〈土曜日少年部最初のクラス〉
12月3日の昇級審査の見極めも含めて。
プラスな発言、マイナスな発言の意味をじっくりと彼らに話しをしながら。
〈以下、土曜日少年部2クラス目〉
先輩達も後輩達も全力で頑張った。
愛翔君、期待している。
頼りになる。
子供達皆が明るくなれる場に。
2022茨城県大会チャレンジカップ優勝の、昂誠君。
物凄い気合い。
2022埼玉県大会、2022国際大会で優勝を狙う、和香奈さん。(2022支部内特選クラス、2022茨城県大会JOSOカップで優勝)
男子も女子も本当に全力で頑張った。
不平不満を言わずに一生懸命にやる事。
それが、より綺麗に輝きを増していく。
それを皆に話しながら。
〈土曜日一般部選手稽古〉
金久保、湊さん、神代さん、中城さん、多田君、星野君で稽古に参加した。
組手稽古、打たせ稽古、補強稽古、ウエイトトレーニングまで。
多くの物事を、的確に敏感に感じ取っていなければいけない。
全てが本当に勉強になる。
16度目の出場となる、体重無差別の全日本大会に向けて、しっかりと準備していけたらと思う。
良い稽古が出来た。
生徒達、仲間達に感謝。
2022国際大会優勝を目指す、中城さん。
応援している。
中城さんの年代の壮年選手権大会のカテゴリーでは、既に日本人最強の実力があるはず。
誰もが応援したくなるのが、中城さんでもある。