〈土曜日少年部クラス〉
幼年部達が、みんな凄い頑張っていた。
【今日のMVP】は、先輩達を含めた全員の中でも一番目立つ頑張りを見せていた歩季君。
秋の支部内交流試合(組手試合)には、是非ともチャレンジして欲しい。
彼は、今では本当に安心して見ていられる幼年部の先輩の一人として成長している。
9月23日の【2024神奈川県大会】に向けて追い込んでいた先輩達。
フィジカルトレーニングを含めて、皆めっちゃ鍛えた。
〈以下、土曜日少年部2クラス目〉
野津愛翔君(小学4年生)2024神奈川県大会では優勝を狙う。(2024茨城県大会チャレンジの部優勝)
破壊力抜群の突き蹴りを磨いた。
佐藤桃花さん、煤賀昂誠君、野津愛翔君の三人は、現時点での実力的にも【初級クラス/チャレンジカップ】への大会出場は、今回の【2024神奈川県大会/初級クラス】が最後になる。
その後の大会には、上級のカテゴリーへの出場のみとしていく流れ。
彼らは既にそのレベルの実力の為。
佐藤桃花さんに関しては、関東大会、東日本大会への出場はOKとしてある。(2023支部内交流試合/特選クラス優勝により)
2024年以降は、特に少年部の関東大会、東日本大会、西日本大会への出場条件に関しては【支部内交流試合/特選クラス優勝】を先ずは最低条件にしている。(地区大会、地方大会の上級クラスでの優勝も含む)
国際大会出場に関しては、そこから更に厳選している。
結局、あまり意味を理解しないまま、何となく大きな大会に出場させるより、先ずはきちんと最低条件とする実績を積み、本人達が自分自身で権利を掴んだ上で、自覚を持って大きな試合に挑む、そこに向かうからには日々の稽古には、きちんとした気持ちで臨んでもらう事を考えてある。
最近は基本的に無く、過去にあった例にはなるが、仮に条件をクリアしていても、いつもふざけていたり稽古中に注意ばかりされていたりするうちは、大きな大会への出場を無しにする事も場合によりある。
子供達により当然、少しずつ成長してもらえたらそれが本当にベスト。
少ない人数ながらも、真剣に稽古を積み重ねた。
中学の部活を終えた後に道場稽古に来ていた片岡結斗君。
【空手の稽古を継続する事は、日々の生活の中で自分にとって確実に役立っている】という事を、彼なりの言葉のニュアンスの中で、稽古後に聞かせてくれた。
19:00〜22:00稽古。
稽古やトレーニングをやると決めている時には、やるべき事を継続、確実に積み重ねをする事。
自分自身で決めてやり続けていなければ、何となくやらなくはなる物だ。
体を動かす、鍛え続ける事は生きる事と変わらないと思う。
いずれ本当に無理になる時が来るわけで、今やれるのにやらないのは凄く勿体無い。
心身共に人よりも本当に弱い訳だから、尚更、継続をしなくてはいけない。
いつもそんな気持ちで毎日トレーニングはしている。
これも仕事と変わらないという気持ちで。
酒や遊びとは別の部分にはなる為。
それはそれで沢山やるんだけど。