2025/1/9。【極真空手/東大和道場/木曜日少年部クラス&一般部クラス】【星野久遠さんの空手道】【文武両道】

〈木曜日少年部クラス〉

2月の支部内型試合と。

3月の埼玉県大会に向けて。

型稽古も彼らの意識を上げる為の工夫を取り入れながら行った。

今日から柊司君(3歳)が入会。

恭祐君の次男坊になる。

昨年からじっくりと慣らしていった事もありまさに万全な状態。

早速今日から新しい道着を着て稽古に参加した。

とても似合っていたのと、嬉しそうにしていたのが印象的だった。

必ず強くなると思う。

〈木曜日一般部クラス〉

星野さん、高園君、星野久遠さんが稽古に参加。

一般部上級者となる緑帯の久遠さんの更なるレベルアップも兼ねて、準備体操、基本稽古、移動稽古を先ずは一時間以上しっかりと行った。

先々には彼女自身が、下の後輩達へも教えていける知識や意識を養う事として。

向上心や意識も高くなってきている為、確かな成長が見て取れた。

今年4月からは高校3年生になるはずの星野久遠さん。(現在、高校2年生)

優秀な学校に通う彼女だが、なんと同学年の生徒達男女混みの500人の中で、上から4番目の成績だとの事。(クラスでは一番になれたという事を教えてくれた)

凄い事だなと本当に感心させられた。

さすが久遠さんだなと。

極真空手の組手試合では、昨年は【2024神奈川県大会チャンピオン】にもなった。(決勝戦では黒帯の強豪選手と対戦して激闘の末に延長戦5-0優勢勝ちで優勝している)

彼女は将来は栄養士の職に就きたいとの事で、そこに向けて毎日頑張っている。

料理も得意だという彼女だが、忘年会時の包丁捌きや具材の配分やら、その他の動作や気配りも、日頃から慣れている様子が明らかでありとても感心させられた。

幼い頃から極真空手も大好きな久遠さんを今後も応援している。

お父さんの星野さんも、日を追う毎に上達が見られ空手の技に磨きを掛けている。

高い意識で稽古を積み重ねているのが分かる。

数ヶ月ぶりの稽古参加となった高園君も、しっかりと動けていた。

じっくりと続けていけば必ず強くなれると思う。

ラストはサンドバッグでの稽古で終了。