《美優さんの祝勝会に関して》

■9月15日(月)、12:00〜東大和道場で、永吉美優さんの祝勝会を行います。(極真祭での全日本高校生女子,無差別,優勝の偉業達成を祝して)

※当日は少年部の参加する生徒達には、御弁当もこちらで配付される形となりますが、足りない方で各自での飲食等、事前の御用意や、差し入れ等も大歓迎です。

開始時間:12:00〜(14時くらいまでを予定)
参加対象:少年部、中高生

※参加申込〆切は9月9日(火)までとなります。

15日(月)、連休最後の忙しい曜日かと思われますが、こんな機会こそ稀な事なので、是非 多くの子供達の参加を御待ちしております。

新しく入った生徒さんや、あまり永吉さん本人を知らない生徒さんでも遠慮なく御参加下さい。

※参加費は一人《1000円》となります。

試合を終えて。

140907_165504.jpg 140907_164223.jpg 140907_170830.jpg

試合に出場した皆さん お疲れ様でした。

入賞、優勝した皆さんおめでとうございます。

素晴らしい試合の数々で、興奮の数々でした。

凄かったです。

参加した生徒達の、それぞれが確実に次に繋がる結果と試合内容ばかりでした。

凄い試合ばかりでしたので 何から語れば良いか、迷うばかりです。

一つ確実に言える事は、「沢山稽古を繰り返してきた生徒達」「遊びや迷いに左右されずに道場に通った生徒達」が全員、結果を出した事。

これは紛れもない事実です。

自分が毎日、会って接していた生徒達は全員が素晴らしい結果を出しました。

あれを観て、普段の稽古を実際に観ている方々には、全て納得の結果を皆が出せたかと思いますし、普段の道場稽古での様子の一端に過ぎないです。

余りにも凄かったのと、予想していた通りの部分が沢山あり、本当に感動しました。

自分は毎日、彼らに本気で気持ちを伝えて来ましたが、頑張ったのは皆だし、結果を掴みとったのは皆の日頃の努力だなと思いました。

毎日、東大和で稽古を一生懸命に繰り返したら、確実に変わる。

自分が常に考えていて理想にしている部分です。

今回は数々のドラマがあり、一言では語れないのが残念ですが、またブログに書いていけたらと思います。

観た人達が色々感じて、試合をした生徒達自身が色々感じて、それを自信に変えてくれたら嬉しいです。

審判に入って下さった荒木先生、神代さん、有難うございました。

全員のセコンドに入り、子供達をまとめてくれた小柳さん、有賀光菜さん、小柳凛さん、荒木拳三君や、宮岡さん、応援に駆け付けてくれた仲間達も本当に有難うございました。

会場での仕事として、手伝いに入ってくれた永吉美優さん、大森明日夏さん、池田凌祐君、大森斗希也君、儀保恭祐君、三木剛志君、有難うございました。

東大和道場の生徒達や、御父兄の皆様方が最後に全員が集まった姿を観て、本当に嬉しく思いました。

いつも田口支部長も言われていますが、大会の最後の挨拶や、支部の集まりに参加をする、自分が負けても、勝ち残る仲間の応援に会場に残る事は、凄く大切な事だと自分も思います。

最後まで大会を観察すると、今日みたいな感動の場面や光景が本当に沢山ある。

今日一日、皆様方、有難うございました。

お疲れ様でした。

2014.支部内交流試合,せたひがカップ《試合結果》

140907_172815.jpg 140907_172755.jpg 140907_172728.jpg 140907_172739.jpg

■小学女子低学年初級の部
優勝!!
《平石千賀》
(トーナメントでの初優勝!圧倒的な強さでの優勝、技あり、一本勝ちを量産、今後益々、期待がかかる逸材です。下段、中段、上段の当て勘も抜群!気持ちの強さや勝負強さがあります。)

