極真空手 東大和道場 水曜日一日。【少年部クラス】【一般部クラス】【子供達の空手】【積み重ね】

16:30〜19:10 少年部2クラスを指導。(水曜日)

先日、入会したばかりの布田飛翔君、空手の稽古を楽しんでいる。(小学5年生)

お兄ちゃんの布田大樹君は、誰もが知る天才的な才能の持ち主で、彼の組手を目の当たりにすると、まさに舌を巻くかの様な芸術的な物だった。

大樹君の実弟であり身体能力の高さを感じる。

空手の稽古を楽しみながら心身共に強くなり、自信を付けて貰えたら嬉しいし、子供達に教えている毎日の空手の指導は本当にそこがメインだから。

その中で空手の試合という場もあり、そこへ向けて目標設定をする事が出来て、日頃の稽古のモチベーションが上がる物となれば更に意味のある物となるし、目先の目標も目指しながら好きな事に打ち込めるという事は幸せな事だし、皆の将来に必ず役立つ物となる。

稽古後の皆にはよくその話もする。

挑戦の場であり自分自身の可能性を広げながらも、次の課題を見付けて努力を積み重ねる事で日々の生活に繋がる物になればと思う。

そこを間違えたり見失わない様に指導して、導いてあげられたらと常々考えながら。

そういう部分が理解出来ないと、空手の稽古自体が全く別物になってしまう。

少しの壁にぶつかった時に何となく諦めてしまったら良くないから、継続する事により忍耐力も備わり、何かの壁を乗り越えるとまた更に空手も楽しくなる事が沢山あるから。

2クラス目の少年部クラスも徹底的に心身を鍛えながら。

将来必ず役立つ物になるはずだ。

彼らの空手の稽古とは日々それを積み重ねている物でもあるから。

毎日接していると、子供達は自然にそれを感じ取りながら理解していく様になると感じている。

19:30〜21:30 一般部2クラスを指導。(宮本朝延さん、宮本泉美さん、星野悠久君が稽古に参加)

極真会館で型の統一が図られながら整備が繰り返されている中で、上級型の新しい型動作の反復稽古を行いながら。

先日の型研修の内容を三人にフィードバック。

今年は三人ともに極真会館の黒帯となる昇段審査を目指す。

一つ一つの動作からは、日々の弛まぬ豊富な稽古量から来る完成度の高い技術力が感じ取れる。(宮本朝延さんは、先日の支部内型大会で優勝、2019年は全日本型選手権大会では準優勝を獲得している)

奥さんの宮本泉美さんも、先日の支部内型大会では旦那さんと同じカテゴリー(男女混合の部)で準決勝戦へと進出した。(一回戦3-0、準決勝戦1-2)

星野悠久君は4月の【2020国際親善空手道選手権大会】の高校生ワールドユースエリート大会へと挑んだ後には、6月の昇段審査会を見据えながらも日々の稽古を積み重ねている。(一般部クラス稽古には自主トレのウエイトトレーニングをしながら)

型稽古終了後は全員でスパーリング、組手稽古を繰り返して稽古を終了した。

それぞれに確かな進歩の見られる稽古の積み重ねに。

24:00 事務処理をして終了。

26:00 炭水化物を少しだけ控える。