金曜日少年部。《西東京都大会について》

140221_194759.jpg 140221_193248.jpg

少年部2クラスでは今日の皆の頑張り凄かったです。

審査も終わり、2月、3月、4月の各大会に向けて試合に向けた稽古に比重を置いています。

一年中を通して生徒達を更に強く、技も上達、心を鍛える事を念頭に一人一人の指導計画を立てています。

厳しい稽古を一生懸命行っていると子供達は自然に礼儀や思いやりも学んでいきます。

一人一人の変化を見逃さないようにしています。

またそれが楽しいですし、自分の仕事でもあります。

来てくれている生徒達を確実に変える事。

これに尽きます。

最初のクラスでは白帯から上級者まで30名を超えていましたが、幼年部から全員まとめてスパーリングを行いました。 (立川道場からはR君が出稽古に来てくれました)

東大和では自分の方針ではありますが、幼年部から小学生高学年の生徒達をクラスにより、全員一緒に稽古をさせています。

これには意味があります。

高学年の生徒達には幼い幼年部達と触れ合いながら、思いやりや優しさを学ばせる事。

幼年部達には大きな先輩達の強さや技術に慣れさせて、心の免疫を付けさせていく事。

帯が上の低学年や、高学年の先輩達は年下の幼年部や、白帯の後輩達には本当に優しいです。

自分は道場に来てくれる皆が可愛いので全員を確実に変えていくと決めています。

今日初めて、スパーリングを行った生徒達や、初めてサポーターを付けて稽古をした生徒達が楽しそうに稽古をする様子が嬉しかったです。

2クラス目の上級者達にはレベルの高いスパーリングと組手、「新.地獄のミット」を行いました。

皆かなり免疫が付いて、明らかに変化してきました。(地獄のミットと自分が話すと子供達から『新?』と聞かれます、笑)

数ヵ月後、半年、一年後にはそれに応じて更に変化をさせていく予定です。

先輩達には夕べ、自らの稽古で掴んだ技術の感覚的な部分を皆に指導しました。

まだまだこれから。

皆で頑張ろう。

写真の緑帯4年生のR君、S君。

二人とも3月の西東京都大会に同じカテゴリー(重量級以上)にエントリーしています。

R君は小柄ながらも、重量級選手を一撃で効かせてしまう破壊力抜群の突き技と、またオールラウンドな技の持ち主です。

S君は粘り強く、破壊力抜群の下段廻し蹴りを武器に、パワフルな組手で迎え撃つ真っ向勝負を繰り広げます。

二人とも名勝負師ですが3月、4月は爆発の予感が漂います。

同世代のライバルや親友達が仲良くする姿は本当に微笑ましいです。

夜の一般部では茶色帯のRちゃんが色々な話をしてくれました。

かなり追い込んでいましたが本当に頑張りました。

彼女は小学6年生から受験勉強と学校生活で一年半、道場を休みました。

それまでは幼年部からの選手キャリアもあり、関東大会でも準優勝と、その他の大会でも数々の実績を残しました。

現在は中高一貫の中学校で全校1位の成績を保ちながら空手の稽古を楽しんでくれています。

生徒達はたまたまか、長年の空手での集中力や、粘り強さからか、学校での成績が良い生徒達も多いです。

学校での勉強も勿論大切だと自分も思います。

彼らを観ていると、長年の空手が確実に勉学にも役に立っているのではと思わせざるを得ないです。

逆に勉強は苦手でも、他に得意な物があったり、好きな事や目標があれば全然良いかと自分は思います。

自分自身は幼年期から活発で運動は全て得意でした。

勉強は小学生時代から、からきしでした。

頭が悪かったからなのかは解らないですが、スポーツや遊びの方が好きでした。

文武両道の彼らがとても羨ましいですし、生徒達と話していると今の自分自身が色々と勉強にもなります。

今日は本当に良い一日だった。

■2月23日(日)西東京都大会の午前の部の集合時間は9:30となります。

※試合開始は10:00〜。

■午後の部は13:00集合となります。

※小学6年生のカテゴリーは+-ともに午後集合となります。

お間違えのないようお願い致します。

腕相撲、秘かに流行っています。

皆、腕力が凄いです。(明らかに強いと思います)

