東大和道場 一般部クラス。【昨日 今日】《茨城県大会JOSOカップ 〆切についての御知らせ》


19:40~22:00一般部クラスを指導。《昨日、水曜日》

細川大吾君、湊さん、川内翔太朗君、神代さんが来てくれました。 

川内翔太朗君、大人の先輩達を相手に一生懸命、頑張りました。

【スーパーエリートクラス】メンバーの一人でもある川内翔太朗君。 

抜群のポテンシャルでした。 

更に熱く、激しく戦えるようになると大きく化けれるかと感じます。 

礼儀正しい、素直な性格も彼の魅力です。 

7月の関東大会を目指しています。(現在中学1年生)

細川大吾君、神代さんも、先日の三茶での選手稽古に参加して来ました。 

大吾君は7月の関東大会では、一般部新人戦に挑みます。 

優勝を狙って貰いたいと思います。  

基礎体力、潜在能力の高さも抜群です。 

補強稽古、スパーリング、組手後は、湊さん、神代さんの年末の昇段審査を目指しての型稽古の反復稽古。(黙想型を全てと、平安の裏の型を全て)

皆さん 頑張りましょう。 

《-23日 木曜日-》

19:00~21:00自主トレ。(サンドバッグ、中ミットで追い込み稽古、打たせ稽古、ウエイトトレーニングまで)

ここ最近で、初めて調子が上がった。

2ヶ月間、全く疲労が抜けずでいたが、何かの拍子に一気に調子が上がった。 

食事の種類や食べ合わせ、良質な睡眠、色々が重なってだと思う。(何をどれだけ食べたか等、ノートに記しておく事)

明確に感じている物があるので、多少は驚いたのと、改めて何が大事かも理解を深めた。

色々な事を掘り下げていく事。 

稽古では追い込みながら、限界の所までに辿り着き、そこから過去の様々な試合と、現在のイメージに結び付けていく事をテーマとして。

試合も稽古も、継続しているからこそ解る部分が、やはり沢山ある。

今はどちらも必要として大切にしている。

今日の一般部クラスでは、山田先生と、昨日に引き続き、湊さんが稽古に来て二人で、黙々と稽古に励んでいました。

皆さん、お疲れ様でした。

■8月11日の茨城県大会JOSOカップは、〆切を明日6月24日(金)まで延長とします。 

※出場を考えていた方、迷っている方がおりましたら、まだ間に合いますので金曜日までに宜しくお願い致します。