16:30~19:20少年部2クラスを指導。(水曜日)
19:30~22:00一般部2クラスを指導。(水曜日)
フィジカル稽古、補強稽古、移動稽古、スパーリング、ミット稽古まで。
多田将太朗君、星野悠久君、土方蓮斗君、井上彪雅君、浅井匠君、鈴木さんが参加。
鈴木さん、身心ともに伸びています。
とにかく一生懸命に、真面目で楽しそうです。
怪我をしないように、コツコツ続けて貰えたらと思います。
井上彪雅君、意識が高まり、強くなろうと頑張っています。
実際に変化をしている。
土方蓮斗君、パワーを増していて強くなっています。
浅井匠君も少しずつ、変化をしている。
星野悠久君、いつも真面目で、稽古が終わると、仲間達と楽しそうに和気藹々としているが、東大和道場の中学1年生世代では…空手の技術、組手の強さ、身心の強さと、試合実績ともに現在一番【黒帯】取得に近い生徒でもある。
湊さん、神代さんの次に、東大和道場で、黒帯を取得の可能性は、彼が一番あると思う。
【素直さ】【直向きさ】【根気強さ】が、彼の全てであり、 彼の最大の強みだと思う。
絶対に達成して貰いたい。
そこからが、彼の本当の始まりとなる。
多田将太朗君は、来年に向けて連日の稽古の積み重ね。
夜10時を過ぎて、掃除を終了後に…彼はノルマの自主トレとしている、ウエイトトレーニングに取り組んでいた。
深夜2時、事務仕事を終えて食事へ。
深夜3時半まで、続きの読書をしながら。
眠い…
来年の国際大会への東大和道場、中学生達の代表選手達は確定した。
…少年部の代表選手を決めるのは、特に悩むな。
色々な事を、全て踏まえた中で、確実なメンバーを決めたいと考えています。
確定したら、誇りと自信を持って、国際大会へと挑んで貰えたらと思う。
■今週12月18日(日)の第6回支部内型交流試合の、試合順入りトーナメントを道場に貼り出しをします。
※当日のトーナメントの配布は、ありませんので、出場する選手の皆さんは御確認下さい。(東大和道場からは9名の出場となります)