■22日(土)から4月6日(日)の支部内交流試合の申込みを開始致します。

出れる大会は可能な限り出場するべきです。

試合を選んだり、迷ったりする場合には出るべきです。

自分自身も、仮に支部内交流試合に出られたりする事があれば全力でそれに向かいます。

何度その試合で優勝していても次のステップで壁に当たるのなら最初からやり直せばいんです。

男はそれくらい粘り強い気持ちがあって良いのではないでしょうか。

空手に関して言えばですが、支部内交流試合も全日本大会も、人と戦い、人に勝たないといけない事の大変さに関しては同じくらいに大変だと自分は思います。

勝負の世界はそれくらい尊い物です。

試合での向上も考えている方々には是非、諦めずに挑戦し続けて欲しいなと思います。

自主トレ。

今週、来週と三軒茶屋道場の選手クラスが休みなので橋本先輩と自主トレをしました。

スパーリングと、ミットでの打ち込みと息上げ、サンドバックでの蹴り込みまでを付き合って頂きました、有難うございました。

組手では質に拘りました。(閃きをヒントに試して、初めて好感触を掴んだ技術がありました)

今までは自分には必要ない動きかとあまり試さずにいましたが近頃、研究していました。

生徒達にも伝授しようと思います。

解りやすく教えると子供達は直ぐに体得します。

良い稽古が出来ました。

先日、古くからの空手の後輩でもある網谷君が、2月14日に入籍をしたとの報告をくれました。

網谷君おめでとう。

水曜日。

140219_163324_2.jpg 140219_163302_2.jpg

一般部では中高生、大人と女子部が厳しい稽古を行いました。

日曜日の試合に向けて皆頑張りました。

茶色帯のMさんの追い込み凄かったです。(若手を凌駕する気迫がありました)

昨日に引き続き白帯のG君、気持ちをぶつけてくれました。

女子部の皆さんもお疲れ様でした。

S君、R君のミットや組手も見応えがありました。

稽古が終わると二人は楽しそうに話していました。

自分がS君に『また背が伸びた?』と聞くとR君が『もう止まりました、止まってますSは』と答えてくれました。(笑)

気持ちはよく解る。

見える景色は高い場所からの方が多分気持ちいい。

写真のHちゃん、H君。

昨日に引き続き頑張りました。

H君が『俺、このまま続けてたらオレンジ帯になれる?』と聞いてくれました。

真面目に一生懸命続けていたら必ず帯は上がります。

少しずつ上達、成長して来ていますので継続しましょう。

今日は2名の振り替え審査を行いました。

今までよりもハードルを上げて目標を持ちながら頑張りましょう。

火曜日一日。《各大会出場選手》

140218_162907.jpg 140218_162215.jpg

職員ミーティングを終えて東大和へ。

16:20分までウエイトトレーニング。(下半身と腰、背中)

少年部2クラスともに沢山集まりました。(今週(日)西東京都大会と、3月の西東京都大会、4月6日の支部内交流試合に向けた稽古へ、シフトチェンジ)

4月20日(日)には千駄ヶ谷の東京体育館にて国際青少年大会が行われます。(東大和道場からは以下4名が出場)※入場料無料。

荒木拳三
(2013秋季関東大会 第3位)

雨宮伶空
(2013第5回横浜カップ第3位)

杉浦翔
(第19回全関東大会 第3位。2013第5回横浜カップ 第3位)

鈴木嵩人
(2013第1回全東京都大会 第3位)

今週2月23日(日)には府中綜合体育館にて行われる西東京都大会に以下の7名が出場します。

荒木竜太郎

池田凌祐

大森斗希也

儀保恭祐

杉浦駿

荒木拳三

北島優希哉

少年部に関しては各カテゴリーが、国際大会優勝者や、入賞者、関東王者が集うレベルの高い大会となります。(選手達の応援をお願い致します)

