〈火曜日少年部クラス〉

朔久君、頑張っている。
明るくて良い。

虎徹君、翔一君も11月の支部内交流試合に向けて二人ともヤル気に満ちている。

稽古後の子供達の表情は更に明るい。
しかし元気だ。
〈以下、火曜日少年部選手Aクラス〉

瑛生君、ヤル気スイッチを入れて頑張っていた。
自分で奮起して組手試合に出ると決めた事も立派だと思う。

対人稽古の受け返し、条件付きスパーリング、組手稽古を全員で行った。
心技体を高める事をテーマに。

幼年部、小中学生の先輩達が稽古に参加した。
11月4日の関東大会、11月26日の支部内交流試合に向けて。

〈火曜日一般部クラス〉
中城さん、星野久遠さん、星野さん、高園君が稽古に参加。
前半は、中城さんの昇段審査に向けた型稽古。

中盤、後半は、11月17日の国際壮年エリート大会に向けた追い込み稽古。

数週間のうちに既に体重が増えて、力強さを増している高園君。
吸収力がありポテンシャルの高さも感じる。

11月26日の支部内交流試合にエントリーしている星野さん親子。

4年ぶりに組手試合に復帰となる、星野久遠さん。(高校一年生)
ラストはフィジカル強化のトレーニング。
中城さん達はウエイトトレーニングまでを行って終了。