《2019/5/12極真会館 東京城西世田谷東支部・支部内交流試合 2019せたひがカップ》【東大和道場 入賞者】

◼️小学3年生特選−26キロの部

優勝

和気清大

《初戦から昨年の特選クラス優勝者との対戦となった。一進一退の激戦となったが(本戦1−0リード)延長戦では炎のラッシュで見事に勝利した。(延長戦5−0優勢勝ち)決勝戦では、必殺の上段廻し蹴りによる技ありを含む見事な優勢勝ちにより、レベルの高い支部内特選クラスでの初優勝となった。昨年までは支部内初級クラス、城西ビギナーズカップ、茨城県大会チャレンジカップを優勝。2019年はレベルの高い埼玉県大会・上級クラスでの3回戦進出を経験。(ベスト8)2019支部内交流試合・特選クラスでは優勝のみを狙って稽古を積み重ねてきていた。日々の厳しい組手稽古では、常に年上の先輩達とひたすら手合わせをしながら揉まれながら実力を伸ばしてきた。2019年7月には東日本大会に初挑戦となる。類稀な空手センスもあり、好奇心旺盛な性格で何事においても全力で取り組める真面目さと直向きさが最大の長所。今大会を通じて見付けた課題を稽古で修正しながら、既に次の試合に挑む意欲を見せている。》

◼️小学3年生初級+25キロの部

優勝

久保大地

《前回の支部内交流試合では初級クラス第4位に初入賞。今大会は5試合を勝ち抜いて見事に組手試合での初優勝となった。諦めない戦いぶりで最後まで立派に戦い抜いた。最近の稽古ではコツコツと積み重ねてきた成果が組手にも表れ始めていた。初級クラス優勝により、秋の支部内交流試合では特選クラスへのチャレンジとなる。性格の明るさも長所であるが、今後も更なる向上と心身の成長を目指しながら稽古を積み重ねていきたい。》

◼️小学女子3年生特選の部

優勝

山崎希優

《昨年は初級クラスで初優勝、特選クラスへは2度目の挑戦となり、今大会では延長戦の連続となり各激戦を制して見事に優勝。最近の組手稽古ではステップワーク、上段に対する受けの意識とディフェンス力を増してきていた。左右の上段の蹴り技も使いこなすが、特に破壊力があり得意としている左中段回し蹴りの連打が今大会も光っていた。次の課題に取り組みながら稽古を積み重ねて更なる強さを目指したい。今後の大会では上級クラスでの活躍を視野に挑みたい。》

◼️小学4年生初級−32キロの部

準優勝

田中凰貴

《組手試合での初入賞となった。今大会は入賞以上となる3回戦突破を目標として稽古に取り組んでいた。(準決勝となる3回戦の段階で既に入賞、第3位を戦いたいのか決勝戦へ勝ち進み優勝をしたいのか?いずれにしても残り2試合を戦い、自分がどうしたいのかの選択をした結果、準決勝戦を見事に勝利)決勝戦では惜しくも格上の技術者に敗れるもの、組手試合初入賞となる立派な準優勝を獲得する事に成功した。年内の支部内交流試合では初優勝を目指して頑張りたい。スタミナがあり、以前よりも廻し蹴り系の蹴り技も使えるようになってきた。》

◼️小学4年生特選の部

優勝

太田涼介《せたひが賞・受賞》

《特選クラスでの初優勝を獲得。2018・2019年は国際青少年大会を経験。(2回戦進出)その他の各大会毎に成長を続けてきたが、今大会に向けて得意の武器の一つでもある膝蹴りにも更なる磨きを掛けてきた。初戦、準決勝戦では共に左上段による技あり優勢勝ち。(準決勝戦は延長戦)迎えた決勝戦では強豪を相手に一進一退の大激戦となった。僅かながら優位に試合を進めた本戦は(1−0リード)で延長戦へ。優勝まであと一歩と…鋭い膝蹴りを繰り出しながら対戦相手に食らい付いた。突きからの執念の膝蹴りで最後まで前に出続け、見事に特選クラスでの初優勝を達成した。(延長戦4−1優勢勝ち)日々の厳しい稽古に前向きに取り組みながら諦めずに継続を続けている姿勢を評価すると同時に、今後の更なる心身の向上と、組手試合では関東大会、国際大会等の大きな舞台での更なる活躍と期待の気持ちを込めた【せたひが賞】を受賞した。(せたひが賞は、東京城西世田谷東支部・支部内交流試合で各道場一名に手渡される特別賞・敢闘賞となる)】

◼️小学5年生特選の部

準優勝

煤賀瑛心

《今年2019年4月には国際青少年大会へと初出場して大舞台を経験。(2回戦進出)最近の稽古でもテクニックを含めて、組手の実力が増してきていた。今大会でも持ち前の気合いとステップワークを武器に準決勝、決勝戦を戦った。(少しずつパワーが増して、突き蹴りも以前よりもしっかりと出せる様になってきた)準決勝戦では松川恭士(東大和)との同門対決となった。初対決となり延長戦まで縺れる一進一退の攻防となるもの、延長戦で煤賀瑛心の右上段廻し蹴りによる技ありを含む優勢勝ちとなった。決勝戦では惜しくも敗れるもの、支部内特選クラスでは初入賞となる準優勝を獲得した。》

