極真空手 東大和道場 火曜日一日。【少年部クラス】【継続】

8:00〜9:00 鍼治療を終えて。

三茶へ向かう。

更に膝治療の注射をしてから、三軒茶屋道場で朝練。(佐野先生と組手稽古)

昨日の怪我の悪化を恐れながらも、一か八か、いつも通りにガチガチに組手稽古をしながら。(ステップと体の力みに注意して、集中力と技の種類に気を配った)

大事な時期だし、外せない組手稽古だった為、悪化をさせずに無事に稽古を終えられて一安心した。

質の高い稽古が出来た。

12:30 職員ミーティング後は、田口支部長、分支部長の先生方と食事へ。

店も綺麗だし、新鮮で美味い。

東大和へ向かう。

16:45〜19:50 少年部2クラスを指導。

最初のクラスから、対人稽古を中心に受け返し、スパーリング、組手稽古を行いながら。(日頃は最初のクラスでは、時期にもよるが、スパーリング、組手稽古を行う機会は基本的に少ない)

スパーリング、組手に初挑戦の子供達もいたが、一人一人全員にとって確かな意味のある大切な稽古となった。

白帯、オレンジ帯の幼年部達も、素晴らしい成長がたくさん見られた。

【空手を通じて自信を付けて貰う事】

2クラス目の少年部選手Aクラスでは、ディフェンス稽古、スパーリング、組手稽古まで。

着実に成長を積み重ねている彼らだが、一人一人の課題はそれぞれに常に違う。

【何年も稽古を積み重ねている為、後輩達の御手本になるのが当たり前で、やれる事、出来る事をやらずに手を抜いたりでは、何年も稽古をしてきた先輩達としては、明らかに良くない】

他に色々と細かく話しながら。

個々の性格と段階レベルや稽古年数、年齢により、何故そうなのかを、本当に本人達が気付くしかない時期もあるとは思う。

ただ、やはり道場での空手の稽古に意味のない事は一つも無いと思う。

【100パーセントなんて誰しもが無いし、間違いなんて誰でもあり、知らなかった事を、新たに初めて知る事は、間違いでも何でもなくて、むしろ良い事だから】と、皆に話しながら。

楽しみながら一生懸命にやる事。

意味を持ちながら、稽古を積み重ねる事。

彼らが日々、良くなっている部分は本当に沢山ある。

24:00 事務処理を終了。