※今週(木)の小林先生の少年部、(日)の荒木先生の型クラスはお休みとなります。

お間違えのないようお願い致します。

夜の一般部では若手達に「稽古の厳しさと、継続と、強くなる為の稽古の意味」を細かく指導しました。

試合が決まってからの道場へ沢山の回数を稽古をしに来る事がいかに大切かを話しました。

白帯のG君頑張りました。

彼は強くなりたくて空手を習い始めました。

センスもありますし、負けん気もあるので、続けられたら必ず変わるよと話しました。(まずは今日くらいの気持ちで3年続けてから、それが出来たら10年間を目指す)

そんな話をしました。

写真の子供達。(先日バレンタインのプレゼントをくれました)

注射の話しになり『先生、けやき子供クリニック?』と聞かれました。

確か、そんな病院名をS君の妹のRちゃんに聞かれました。

『先生はその病院には行ってないよ』と笑顔で答えると、彼女は真顔になっていました。(笑)

極真空手。

140217_023811.jpg

帰宅後、自分の時間を漫喫しました。

深夜2時を回り 一人で読書をしていました。

審査後、昭島の真銅先生と二人で食事をしました。

色々な話をさせて頂きました。

会話の中で真銅先生が語って下さった『俺は本当に極真が好きだから…』という言葉に感動していました。

その一言に真銅先生の純粋な極真空手への気持ちが凝縮されていました。

人の上に立つ人間は、人よりも常に熱い部分が無いと成り立たないなと自分は思います。

空手には自分なりにではありますが、弱いなりにも命を懸けてはきました。

【好きな空手なら死んでも仕方がない】と無意識に本気で考えてきました。

それは今も変わらないです。

そんな事を思い返した一日でした。

真銅先生は極真空手が世間的にも今よりも全盛な時代に強豪選手達と一般の全日本選手権でも活躍されてきた方ですが、当時の空手への熱い気持ちはいまだに変わらずなのだなと感じました。

昭島道場の少年部から一般、壮年部まで並み居る強豪選手達を排出されている事にも納得がいきます。

現在、昭島道場の少年部の選手達が東大和へも出稽古に来てくれていますが皆めちゃくちゃ強いです。

彼らは少年部の全日本王者や国際大会でも入賞経験のある生徒達です。

東大和にもそんな逸材達が沢山います。

今の中高生達には中学生での無敗記録と、国際大会での三連覇の偉業を成し遂げた永吉美優さんや、キャリアと数々の実績を誇る荒木竜太郎君、銀次君、布田大樹君がいて、果てしないポテンシャルを兼ね備えた多田将太朗君と、素晴らしい中高生の黒帯達が育っています。 (間近で彼らの才能や組手を観ると鳥肌が立ちます)

彼らに続く若手達を引き続き育てていきたいと思います。

頑張ります。

自分の空手以外にも生徒達の才能を思い出しては眠れなくなる事も時にあります。

男は常に熱く激しくて良いと自分は思います。

そんな男に憧れます。

日曜日夕方。

140207_171844.jpg

午前中からの昭島、田無、東大和、合同審査会が無事に終わりました。

大雪の影響により道場へ来るのも大変な中、稽古や審査と、試合手続きの為に来られた方々もお疲れ様でした。

審査後は真銅先生と食事に行きました。

道場前の「はま寿司」けっこう美味しい。(生徒達からも人気が)

つい先日、少年部の生徒が、既に数年間も付き合いをしているという彼女の話を照れながら聞かせてくれました。

色々つっこんで聞いてしまいました。

強くて優しい彼らなら不思議でないなと思いました。

道場での生徒達しか知らなかったので少し驚いたのと、嬉しい反面、空手から彼らをとらないでねと、少しジェラシーな気分に。(笑)

先生も少年部の時くらいにはいたよ、と少し自慢したい気持ちにも。(これは言わずに我慢したと思う確か)

