土曜日 少年部 東大和道場2。【パーソナル稽古】


13:00~14:20パーソナル稽古。(阿部華恋ちゃん)

突きの打ち分け、フォームの修正、意識向上、サイドステップをテーマに。

現在の、彼女の伸ばせる部分、伸ばすべき部分を考えながら、ひたすら反復稽古。

彼女は厳しい稽古を終えた後、2クラスの少年部クラスへも参加して帰りました。(それも凄い)

組手稽古でも効果を感じました。(合計約5時間を稽古) 

彼女は、7月の全関東大会に初出場の予定です。(今年4月のビギナーズカップでは第3位、翌週の支部内5・6年生女子の部では、粘り強い執念の組手で見事、初優勝を成し遂げた)

本番にも全力を出せる生徒なので頑張って貰いたいです。

14:30~17:30少年部2クラスを指導。

少年部達、沢山集まりました。 

白帯のコウキ君の友人が見学に来てくれました。 

次回、体験に来てくれそうです。 

楽しみです。 

17:40~18:50パーソナル稽古。(大坪航君)

彼を継続的に、最大限に引き上げる事をテーマに。

物凄い進化を続けています。(毎回、パワーアップを繰り返して、意識が高まっている)

実際に凄く強いですが、彼は今年は激戦区【支部内5年生特選クラス】のカテゴリーで3勝利を遂げて見事、第3位を獲得しています。(このカテゴリーの優勝が、東大和道場の鈴木嵩人君)

続く5月22日の浜名湖杯では予想通りに見事、ダントツの優勝を為し遂げました。(3試合を大きな選手達を相手に全て本戦勝利、2試合を技ありと一本勝ち)

静岡県大会王者へと輝きました。 

7月の全関東大会を挟み、8月には全日本青少年大会【極真祭】へ挑むそうです。 

東大和へ通い続けて3年間。 

本当に強くなりました。 

これから凄くなるかと思います。 

関東大会では、今までの2回戦進出以上を、確実にクリアさせてあげられるようにと思います。

厳しいクラス稽古と、更にパーソナル稽古を終えた彼は、清々しい表情をしながら帰りました。 

本当によく頑張りました。

意味のある稽古にして貰えたらと思います。

少年部クラスでは、基本稽古、補強稽古、型試合に向けた練習試合、ミット稽古、フィジカル稽古、スパーリング、組手稽古まで。

明日、日曜日は第5回支部内型交流試合となります。 

出場する選手の皆さん、頑張りましょう。 

※日曜日の少年部クラスは御休みとなります。 

※夜の山田先生の、一般部クラスは通常通りに行います。