10:20道場から演武会場となる小学校へと出発。
高学年、中高生の先輩達が幼い後輩達を優しく引率してくれた。
5年ぶりの演武だった為、初めて演武に参加する子供達が殆どではあったが、みんなテンションが高めだった。
行きも帰りも列になって片道20分程を歩いた。
金久保が先頭で子供達を引率する40分程前には、一般部の大人達は軽トラや自転車で先に小学校体育館に行き、演武資材の搬入や床マットを敷き詰めたりと準備に取り掛かってくれていた。(山田先生、湊さん、多田君、布田君、ローレンス君、久保田さん、星野さんが準備をしてくれた)
以下、大人達は演武当日は朝7時集合で道場に集まり、リハーサルと打ち合わせを行った。
先ずは大人達に流れを説明しながら。
念入りに諸々の準備をした。
その後は以下、道着に着替えた多田君、布田君は組手演武の最終準備まで。
子供達は朝8時30分に道場集合で、山田先生のアナウンスを込みで、大人達と通しで最終リハーサルを行った後に現地へ向かった。
5年ぶりの演武会という事で、初めて演武に参加する子供達が殆どだった為、彼らに空手の演武を体験させてあげたい気持ちが大きかった。
2024/12/7