◼️小学5年生初級−32キロの部

第3位

磯部秀汰

《支部内3大会連続入賞と安定感はある。上段の技ありで敗れた準決勝戦も内容的には凄く惜しかった。今大会に向けて稽古量を増やしながら取り組んできた成果は表れていた。技にも攻撃力もあり、日頃の稽古に臨む姿勢も真面目で集中力も高い。このカテゴリーでの初優勝も近い。更なる心身の強さを目指しながら、積み重ねと経験を大切に継続していきたい。》

◼️小学6年生初級−35キロの部

優勝

飯島伊織

《遂に組手試合での初優勝を獲得。初級カテゴリーでは毎回入賞を繰り返してきた。毎試合毎に実力を増してきてもいた。気持ちの強さ、粘り強さ、攻撃のバリエーションを増やしながら課題に取り組みながら日々の稽古を積み重ねてきた。準決勝戦、決勝戦、持ち味を遺憾無く発揮して見事に初優勝を飾った。(決勝戦は、最初に奪われた上段廻し蹴りによる技ありを、直ぐ様右上段で奪い返して見事に逆転勝利を納めた。)今大会を通じて感じ取ってきた課題を、既に日々の稽古に落とし込む直向きさ。次は特選クラスでの優勝を目指す事となるが、支部内以上の大会での活躍にも期待したい。今年も7月に行われる東日本大会に挑む意向を示している。》

◼️中学1年生特選の部

優勝

清水大地

《昨年の特選クラス初優勝に続く、2度目の特選クラスでの優勝となった。課題に取り組みながらも、日々の絶対的な稽古量に裏付けされた確かな強さを身に付けてきていた。準決勝戦、決勝戦の2試合をパワフルな組手で勝利を収めて見事に制した。中学生になるもの、連日の道場稽古で培う心身鍛錬。この一年間を通じて、組手の実力以外にも大きな心の成長を積み重ねている。仲間達や後輩達にも慕われてきた。空手が大好きで純粋な心が最大の持ち味。》

◼️中学1年生初級の部

準優勝

大河内悠多

《休会を挟み一年ぶりの復帰戦となった。【一本勝ち男】の真価が問われる大会となった今大会でも、決勝戦を含む3試合のうち、2試合を見事に一本勝ちを収めていた。(上段による技ありを4つ)復帰後の少ない稽古期間で一か八かの勝負に挑んだ実戦で見事に準優勝を獲得してみせた。(前回大会では3試合をオール一本勝ちで初優勝)必殺の上段横蹴りはまさに当て勘抜群。本番での勝負強さもある。文武両道を目指して今後の空手での成長にも期待が持てる逸材の一人。》

◼️小学女子5年生特選の部

準優勝

飯田理愛

《常日頃から溢れんばかりのヤル気で稽古を積み重ねて試合に挑んだ。今大会の準決勝戦では、大きな対戦相手と延長戦まで縺れる激闘となったが…粘りながら積極果敢に攻めながら、ラストの見事なラッシュと諦めない気持ちの強さで難関を見事に突破した。(延長戦5–0優勢勝ち)決勝戦では同門対決となり惜しくも敗れはしたもの、気持ちのこもった戦いぶりで特選クラスでは初入賞となる堂々の準優勝を獲得した。道場と空手が大好きな気持ちが最大の長所でもある。長く継続する事で心身共に更に輝きを増していけるはず。》

◼️小学女子5年生特選の部

優勝

山崎心優

《昨年に続いて特選クラスでは2度目の優勝を飾った。稽古では課題の克服と強力な武器となるのはパワフルな組手と、同学年の特選クラスの男子達も恐れる通称【メガトンパンチ】を更に活かす為に、追い脚の速さにも磨きをかけながら強化してきた。準決勝戦は突き技から得意の奥脚外の破壊力抜群の下段廻し蹴りで前に出続けた。(スピードが増していた)決勝戦でも同じ様に下段廻し蹴りの有効打とパワーで押し切って優勝。2019年4月には初の大舞台となった【2019国際青少年大会】を経験。強靭な打たれ強さと折れない心、破壊力に富んだ突き蹴り。パワフルな空手が最大の魅力でもある。関東大会、東日本大会等のレベルの高い大会での活躍を視野に稽古の積み重ねをしていきたい。》

◼️小学6年生女子特選の部

優勝

星野久遠

《特選クラスでは3度目の優勝を果たした。決勝戦では延長戦に縺れる激しい試合展開となったが、本戦序盤から終始、主導権は握り続けながら延長戦では更に手数、サイドステップ、有効打できっちりと差を付けての判定5−0優勢勝ちで勝利を収めた。日々の厳しい稽古では持ち前のパワー、打たれ強さ以外にもスピードやテクニックを課題に取り組みながら組手には更に磨きをかけてきた。関東大会、東日本大会、国際青少年大会と大舞台での実戦も経験済み。今後はそれらの舞台で実力を発揮していく事に目標を定めて積み重ねをしていきたい。幼い入門当時から極真空手への無限の情熱を持ち続けていられるのも最大の長所となるが、仲間達や道場が好きな気持ちも今現在も変わらない。今後の空手の継続と更なる心身の向上を目標に積み重ねていきたい。》

2019/5/12

東京城西世田谷東・支部内交流試合《2019せたひがカップ》

(会場:ゆうぽうと世田谷レクセンター)

極真会館 東京城西世田谷東支部 東大和道場