2024/6/8。【極真空手/東大和道場/少年部昇級審査会】【土曜日/一般部選手稽古】

15:00〜17:20少年部/昇級審査会。(少年部、中学生の合同審査)

返事、気合いの声の大きさも大事な審査として。

礼法、立ち方、基本技全ての審査から。

5級審査を受審の儀保和香奈さんが先頭で。(気合いも返事も立派)

基本技も上手。

6級審査を受けた3名。(6年生達)

ヤル気もある。

移動審査。

型審査。

受け返し、スパーリング、組手審査は全員で行った。

最後は柔軟審査、体力審査で終了。

元大君、大和君は、首の裏まで足を引っ掛けて片足ずつ、左右ともに立ち上がる事にも成功した。

腕立て伏せは30回、スクワットは100回。

儀保和香奈さん、王敬源君、新谷莉子さん、浜野瑛生君、丹羽虎徹君、田中元大君、浅野目大和君、青木柊馬君が受審。

全員を合格とした。

みんな緊張したみたい。

6級、5級の少年部審査と、10級、9級の一般部審査を受けた生徒達は当日筆記まで。

18:00〜22:00〈一般部選手稽古〉

金久保、多田君で稽古に参加。

ミットでの打ち込み、コンビネーションの追い込み、サンドバッグでの追い込み、対人稽古、組み技のフィジカルトレーニング、打たせ稽古、腹踏み稽古、ウエイトトレーニング、補強稽古まで。

3時間半程は、みっちりと追い込みとトレーニングを行った。

今必要な稽古を確実にこなし、パワーやスタミナを維持し、動ける体にしておく事をテーマに。

まだまだ抗い続ける事。

日々の研究の仕事で忙しい中、週末だけ実家に帰って来ていた多田君は、心身鍛錬の為も含めて道場に稽古に来てくれた。

感謝。

稽古を終えてから◯◯と◯◯へ。

◯◯◯◯の帰りに、コンビニのレジで【金久保先生!◯◯です!お久しぶりです…】と、店員の若者に話しかけられた。

(もしかして昔の生徒かな?)と感じ、若者の顔をよく見ると。

レジには◯◯◯◯君が。

【おー!◯◯…なんと、まさかの◯ちゃん…久しぶりだなー、どうしてるの?元気?】と、彼に。

おそらく彼と会ったのは7年ぶりくらいだと思う。

明るい表情でハキハキと喋り、とてもキラキラとした昔のままの眼差しをしていた。

昔から本当に良い子だったが、凄く素直な立派な好青年に成長していた。

今年22歳になるんじゃないだろうか。

とても嬉しい気持ちにさせられた。

元気そうで良かった。

道場に戻り。

23:30事務仕事を終える。

25:00◯◯◯◯で晩飯。

道中、腹減りすぎて低血糖になりかけた。

酒を呑まず、ひたすら飯だけ食って◯◯。

◯◯してから、バナナ食べて黒酢飲んで終わり。

まだやる事がある。

深夜3時。

疲れたな。

明日は三軒茶屋道場で行われる、一般部の一級/昇段審査会の審査員として出席予定。