■小学女子中学年初級の部
準優勝!
《阿部華恋》
(過去の殻を明らかに破りました!大きな相手を次々に破り、3試合を戦い抜き、堂々の準優勝!スピード、テクニックと手数、過去の試合にはなかった強さで相手を次々に翻弄!最近の稽古通りの実力を遺憾無く発揮、その努力の成果を証明してみせました。)

■小学2年初級の部
第3位
《小柳潤》
(4試合を戦い抜き、3位決定戦も制して、堂々の第3位!(初入賞)小柄な体格ながら、大きな相手選手達をステップワークと執念で翻弄しながら、勝ち上がりました。毎日の彼の稽古量や、努力は嘘をつかない事を証明してくれました。来週から火曜日のAクラスへ。)

■小学3年特選の部
優勝!!
《服部諒太朗》
(先輩や強豪達から、ことごとく、上段前蹴りによる技ありを奪いながら決勝戦まで辿り着く。元々の賢い性格と、彼は常に頭を使って稽古を積み重ねてきました。今大会では、勝ちに対する執念も感じられました。今後、稽古量を増やして空手を続けたら現在、先を進む強豪、鈴木嵩人先輩に匹敵するポテンシャルの持ち主です。足技も冴えていた事や、今大会では明らかにパワーアップも感じられました。)

■小学3年特選の部
準優勝!
《相原仁》
(初戦では前回特選優勝者に対して圧倒的な本戦5-0優勢勝ち。安定感、気持ちの強さではピカ一でした。黙々と、ひたすら続けてきた強さと、空手に対する純粋な気持ちが彼にはあります。絶対に諦めない、退かない、ひたすら勝ちにいく姿には誰もが感動させられます。レベルの高かった特選クラスの大激戦区での立派な準優勝です。)

■小学4年初級の部
準優勝!
《石河ローレンス》
(日本に来て、言葉も通じない中で空手を始めてまだ1年間。2大会目にして、オレンジ帯ながら緑帯の強豪達に4試合を勝ち抜き、決勝戦へ辿り着きました。持ち前の明るさと格闘センスで、堂々の準優勝!おめでとう。来週から火曜日Aクラスへ。)

■小学4年特選の部
準優勝!【せたひが賞 受賞】
《高橋光鷹》
(執念…まさにこの言葉が当てはまる。穏和な性格ながらも空手センスは抜群、今までに勝てない方が不思議な実力者でした。今大会では事前に取り組んできたパワーや激しさ、気持ちの強さを最後まで発揮しました。大きな強豪達を延長戦でも次々に撃破!決勝戦でも延長戦で2-2に旗が別れる大接戦を演じました。惜しくも準優勝でしたが、十二分に優勝に値する強さがありました。その戦いぶりから今回、東大和道場唯一の、【せたひが賞も受賞!】おめでとう!)

■小学5年初級の部
第3位
《宇津木海斗》
(今回4試合を戦い抜き、初入賞となりました。初戦では右手骨折の疑いで、医師からドクターストップも宣告されかけた中での、本人の強い意志による2回戦以降の強行出場。抜群の強さを見せ付けて勝ち上がり、3位決定戦をも制しての堂々の第3位初入賞!来週から火曜日Aクラスへ。)

■小学5年特選の部
優勝!!
《杉浦翔》
(結果的には磐石であり、圧倒的な強さを見せ付けてダントツの優勝。今大会では反則をしない事、的確な技で勝つ事をテーマに挑みました。勝たないといけなかった試合を、公約通りの優勝は立派です。国際大会でも入賞は確実に圏内なレベルにいるので、次に繋げていきたいです。実践の試合で、最近の稽古の課題を修正出来てきた事が、今回一番の収穫です。)

■小学5年特選の部
準優勝!
《星野悠久》
(関東大会、全日本青少年大会で3回戦まで進出してきた最近の安定感と、確実な強さを遺憾無く発揮しながら、こちらも磐石な強さで決勝戦へ。同門対決の決勝戦となりましたが真っ向勝負、絶対に諦めない、絶対に退かない、彼の戦いぶりには感動させられます。大激戦区5年特選クラスでの堂々の準優勝!)

