午前中は、あたふたと焦りながら、色々済ませてから準備をして東大和へ向かい。
〈以下、火曜日少年部最初のクラス〉
いつもの様子にも見えるけど、いつもより少しテンションも高めに、道場へと入ってきた子供達。

【え?!まだ生きてる?…あ、本当だ!ノコギリクワガタ、まだ生きてる!】と、彼らが。

驚くべきは、年を越してもまだ生きている…
【ノコギリクワガタの雄】
7月から、既に丸々半年間を生きている事になる。
正月を越える事は、自然界ではあり得ない。

2週間ぶりに道場に来てくれた子供達。

みんな本当に嬉しそうにしていたり、少し照れくさそうにしていたりだったが、来てくれた全員が、道場に来るのを楽しみにしていたのを感じ取る事が出来た。
殆ど全員が、彼ら自身の口から新年の挨拶もしてくれた。

連休明けとか年末年始も、いざ大切なんだなと思う。
日々の道場稽古が、マンネリ化しない事も勿論なんだが、何よりも彼らの大好きな場所であり、彼ら自身が空手の稽古の楽しさを改めて実感する事が出来るから。

久しぶりの道場稽古を全力で体を動かして堪能していた子供達。
何よりも、彼らは心や気持ちが擦れていないし、本当に良い子達しかいないのがよく分かる。
〈以下、火曜日少年部選手Aクラス〉

体力戻しをテーマに。

先輩達も一緒に久しぶりの道場稽古を全力で積み重ねた。

子供達は凄いエネルギーだった。

〈火曜日一般部クラス〉

宮崎弘輝君、太田涼介君が稽古に参加した。

基礎体力アップをメインに。

それぞれに多くを語り掛けながら。

二人とも真面目で賢い生徒達で、話している事をしっかりと理解してくれている。
それぞれの空手道を大事に積み重ねながら歩んで貰う事。
23:30事務仕事を終える。