上段のディフェンス、突き技の攻防に関しての3つのディフェンスとポイント、打ち合いの意識の持ち方、○○と○○と○○○の攻撃についての反復稽古を中心に受け返しからスパーリング、組手稽古まで。(2クラス目)
みんな素晴らしい進歩を繰り返しています。
埼玉県大会に出場予定の、一華ちゃん、ひなたちゃん、泰基君、伊織君も積み重ねをしています。
四人とも成長を感じます。
一華ちゃん、日に日に強くなってきています。
パワー、気持ちの強さ、技の使い分け、スタミナも増しています。
ひなたちゃん、受け返しの意識向上とステップや、ディフェンス稽古でも凄く進歩を感じました。
後半、疲れた中での厳しいスパーリング、組手も本当に一生懸命でした。
泰基君、伊織君もひたすら積み重ね。(二人は親友でもある)
西東京都大会に出場予定の荒井翔大郎君(3年生)雨宮海央君(2年生)物凄い勢いで頑張っていました。
二人ともにセンス抜群です。
今年は彼らも更なる飛躍の年にしていきたいところです。(昨年は各大会で入賞、優勝の実績も残してきた)
太田涼介君、長谷川圭介君も日に日に進歩を感じます。(御互いに言われた動きや技を器用に使いこなしています)
今年の4月の支部内でも、二人とも楽しみです。
涼介君は特選クラスへ挑戦。(昨年は1年生初級クラスで初出場初優勝)
圭介君も昨年は3年生初級クラスで初出場で第3位入賞。(今年は先ず初級クラスで確実に優勝を狙うか、特選クラスへも出場が可能)
高橋光鷹君、石河ローレンス君、鈴木心君、飯酒盃龍君も先ずは西東京都大会に出場予定です。(ローレンス君は昨年、茨城県大会で初優勝、6年生特選エリートの部でも優勝、龍君は5年生特選クラスで初優勝している)
昨日も後半からは先輩達は御互いに、ガチガチの組手稽古を繰り返しました。
鈴木心君、今年に入り更に勢いがあり、スピード、パワーともに伸びています。
後半は鈴木嵩人君と激しい攻防を繰り広げました。(最後は二人の組手試合で締め括り)
繰り返し努力を継続していける生徒達は確実に伸びていっています。
瑛心君、竜馬君、恭士君も積み重ねによる強さは出ています。(技の強さ、気持ちの強さ、スタミナ、打たれ強さ等を含め)
生徒達には全員に課題を持たせながら、日々の稽古に取り組んで貰っています。
一番伸びていく生徒達の特徴で言うと、先ず素直に話を聞ける事、話された課題をきちんと受け止めて、それに対して前向きに取り組んでいける気持ちの部分が大きく左右する部分もあります。
そして何よりも最大のポイントとなるのは、空手を好きでいられる気持ちです。
伸び白は一人一人に沢山あります。
伸びていく速度や、タイミングであったりは千差万別、十人十色です。
周りの人と自分を比べない事、今自分がやれる事を一生懸命にやれるかが子供達にとっても凄く大切です。
周囲と比較してしまうと、焦る気持ちが出てきたり、やらされているだけの気持ちが出てきてしまったり、そうなると常に試合の結果だけに気持ちが囚われてしまいがちになる傾向が出てきてしまう事が実際にあります。
少年部の間に…仮にずっと試合結果が出なかったとしても、中高生になるまで空手を好きでひたすら続けていける生徒達が、後に大きな舞台で活躍するケースが沢山あります。
そうなると気付くと黒帯になっていたりもします。
黒帯になる頃には空手を嫌いになったり、空手を途中で辞めてしまう事がほぼ100%に近く無くなっているかと思います。
黒帯になると、生きる上での自信や糧にもなり、生活や人生の一部にも繋がっていける部分があるからだと自分は感じます。
少年部の子供達には先ず、空手を好きでいさせてあげる事を一番、重要として指導をしています。
勿論ただ楽しく遊ぶ為だけの場では無いので、時には厳しく話をしなければいけない事はあります。
個々の成長段階や年齢、空手の技術レベル、本人が目指している目標にもより、話すタイミングや話の内容もそれぞれに違います。
それは空手の中身だけの話をさせて頂くとすれば、一般部の大人の方々へも同じです。
皆にとっても意味のある場にしていけたら良いなと思います。