極真空手 東大和道場 火曜日一日。【才能と意味】


11:00~14:00職員ミーティング。(三茶にて)

型研修を含め、審判ルールに関してと、各行事についての話し合い。

15:30~16:30東大和道場にて自主トレ。(スクワット、背中)

16:45~19:30少年部2クラスを指導。 

20:00~中城さんの3級、振り替え審査を行う。

20:30~22:00一般部クラスを指導。(皆と一緒に稽古に参加)

補強稽古、フィジカル稽古、ウエイトトレーニングを各種目で。  

皆に指導するメニューを、自らも一緒に行いながら、実際のキツさも感じたく。 

自分自身も、良い稽古になった。 

先日の秋季関東大会で、見事に【一般選手権大会・中量級(-80キロ級)】でダントツの優勝を果たした多田将太朗君。(3試合の全てを本戦勝利、そのうちの1試合を一本勝ち)

勉学が忙しい中、日に日に実力を増している将太朗君。

【来年の今頃には、今の倍の強さになれる】

そんな話をしながら。 

既に、スター性も垣間見える逸材でもあり、若手の有望選手でもある。

写真以上の内容は語らないが、今日もひたすら極秘トレーニングを積み重ねた。

【○○○○】になるつもりで稽古を積み重ねていく事。

○○○は既に始まっている。

全てが予定通り。

彼は絶対に凄い選手になる。

その下の世代には世田谷東支部で長年【最強世代】を築いてきた、東大和道場の中学1年生達が沢山、控えている。 

多田将太朗君達の、次の世代には彼らがいて順調に育って来ている。 

楽しみにしている。 

あんなに一生懸命に、純粋に毎日、空手を楽しんでいる彼らに共通する部分… 

【素直な気持ち】【純粋な心】 

本当にここ。(一番、大切な部分が、長年、空手を継続する中で、彼らには当たり前に備わっている) 

それが既に【才能】でもある。 

中城さん、来年は国際大会【35~39歳・重量級】の壮年部カテゴリーに目標を定めている。 

中城さんも、限り無いポテンシャルを秘めながら、その実力は日に日に伸びているばかりでもある。

稽古後も多田将太朗君は、更に自主トレのウエイトトレーニング。

25:00事務処理を終えて食事へ。

仕事は、溜まり過ぎたままだな… 

眠い… 

膝、いてぇ。