東大和道場 夏休み短期講習4日目。【全力必死】


14:00~16:50少年部・中学生短期講習。(4日目)

今日は13名が参加しました。 

体験に来てくれた、リク君の友人の男の子ですが、本当に一生懸命に頑張ってくれました。

野球をやっているという事でしたが、明るくて礼儀正しい少年でした。 

楽しかったようで、空手をやりたいとの事でした。 

来てくれると良いです。 

短期講習4日目、審査の見極めから。 

この数日間の間に、一華ちゃん、凄く上達しています。 

東大和へ来た時期より、明らかに腕立て伏せも確実に強くなりました。 

技を覚えるのも早く、真面目なので、9月の審査を許可しました。 

ひなたちゃん、空手を大好きです。

とにかく一生懸命な彼女、組手も本当に頑張りました。

秋には支部内交流試合で初勝利を目指します。

先日の茨城県大会で見事、初優勝をした、石河ローレンス君、5月に静岡県大会で優勝している大坪航君、激しい組手を繰り広げていました。

有馬悠翔君も本当に素晴らしい頑張りでした。

彼は、絶対に強くなれます。

今の彼は、明らかに気持ちも強い。

あんなに幼く、いつも泣いていた彼が、今、逞しく成長をしながらも、空手を頑張る姿は感動です。

週末の全日本青少年大会へ、向けて、星野悠久君、いよいよ仕上げの追い込みとなります。

明日で最後かな。 

初戦で、和歌山県大会王者と対戦しますが、当たり前に勝ち上がる可能性も期待が持てる仕上がりと、モチベーションの高さに。

2016国際大会ベスト8の彼ですが、今回、四つ角の優勝候補の一角となります。 

メンタルは抜群に強い生徒なので、セコンドで見守ります。 

今週の日曜日には、永吉美優さんが、一般選手権女子無差別の日本一をかけて、いよいよ過去最大と言っても過言でない、現役高校生としても、最後となる大一番へと挑みます。 

2016全世界一般女子ウエイト制大会・中量級第4位の永吉美優さんは、今大会、エースナンバーでもある、トーナメント両端の一角にエントリーされています。

歴史に残る、素晴らしい戦いぶりを繰り広げてくれるかと信じています。 

今日の夜、彼女が連絡をくれましたが、色々な事への気遣いを、しっかりと出来る生徒ですし、今やるべき事を、確実に積み重ねていける選手なので、本当に信じています。

今まで、懸けてきた自らの空手と、自分の可能性を信じて全力で挑んで貰えたらと思います。

本当にそこだけです。

17:00~18:10パーソナル稽古。(大坪航君)

短期講習を3時間、全力で稽古をした後に、更にパーソナル稽古で追い込み稽古。 

疲労感が漂う中、本当に必死に頑張りました。 

【パワートレーニング】【様々なコンビネーション技術】【技の正確性と威力アップ】をテーマに、集中をさせながら。 

彼も今週末の全日本青少年大会へ挑みます。 

2回戦では、国際大会で敗退している強豪選手との対戦が予想されます。 

7月の全関東大会での3回戦では、優勝候補の一角だった、2月の西東京都大会の重量級王者、国際大会第3位の実績のある強豪、新関選手から、上段廻し蹴りの技あり優勢勝ちを納めて、準々決勝戦へ駒を進めています。(第24回全関東大会ベスト8)

今の彼は、試合本番にも強いので、当日は、全力必死に、試合に挑むかと思います。(彼は今日、4時間以上を稽古して帰りました)

18:10久しぶりに、荒木拳三君が道場に来ました。

今日の昼間、坂本元輝君、臼井リク君と一緒に、プールへ行ってきたとの事でした。

久しぶりに道場に顔を出したくなり、自分へ挨拶をしに来てくれたとの事でした。 

嬉しかったです。 

一時間近く、彼と色々な話をしました。

また稽古に来ます、との事でしたが、元気そうで安心しました。 

しばらく、道場内のボードや、階段壁の色々な試合結果を、懐かしそうに眺めていました。 

大激戦の全国の強豪メンバー達が集う、彼の世代で、5大会連続優勝で無敵のまま、2015国際大会王者へと上り詰めた生徒です。(秋季関東大会、静岡県大会、城西カップ、西東京都大会の優勝も含む)

以前よりも、しっかりとした様子で、話をしてくれました。 

夏休み短期講習は明日で終了となります。