ、小柄な体格からは想像の付かない気持ちの強さと、躍動感溢れる攻撃的な組手スタイル。今大会に向けて、上段のガードの意識も高め、試合でも高いディフェンス力を発揮した。来年4月からは、特選クラスへの挑戦となるが、高い目標を持って更に大爆発したい。】

■小学5年生初級-30キロの部  

優勝!!

大河内悠多

【前回は第4位入賞、今回は初優勝となった。豊富な稽古量の積み重ねが発揮された形であり、厳しい稽古に耐えられる根気強さや明るい性格の持ち主でもある。今大会…なんと3試合を全て一本勝ちによる優勝となった。…(3試合オール一本勝ちは、本当に凄い事でもある…)日々の稽古の中で課題としている部分は幾つかあるが、最近の稽古でも少しずつ改善が施されてきていた。長いリーチから繰り出される上段前蹴りの当て勘にも抜群のセンスがある。来年は特選クラスでも戦える総合的な強さを身に付けていきたい。】

■小学5年生初級-30キロの部  

準優勝!

末吉祐尋

【前回は第3位に入賞。初優勝を目指して挑んだ今回の支部内交流試合。決勝戦では同門の大河内悠多(東大和)に惜しくも敗れはしたが、決勝戦を含めた3試合を、ひたすら気持ちと手数で前に出て攻め続けた。真面目な性格な為、試合を経験する度に、自分自身で次の課題を見付けられる。来年4月からは特選クラスへの挑戦となるが、パワーを付けて頑張っていきたい。】

■小学5年生特選の部

準優勝!

小柳潤

【昨年は初級クラスで初優勝、前回の特選クラスでは第3位入賞、今回の支部内特選クラスでは準優勝と…確実にステップアップをしてきた。既に攻撃力、ディフェンス力共に高いレベルにはある。【集中力】をテーマとして稽古に取り組んでいた。今回の試合でも破壊力抜群の技を炸裂させながら決勝戦まで勝ち上がった。(技の破壊力だけであれば…6年生にも匹敵するパワーファイターでもある)決勝戦は惜しくも判定敗退となったが、強さは確実に増している。(合計3試合を戦い抜いた)絶好調な時の鬼気迫る組手が出来れば、今後は更に大きな舞台でも活躍出来る段階に来ている。(2017国際青少年大会では2回戦にも進出)来年は西東京都大会以上の試合で入賞以上を目指したい。】

■小学6年生-40キロ初級の部

優勝!! 《2017城西世田谷東・支部内交流試合 【せたひが賞】受賞》

石井伽月

【幼年部から始めた7年間の空手経験の中で、過去の組手試合では、実際に惜しい試合は沢山あったもの…あと一歩の所で、初の1勝利を上げる事が出来ずにいた…少年部最後となる今回の支部内交流試合では…目標としていた【初勝利】に成功すると、決勝戦を含めた3試合を気迫の籠った組手で、なんと初勝利だけではなく…【初優勝】を飾る結果を残す事となった。7年間…幾度も1回戦敗退をしてはいたもの、空手の稽古は常に真剣に取り組んで来た。長年の稽古の中では、誰よりも必死に追い込みながら、厳しい組手稽古では…強い仲間達に技を効かされたり、何度も悶絶を経験した事があったが、空手と道場を好きな気持ちを持ち続けながら、ただひたすら前向きに稽古を繰り返した。気付くと…何よりも大切な【礼儀】【諦めない心】が身に付いていた。道場の少年部の中でも一番に礼儀正しく、その立ち振舞いも、今では多くの後輩達の御手本にもなっている。7年間の努力の末に、今回の支部内交流試合での各道場1名のみに手渡される【せたひが賞】(敢闘賞)も獲得。今後は緑帯を目指す事を目標として空手を継続していきたい。小学生最後となる支部内交流試合で、長年の努力と引き換えに周囲を本当に感動させた。】

■小学1年生女子初級の部

優勝!!

