極真空手 東大和道場 月曜日少年部クラス。【 空手とは】


14:00~16:00自主トレ。(ランニング40分、3分ダッシュ×3本、補強、ウエイトトレーニング) 

暑かった。 

遊びの気持ち、雑念を捨てる、自分自身と向き合う気持ちで走り込みを。

基本的、普段から雑念だらけではあるが。

遊んでも稽古を、やらなければいけない日に、稽古を怠った事は20年以上、本当に無い。

何が大事かを常に考えて来た物が、ひたすら強くなる事であり、それが自分にとっての極真空手だった。

趣味や、習い事ではなく、生きる術となっているのも事実。

今は尚更、稽古を怠る事はない。(身体の衰えや、あちこち機能もしなくなる怪我の中で、過去の、全盛期の実力に近付け続ける事、一定の実力を維持する事の方が、若い時期よりも遥かに大変にはなります)

稽古を怠り、日々を過ごしていたら何にもならない。 

そんな様子で子供達や生徒への空手の指導は、自分は出来ない。 

本当にそれは思う。

日頃、酒も飲むし、遊びもする。 

ただ、今やるべき稽古は必ずやる事。 

稽古は決して、さぼらない。 

それに向けて体調管理も、仕事も睡眠時間も、ひたすら調整をする。 

本当に、その部分でしかない。

18:00~19:20少年部クラスを指導。

全員、200パーセントの頑張りに。 (様々な稽古を意味のある物に)

先輩後輩の絆、色々な部分で、それらを大事にして貰えたらと思います。 

いかに、皆を導くか、ヤル気にさせるか、空手を、皆にとっての意味のある物にさせてあげられるか。 

それが自分の指導テーマでもあります。 

良い雰囲気作りを。 

先輩後輩の、絆作りを。 

それを考えています。

19:20~21:00スーパーエリートクラスの指導へ。