■小学5年特選の部
第3位
《相原渚》
(トップレベルに迫真の戦いぶりで3位決定戦をも制しての堂々の第3位入賞! 激しいステップワーク、気合い、スタミナで大混戦のトーナメントで素晴らしい戦いぶりでした。数々の名勝負を繰り広げ続けてきた逸材です。》

出場した選手の皆さん お疲れ様でした。

応援に駆け付けて下さった方々も有難うございました。

2014《支部内交流試合,速報》

140907_163423.jpg

■小学5年特選の部
杉浦翔、星野悠久の同門対決による決勝戦、互いに譲らない関東大会レベル同士の素晴らしい戦いとなりましたが、パワーに勝る杉浦翔の判定勝ち。(本戦4-0)

優勝 杉浦翔(東大和)

準優勝 星野悠久(東大和)

第3位 相原渚(東大和)

■女子低学年初級の部
平石千賀の決勝戦、強い!上段による技ありを奪う、組手でも圧倒的な強さを見せる、終盤、上段による技ありを奪い、合わせて一本勝ち!

優勝 平石千賀(東大和)

■小学3年特選の部
相原仁と、服部諒太朗の同門対決による決勝戦、激しい打ち合いの末に、鋭い蹴り技を多用した服部諒太朗が大激戦区の特選クラスを制する。(本戦4-0)(仁も強かった)

優勝 服部諒太朗(東大和)

準優勝 相原仁(東大和)

■小学4年初級の部
石河ローレンスの決勝戦、強豪を相手に精一杯やりました。(経験の差で本戦0-5判定敗退)

空手を始めてまだ1年、2大会目にして本当によく頑張りました。(格上の先輩達を封じ込めて、3試合を勝利しながら決勝戦へ)

準優勝 石河ローレンス(東大和)

 

2014《支部内交流試合,速報》

140907_154917.jpg

■小学3年特選の部
宮岡健士郎、服部諒太朗の同門対決、準決勝戦、お互いに互角の打ち合い、一歩も退かない、中盤、服部諒太朗の上段前蹴りによる技ありが入り、本戦5-0優勢勝ち。(健士郎も本気で強かった)

■小学3年特選の部
相原仁の準決勝戦、緑帯の強豪を相手に、圧倒的な手数で対応、上段をことごとくカットする、本戦3-0優勢勝ち!(次は同門対決による決勝戦)

■小学4年特選の部
高橋光鷹、待望の決勝戦、大接戦の末に延長戦へ、延長戦2-2に旗が別れる… 主審による2-3判定敗退… 余りにも惜しい…勝ちにも見えた本当に素晴らしい内容でした。(準優勝確定)

■小学4年初級の部
石河ローレンスの準決勝戦、爆発力のある激しいラッシュで攻め立てる、本戦(1-0でローレンス)
延長戦、激しいラッシュ、突きと下段の雨、延長戦5-0優勢勝ち!次は決勝戦。(右下突きと下段廻し蹴りが強烈)

■小学2年初級の部
小柳潤の第3位決定戦、サイドステップと突きから下段を的確に決める、本戦1-0リードで延長戦へ。
延長戦、更に回り込みのスピードをあげる、執念の粘り、延長戦5-0優勢勝ち!(第3位確定)

■小学女子中学年初級の部
阿部華恋の決勝戦、大きな相手に果敢に戦う、互角の内容、足を使いながらサイドステップと手数で果敢に攻めていく、多少前に出られた印象か…本戦0-4判定敗退でしたが本当によく頑張りました。(準優勝確定)

■小学3年特選の部
宮岡健士郎の第3位決定戦、緑帯の強豪と対決、本戦0-0で引き分け、延長戦一歩も譲らない、一歩も退かない素晴らしい戦いぶりでしたが、蹴りの印象の差か…延長戦判定敗退…よく頑張りました。(突きの回転、気迫も凄かった、健士郎)

 

