16:45~19:30少年部2クラスを指導。
19:50~ウエイトトレーニング。(スクワット、腰)
20:30~22:30一般部クラスを指導。
少年部、最初のクラスでは、支部内交流試合に向けて。(いくつかの流れで)
皆、頑張っています。
盛り上げていきます。
全日本大会を観に来てくれた、太田涼介君、大人の大きな試合を観戦して、明らかに様子が変化していました。
前よりも、気持ちの部分で既に変化が出ていました。
痛みに対する、我慢強さが増していた。
試合を見に来てくた彼が、話してくれた、純粋な子供ならではの、感想が凄く嬉しかったです。
【現役の間に、全日本大会の舞台で、彼に、自らが戦う姿を、観て貰えて良かったな】と感じました。
初の組手試合に出場予定の、涼介君ですが、今後、本当に楽しみな生徒の一人です。(まだ一年生)
本当に長く、続けて貰いたいです。
少年部選手クラス、各目標に向けて、皆頑張りました。
一人一人に、課題を説明しながら指導しました。
各試合を挟みながら。
小柳潤君、強くなって来ています。
彼は、頼りになる生徒であり、皆から信頼されていていますが、今後も期待しています。
皆、頑張ろう。
…夕方、少年部選手クラスの時間帯に…
久しぶりに、荒木拳三君が道場に来てくれた。
『先生、試合、お疲れ様でした…先生と、カパナーゼの試合、観てました…』
彼の視点で、色々な感想を聞かせてくれました。
満面の笑みで、久しぶりに来た東大和道場を懐かしみながら、仲間たちと、会話を交わす彼を観て嬉しく思いました。
土曜日の試合後に…
『試合後にケンゾーが、金久保を探していたよ…』と、東京体育館前で、佐野先生に言われた。
…その言葉だけで、拳三君の姿が、思い浮かび、それだけで満足だった。
【拳三…観てくれていたんだな】
本当に、それだけを感じていた。
彼は、わざわざ、それを伝えに道場へ満面の笑みを浮かべて、来てくれた。
可愛くて仕方がない生徒でもあり、今日も、凄く、良い顔をしていた。