極真空手 東大和道場 水曜日 少年部クラス。【世田谷東支部 代表選手】


16:30~19:30少年部2クラスを指導。(水曜日)

鈴木嵩人君の友人の兄弟、2名が体験に来てくれました。

Oちゃんと、N君、初めての空手の体験ながら、長い時間を一生懸命に、稽古に取り組んでくれました。 

子供ながらの男の子、女の子の様子が、解りやすく現れていましたが、緊張の中、二人とも、物怖じせずに楽しそうな表情で、最後まで頑張ってくれました。 

楽しかったみたいです。 

4歳の体験の子供達に、付ききりで、優しく教えてくれていた、一華ちゃん、圭介君には凄く助かりました。 

彼らの様な、優しい先輩達がいてくれるので、初めての子供達に指導をする自分も、いつも、凄く心強い限りです。 

今の東大和道場は、そんな場所です。 

ああいう様子が微笑ましくて、凄く好きです。

今日も皆、一生懸命に稽古に取り組みました。 

いつも皆に話している事は、【一つの事を一生懸命に行う事】

【気分が良い時も、そうでない時も、好きな稽古も、苦手な稽古も、道場に来たら、全力で稽古に取り組む事】

そんな話をしています。

2クラス目では、先輩達による厳しい稽古の連続。 

空手での一人一人の、確かな成長を感じています。 

今日の自分の指導では、彼らに【勇気を出させる事】をテーマとしました。

緊張や、恐怖に打ち克つ心、そこから逃げずに挑む勇気を、皆には空手を通じて、感じて貰えたらと思います。

メインの星野悠久君、川内翔太朗君の組手試合は、延長戦にもつれる一進一退の、鬼気迫る戦いぶりは、本当に素晴らしかったです。【二人は、東大和道場、スーパーエリートクラスのメンバーです】 

世田谷東支部の、中学1年生を代表して、全日本大会や、国際大会へも出場している、支部最強の選手達でもあります。(二人ともに2016国際大会では、軽量級、重量級で4回戦へ進出のベスト8)

支部内でも少年部時代から、彼らが常に、支部最強の強さを競い合いながら、お互いに切磋琢磨して、今に至ります。

この学年の生徒達も、自分の誇りでもあります。

彼らの凄まじい戦いぶりに後輩達も、尊敬や憧れの眼差しの中、唖然としていました。

本当に、凄い戦いぶりでした。