2014《支部内交流試合,速報》

140907_152134.jpg

■小学2年初級の部
小柳潤の準決勝戦、パワーのある相手に諦めずに打ち合うも僅差の判定敗退(本戦0-3)次は3位決定戦へ。

■壮年45歳以上の部
榎本充剛、選手の準決勝戦、長身の選手を相手に優位に試合を進めながら延長戦へ突入、粘りましたが判定敗退…お疲れ様でした。

■小学5年初級の部
宇津木海斗の3位決定戦、大きな相手に気持ちと手数で粘る、後半パワーで前に出る、本戦5-0優勢勝ち!(第3位決定)(初の入賞おめでとう!)

■小学5年生特選の部
高橋龍之介、相原渚、同門対決の第3位決定戦、互いに手数とフットワークで打ち合う、本戦互角の内容(0-0)延長戦へ。
延長戦は更に激しい打ち合い、お互いに気合いが凄い、延長戦、動きに勝る相原渚が執念の判定勝ち。(延長戦5-0、龍之介もよく頑張った)相原渚が第3位確定。

■女子低学年初級の部
平石千賀の初戦、開始早々、一発目の上段廻し蹴りによる技ありを奪い、中盤以降も圧倒的な強さで攻める、後半、上段による技ありを再度奪い、合わせて一本勝ち!(次は決勝戦)

 

2014《支部内交流試合,速報》

140907_141023.jpg

■小学4年初級の部
初出場、時田知和の初戦、黄色帯を相手に判定敗退でしたが、必死に戦いよく頑張りました。(まだまだこれから積み重ねたら良いです)

■小学4年初級の部
今回、2回目の試合出場、石河ローレンスの初戦、緑帯の強豪を相手に互角以上に打ち合い、ボディと下段を効かせて難関を突破!(本戦4-0優勢勝ち、試合初勝利!)

■小学3年特選の部
初級優勝者、服部諒太朗の初戦、 こちらも初級優勝者、大坪航(三茶)選手との注目の一戦、序盤から激しい試合展開、上段前蹴りを重ねての服部諒太朗の合わせ一本勝ち!

■小学3年特選の部
前回初級優勝者、宮岡健士郎の初戦、圧倒的に相手を攻める、上段廻し蹴りが何度も当たる、突きも蹴りも破壊力抜群、本戦4-0優勢勝ち!(強い)

■小学3年特選の部
特選優勝経験者、相原仁の初戦、前回特選優勝者と初戦から激突、圧倒的な手数で相手を攻め込む、本戦5-0優勢勝ち!(強い、手数が半端でない)

■小学3年特選の部
前回初級準優勝者、飯酒盃龍の初戦、前回特選準優勝者との対決、激しい大接戦の末に延長戦へ…(1-1)延長戦技ありを奪われるも、執念で終了間際上段による技ありを奪い返す、延長戦1-4惜しくも判定敗退…勝ちにも見えた素晴らしい戦いぶりでした。(本当に悔しいですが、龍、凄かった)

■小学女子中学年の部
阿部華恋の初戦、足を使いながらサイドステップで果敢に攻めていく、手数と下段の有効打で本戦3-0優勢勝ち!(手数とスピードがアップしている、稽古通りの動き)

■小学6年特選の部
優勝候補の一角、北島優希哉の初戦、的確に突きと下段で相手を崩していく、中盤以降、技を完全に効かせる、本戦5-0優勢勝ち!(頑張れ)

■中学男子+55キロ初級の部
木村達也の初戦、本戦、粘りながら延長戦に突入…対手を効かせている場面が何度もありましたが延長戦の末に判定敗退、よく頑張りました。

■小学6年特選の部
北島優希哉の準決勝戦、 長身の強豪との一戦、粘りに粘る…後半、下段を貰う場面が増えるも諦めずに戦いましたが本戦0-4判定敗退… 惜しかった、よく頑張りました。

■小学2年初級の部
小柳潤の2回戦、互角の内容で延長戦に突入…大接戦を執念で制する、延長戦5-0優勢勝ち!

