日曜日の、西東京都地区壮年団体戦の【大将戦】を務めた神代さん。
団体戦でも、確かな強さを見せ付けて、東大和道場を【壮年団体戦入賞】へと導く、戦いを繰り広げました。
【殻を破り、強くなる次の段階へと突入した…】と、確かな手応えを感じます。
嬉しかった事は、神代さんが、日頃から積み重ねてきた、厳しい稽古の【確かな成果】を感じ取れた事です。
パワーも増していて、日頃の連続組手や、ウエイトトレーニング、補強稽古、息上げや打ち込み稽古の全てが、神代さんの空手へと、リンクしてきています。
来年以降も更に、強くなれるかと実感しています。
充実感の漂う、生き生きとした様子でした。
日頃から努力を積み重ね、皆から慕われ、後は、湊さんと一緒に黒帯を取得して貰えたらと思います。
坂本元輝君、星野悠久君、臼井リク君、井上彪雅君達も全員、強くなっています。
女子部の鈴木さんも、素晴らしい頑張りでした。
スタミナ、パワーも増していますが、空手を習い始めてから日に日に、別人の様な、体力へと、進歩を繰り返している鈴木さんです。(スパーリングも強くなっています)
日曜日の、ビギナーズカップや、団体戦を観戦しながら、皆の応援に来てくれていました。
多田将太朗君、細川大吾君、素晴らしい、ポテンシャルを発揮しています。
細川大吾君は、一般選手権大会を視野に日々、積み重ねています。
既に、そこで戦える実力はあります。
秋の関東大会での、一般新人戦を最後に、来年は、いよいよ…一般選手権を目指して頑張って貰えたらと思います。 (現在、4大会を無敗)
多田将太朗君、今週末の【第48全日本大会】へと挑みます。
今日は、最終調整の稽古となりました。
初の大舞台に挑みますが、緊張はある中でも、落ち着いた様子も感じます。
必ず、次に繋がる大会になるかと思いますので、とにかく彼が、納得する大会になればと思います。
少年部クラス、一般部クラス共に、感動が沢山あり、何を話したら良いか、まとまらず…