〈木曜日少年部クラス〉
中高生達も稽古に参加した。
補強稽古、フィジカルトレーニング、型稽古、ミット稽古を全員で行った。

大舘杏紀さんの学校の友人が、体験に来てくれた。
高校の部活では松濤館の空手部に入っているとの事だった。
極真空手の直接打撃についての話をしながら。
素直でとても真面目な若者だった。
入会したいと話をしてくれた。
杏紀さんが常にサポートしてくれた。

コツコツと真面目に積み重ねが出来る子供達は本当に輝いている。

極真空手を通じて、彼らに生き抜く為の土台となる絶対的なパワーを与える事。
それが仕事だ。

さっそく新しい帯を絞めてきた生徒達も沢山いたな。
新しい帯は、やはり嬉しいみたい。

またタイミングが合えば、子供達の学校公開にも行きたいなと。

自分の稽古。
サンドバッグでひたすら追い込みをしていると、ローレンス君が稽古に来た。
滝のように汗が流れ出て、稽古を終えてもずっと玉の汗が噴き出る。
幸せだ。
上下ずぶ濡れの稽古着を着替えてから、一般部クラスを指導。
〈木曜日一般部クラス〉

石河ローレンス君、二宮さんが稽古に参加した。

二人とも必死に頑張っていた。
二宮さん、実力が伸びているなぁ。
高校のテスト期間を終えたローレンス君も、伸び伸びと稽古を楽しんでいた。
常に稽古に意味を持たせる事を、二人に伝えながら。
後半は彼らと一緒に、ウエイトトレーニングまでをみっちりと行って終了。
心身共に若くいる事。
必死に踠く事だ。
生きている間は決してそれを辞めない。
9月には試合をする。
まだまだ、やるぜ。

2022/7/14