夏休み中の子供達、沢山来ました。
中には既に、殆どの夏休みの宿題を終えている生徒も。
最初のクラスでは基本稽古、補強稽古、フィジカル稽古、ミット稽古まで。
皆、頑張りました。
後半になるにつれて、元気になりました。
楽しい夏休みを過ごして下さい。
2クラス目の選手Aクラスでは、受け返し、スパーリング、組手稽古まで。
「残心の取り方」「気合い」「間合い」のタイミングを反復しながら。(上段の技が入った瞬間)
新しい、いくつかのルールは、少年部の組手にも必要になる部分が出てきています。
それに頼り過ぎる組手でも、いけないし、それらを知らないでいる事もいけない。
一長一短だなと感じます。
皆、上手になっていくかと思います。
組手、皆、頑張りました。
潤君、気合い入っていました。
彼なりの課題を克服しようと、頑張っています。
課題は違いますが、嵩人君も、それを踏まえながら。
最後は全員で、ストレッチで終了。
自宅でも最近、毎日やっているという、千賀ちゃん。
今のところ、彼女だけでした。
【道場でやらない時には自宅でやるように】皆に話しています。
大事な事なので、続けましょう。