いつもよりも、かなり少な目の人数となりました。(途中まで4名のみ)
途中から、少しずつ増えてきた。
人数が少ないからこそ、細かく指導が出来たり、一人一人とのコミュニケーションもとれたりする。
人数が少ない日の方が実は、得る物が大きい事もあります。
多田将太朗君は、一般部のクラスに来て、一人だけだと、【ラッキーだな】と考えているようです。
少し、盛ってしまいましたが…彼には、道場へ来て一人の時には、そのように考えるようにと伝えてあります。
実際に、彼が一人の時には、パーソナルトレーニングとしてしまいます。
今日は人数が少ない日の為、先輩達と白帯の後輩達をマンツーマンで、長い時間、手取り足取り、アドバイスと、稽古を繰り返した結果、今日来ていた子供達は、明らかに変化を遂げた。
余った太田涼介君には自分が、マンツーマンで、受けの指導をしながら。
鈴木嵩人先輩、高橋光鷹先輩達が、後輩達へ親身に教えてくれていた。
『人数が少なかったから、教えやすかったのと、(後輩達が)上達しました…』と、嵩人君、光鷹君が話してくれました。
華恋ちゃんも同じように話していた。(華洋君を教えてくれた)
白帯のヒデト君も連日、頑張っています。
心君、足を痛めている中、稽古に来て、出来る稽古をひたすら頑張りました。
賢く、素直な生徒なので、万全な調子に戻して、また頑張って貰いたいです。
型試合を終えたばかりの優華ちゃん、秀太君も色々と、凄い頑張りでした。
空手が楽しくて仕方がない様子です。
秀太君、初のスパーリング、組手も本当に頑張っていた。
皆、本当に楽しそうだったな。