想い出。《第8回横浜カップの申込みに関しての御知らせ(※少年部の御子様の送迎の際の御注意)


先ずは早目の、カブトムシを眺める子供達。 

『…カブトムシの匂いがする! 』と誰かが呟く。 

俺も彼らの頃には、クワガタ、カブトムシ以外に、ザリガニや、ナマズ、トカゲ、メダカや、カマキリ、毛虫、つばめの雛、鳩の雛、鶏の雛、牛蛙、様々な魚や昆虫、生き物に本当に夢中になった。

【モグラ】や【蛇】を捕まえたりもした。

幸い、【スズメバチ】には刺されなかったけど、他の蜂には何度か刺された事がある。 

痛いだけだけど。

朝から晩まで全身、泥だらけ、ずぶ濡れ、手足を擦り傷だらけで、ザリガニを捕まえていた事とか本当に、夏の良い想い出だな。(田んぼで、深いザリガニの巣に、肩まで腕を突っ込むうちに、切り傷だらけになる)

真夏の田んぼは、風呂の様に温かくて気持ち良い為、深い場所で、よく寝転んだ記憶がある。

人がいない場所が沢山あり、朝から晩まで沢山遊んだ。

こんなに近くで野生の【カブトムシ】【クワガタ】を捕獲出来る事が、凄く幸せな事で、皆も子供の頃の想い出を大事にしたら良いと、ひたすら思う。

昔々…【毛虫】を手掴みで、大量に捕獲していた小学1年生の春を思い出した。 

今は、それらは絶対に無理だが。 

■9月4日(日)に、横浜文化体育館で行われる【第8回横浜カップ】の申込みを開始しました。

※〆切は、7月22日(金)までとなります。

レベルの高い大会の為、少年部は指導員の許可が必要となります。

■少年部の御父兄の皆様方、子供達の送迎の際には、コインパーキングを御利用されるか、道場から少し離れた場所での、車の乗り降りを宜しくお願い致します。

※本日【華屋与兵衛】さんの店長様から、華屋与兵衛の駐車場は、空手道場の送迎の際の駐車場ではございませんので、今後は皆様方への、促しをお願い致します、との御指摘を頂きました。

新しい会員さんが増えていますので、長年、通われている方々も再度、御理解御協力の程、宜しくお願い致します。