山崎希優

【組手試合には、今回で3回目の出場となった。試合直前の一週間程の組手稽古では、強さの片鱗を感じさせていた。気持ちの強さと集中力を増していた。今大会では2試合を圧倒的な強さで、ひたすら手数で前に出続けて、全て本戦決着で初優勝を獲得した。来年4月からは、特選クラスへの挑戦となるが、更なる強さを発揮していける様に頑張りたい。】

■小学4年生女子特選クラスの部

優勝!!

星野久遠

【4月の初級クラスでは、見事に初優勝を遂げると、9月にはレベルの高い大会となる横浜カップも経験。更に10月に行われたビギナーズカップでも優勝。初の特選クラスへの挑戦となったが、今回は確実に優勝のみを狙っての出場。日頃の組手稽古では、常に男子生徒達に負けずとも劣らない心身の強さを発揮していた。【足腰の強さ、メンタルの強さ、稽古でも実践の組手試合でも、常に全力を出せる集中力と勝負強さ】…今回の支部内交流試合でも、3試合ともに強豪選手達との戦いが続いたが、全ての試合を本戦勝利の末に…特選クラスでも、ダントツの強さを見せ付けての優勝を成し遂げた。来年は関東大会にも匹敵する程のレベルとなる、西東京都大会に挑み、4月には支部内特選エリートの部、そして更には…4月の国際大会への初出場を視野に、日々の稽古を全力で積み重ねていきたい。今後大きな舞台でも大きく化ける可能性を秘めている。】

■小学5年生女子初級の部  

準優勝!

大館杏紀

【サイドステップを多用しながら、手数で前に出続けた。3試合を戦い抜き、見事に準優勝。組手試合では初入賞となる。以前よりも、確かな力強さを増した攻撃が光っていた。決勝戦では相手選手からの上段廻し蹴りによる技ありを奪われて、惜しくも判定敗退となるもの、センスを感じさる戦いぶりで堂々の初入賞と準優勝を獲得した。来年4月からは特選クラスへの挑戦となり、更なる強さを身に付けていきたい。】

■小学5年生女子特選エリートの部

優勝!!

平石千賀

【8月に京都で行われた2017極真祭(全日本青少年大会)では…元国際大会王者を見事に打ち破り決勝戦へと勝ち進み、【全日本青少年大会での準優勝】を獲得していた。全国区の大会での初入賞を遂げていたが、2017秋季関東大会を前にして、実践となる組手試合を積むべく、今回の支部内交流試合にエントリーした。関東大会や全日本大会、国際大会と試合実績のある選手達が、エントリーする事も可能となっている【特選エリートの部】においても、盤石の強さを見せ付けて見事に優勝をしてみせた。2017年11月26日(日)に行われる【2017秋季関東大会】では初優勝を目指す。準決勝戦では【2017国際大会王者】との対戦が予想され、最大の山を迎える事となるが、是非とも難関を突破したい。現在のモチベーションも高く、日々の稽古では、着実に強さを増していて、トップ選手の風格が滲み出てきている。今後の活躍に更なる期待が掛かる。】

■中学生女子特選の部

優勝!!

佐久間一華

【実践での試合経験を積むべくエントリーした今回の支部内交流試合。日々の稽古で心身の強さを積み重ねている成果が確実に現れていた。空手の稽古を積み重ねて2年が経過した。足腰と体幹の強さ、パワフルな組手スタイルが持ち味でもあるが、上段の蹴り技にも磨きを掛けてきた。来年以降の組手試合では、更にレベルの高い大会にも挑戦しながらステップアップをしたい。最大の武器は【純粋な心と空手を大好きな事】一番重要ともなる心のモチベーションが、とにかく高い。】

■中学生特選クラスの部

優勝!!

臼井吏空

【少年部時代を経て中学生になりながらも、現在も年間を通して、空手の稽古に明け暮れる日々。パワーアップをテーマに、努力を積み重ねながら今回の支部内交流試合へと挑んだ。久しぶりの組手試合となるもの、豊富な稽古量と抜群のセンスを見せ付けながら、見事に特選クラスでの優勝を飾った。経験を積みながら、来年は更なる強さを目指したい。溌剌としたラッシュが光る。】

選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。