細川大吾君、星野悠久君、土方蓮斗君、臼井リク君、阿部紘鏡君、井上彪雅君、浅井匠君、岡田昌也君が参加。
支部内に向けて、中学生達、頑張っています。
岡田昌也君、初出場となりますが、全力で頑張って貰えたらと思います。
細川大吾君は12月4日の秋季関東大会の一般新人戦で、優勝のみを狙います。
彼には来年から、一般選手権大会を目指して貰います。
多田将太朗君に続く逸材の一人ですが、虎視眈々と高みを目指して頑張っています。
阿部紘鏡君、定期的に稽古に来てくれる様になりました。
長年のキャリアもあり、少しずつ以前のスタミナ、パワーを取り戻して来ています。
中学生達の中でも、彼は特に人気者なので、彼が道場に来ると、仲間達も嬉しそうにしています。
稽古に来ていると必ず、みんなの表情が変わります。
小学高学年から中学生、高校生の男の子は体を動かし汗を流して、空手でストレスを発散していると…反抗期も殆どが軽減されてしまいます。
彼らの表情を観ていると、それは本当に一目瞭然。
身体を動かして汗を流す事は本当に大事な事だなと感じます。
皆にとって憩いの場であり、彼らが更に高められる場が道場でもあります。
■11月23日(水)の支部内交流試合の「試合順入り」トーナメントを道場に貼り出してあります。
※当日の試合トーナメントの配布は、ありませんので、道場と当日の貼り出しを御確認ください。