1年間、打ち続けた年内の注射は今日が最後。(手術前までの注射を含めると、既に1年半くらいを毎週必ず打っている治療となる)
今年始めに行なった手術と、毎週の治療には確かな効果を感じてはいる。
注射は時に【袋】とやらに上手く刺さらないと、物凄く痛いが。
今年、診て下さっていた先生は繊細かつ注射も上手だった。
たまたま代理で来ていた先生に注射をされた時には、両足ともに激痛だったな。(数時間痛みも治まらず)
10:00~朝練の為、佐野先生を待つ。
体調を崩されたとの事でしたが、今年も1年間、色々と有り難うございました。
11:00~13:00年内最後の職員ミーティング。(三茶にて)
先日の型試合に関してと来年の各行事に向けた話し合い。
15:30~東大和道場にて、ウエイトトレーニング。(スクワット、背中、腰)
16:45~19:40少年部2クラスを指導。
20:30~22:10一般部クラスで、生徒達と一緒に稽古に参加する。
補強稽古、フィジカル稽古、スパーリング、組手、腹踏み、打たせ稽古まで。
多田将太朗君、細川大吾君、星野悠久君、坂本元輝君、土方蓮斗君、鈴木さん、久しぶりに、宮城さんも来てくれました。
久しぶりの稽古で、キツいながらも宮城さん、気持ちの強さで頑張りました。
来年以降も、また定期的に稽古に復帰したいとの事でした。
中学生達とはスパーリング、将太朗君、大吾君とは組手を繰り返す。
先月の秋季関東大会を【ダブルタイトル】での優勝を飾った彼ら。
二人とも順調に強くなっている。
細川大吾君は来年は、いよいよ【一般選手権大会】へと移行します。
多田将太朗君は一般選手権大会で、引き続き更に【上】を目指します。
一般部クラスの稽古には23:30過ぎまで、自主トレのウエイトトレーニングに励む彼ら。
23:20~細川大吾君の振り替え審査。
試合実績(5大会を無敗)体力審査(補強や、逆立ち、柔軟審査)も完璧。
彼は来年3月には緑帯になり、更に茶色帯も目指しています。
25:00事務仕事を終える。
25:30食事。
後はクリスマス会のみか。
水曜日、木曜日の深夜には全てを完了しないとな。
頑張ろう。
一般部クラスの皆さん、クリスマス会後の、大掃除も宜しくお願いします。
深夜3時…眠い。