■小学女子中学年初級の部
阿部華恋の準決勝戦長身の強豪を相手に粘りに粘る…サイドステップと手数と激しい動きで相手を翻弄、本戦4-0優勢勝ち!(次は決勝戦)

■小学4年生初級の部
石河ローレンスの2回戦、青帯の強豪を相手に苦戦するもパワーで捩じ伏せる!本戦5-0優勢勝ち!

 

2014《支部内交流試合,速報》

■幼年初級の部
初出場、雨宮海央の初戦、大きな相手に大善戦、果敢に攻めていく、勝ちにも見えた内容でしたが主審による本戦0-3判定敗退。(手数は上回っていました。よく頑張りました)

■小学4年特選の部
神代篤紀の初戦、真っ直ぐ下がる場面と、受けに回ってしまった印象…本戦0-5判定敗退。(以前の様に稽古量を増やして次回に向けて頑張ろう)

■小学4年特選の部
高橋光鷹の初戦、大きな強豪を相手に大接戦!(本戦1-2)延長戦、粘りに粘る…突きと下段で攻めたてる、延長戦4-1逆転の優勢勝ち!(凄かった)

■小学2年初級の部
小柳潤の初戦、ガンガン前に出る、突きと下段で優勢に試合を進める、本戦5-0優勢勝ち!(稽古で意識してきた技の緩急の成果が出ていた)

■小学5年特選の部
優勝候補の一角、星野悠久の初戦、落ち着いて相手に有効打を重ねる、本戦5-0優勢勝ち!(強い)

■小学5年特選の部
土方蓮斗の初戦、相原渚との同門対決、気持ちは一歩も譲らない接戦ではありましたが0-4判定敗退。

■小学5年特選の部
西東京都大会、初級優勝者、相原渚の初戦、同門対決、手数とステップワークで意地を見せる、本戦4-0優勢勝ち!

■小学5年特選の部
優勝候補大本命の強豪、杉浦翔の初戦、強すぎる…圧倒的な存在感と攻撃力で本戦5-0優勢勝ち!

■小学5年特選の部
高橋龍之介の初戦、的確に有効打を重ねる、強い、本戦5-0優勢勝ち!(攻撃力もある)

■小学1年初級の部
試合初出場、宇津木奏多の初戦、ガンガン前に出ながら果敢に攻めていく、勝てそうな流れでしたが主審による0-3僅差の判定敗退。(頑張った)

2014《支部内交流試合,速報》

140907_101141.jpg 140907_105027.jpg

■小学5年初級の部
坂本元輝の初戦、接戦の末に有効打の差による本戦0-5判定敗退。

■小学5年初級の部
阿部紘鏡の初戦、上段廻し蹴りによる技ありを奪われて本戦0-5判定敗退。

■小学1年初級の部
荒井翔大郎の初戦、接戦の末、前に出ていたが、本戦0-4判定敗退。(僅差ではあった)

■小学1年初級の部
井上耀生の初戦、大きな相手に善戦、よく頑張りましたが上段廻し蹴りによる技ありを奪われ本戦0-5判定敗退。

■小学3年初級の部
三浦大和の初戦、青帯を相手に果敢に攻めていく、頑張りましたが接戦の末に0-4判定敗退。

■小学3年初級の部
井上魁斗の初戦、大きな青帯を相手によく頑張りましたが本戦判定敗退、全然負けていなかっただけに本当に惜しい。

■小学5年初級の部
井上彪雅の初戦、大きな相手に果敢に攻めていく、優勢に試合を進めるも後半、上段廻し蹴りによる技ありを奪われ本戦判定敗退…途中まで勝っていただけに惜しかった。

■小学5年初級の部
宇津木海斗の初戦、激しい打ち合いの末に終始、相手を攻める、本戦5-0優勢勝ち!(強い)

■小学5年初級の部
新井洪志の初戦、黄色帯のを相手に頑張りましたが上段廻し蹴りによる技ありを奪われ本戦判定敗退。