中高生達はそんな話しもたまにしてくれますが、少年部の生徒達の恋愛話しもまた微笑ましく新鮮でした。

夕べは3時間しか眠れなかったのと、稽古の疲れで審査後の食事後、事務仕事をしてから動けなくなりました。

仮眠してから夕方6時半これから帰宅します。

金曜日からようやく家に。

土曜日一日。

140215_205932.jpg 140215_004241.jpg 140215_145150.jpg

長い一日でしたが、少年部達の審査を終えて夜の稽古を終えたのが11時過ぎでした。

事務仕事を少し片付けて深夜0時を回り、ようやく外に食事へ出ました。

事務仕事が沢山残っているので夜中までやります。

※明日は午前9時45分〜一般部審査会となりますので荒木先生の型クラスはお休みとなります。

お間違えのないようお願い致します。

夕べの雪は本当に凄かったです。

今日も審査会に来てくれた生徒達や見学に来られた御父兄の皆様方、有難うございました。

お疲れ様でした。

土曜日は昼の1時から自主トレに来てくれた生徒達が沢山いました。

一般部のMさんもひたすら自主トレをしていました。

4月の支部内にも息子さんのK君と出場復帰でしょうか。

審査は皆頑張りました。

2時間をみっちり審査しました。

組手はいつも皆激しいので、ラウンド数の少ない審査は余裕な様子。

何より凄かったのが皆の腕立て伏せの体力審査。

連続30回、60回は当たり前に皆こなしました。(審査の回数は緑帯の受審者が28回なので皆がいかに凄いかが解ります)

日頃から稽古前のアップの100回は、皆当たり前にやります。

一番凄かった黄色帯一本線のS君は、凄まじい気合いで連続102回をクリアしました。(しっかり顎を付けて)

彼は常に何事も必死に稽古してくれます。

長く続けて貰いたいです。

チョコレートや贈り物を下さった皆様々、有難うございました。

写真白帯のH君。

日頃から挨拶や気合い、空手センスも素晴らしいです。

今日一番、大きな気合いや返事でした。

彼は1時過ぎから来て、ひたすら審査の基本稽古を自分に確認をしに来てくれました。

これから どんどん強くなるので楽しみです。

一人一人、全員の良い部分と修正する部分が審査会で確認出来ました。

写真は撮れませんでしたが、審査を受けた皆さんお疲れ様でした。

夜は8時から荒木竜太郎君と山田先生と自分で稽古をしました。(3時間をみっちりと)

荒木竜太郎君、頑張りました。(スパーリングは90分間で、その他、フィジカル稽古やサンドバック、ウエイトトレーニングと、腹踏み、打たせ稽古、補強まで)

来週は一般選手権の全日本ウエイト制大会の選抜試合に出場予定です。

本番に強い生徒なので一生懸命頑張ってくれるかと思います。

稽古後は掃除の大切さや決め細やかさが何故必要か?を話しながら一緒に掃除をしました。

きちんと掃除を行う気持ち等は、空手の稽古にも確実に結び付くからと簡単に話しましたが、また説明していきたいと思います。

大雪。

140214_212900.jpg 140214_215935.jpg 140214_204623.jpg 140214_200628.jpg

またもやの大雪になりましたが少年部達は15名程が稽古に来てくれました。

大雪の中で地下の隔離された場所にいると、子供達は秘密基地にでもいるかの様な楽しげな様子でした。

体力稽古、型、移動稽古、スパーリングではテーマを持たせながら。(メンバー的にも来てくれていた全員にとって質の高い素晴らしい内容に)

最後はミットで追い込みました。(全員、威力が上がりつつあります)

※明日は少年部審査会となります。

《昼の1時〜3時までの自主トレは可能です》

大雪の中、送迎された御父兄の皆様方、お疲れ様でした。

夜は誰も来ないと思い、道場を閉めて仕事をしようと考えていると、なんと歩きで荒木竜太郎君が来てくれました。

来週の全日本ウエイト制選抜試合に向けて稽古がしたかったとの事でした。

1時間程ではありましたが、殆ど休憩なしで短い時間の中で質に拘った厳しい内容をメニューに組みました。

明日の夜も稽古に来るそうです。

技術は既に一流。

彼は今後、一般での試合や稽古での様々な経験と場数と肉体的なパワーアップを目指します。

9時過ぎに道場を閉めて事務仕事。(明日明後日の審査の準備、試合申込や入金処理)

10時半に道場を出ると凄い事になっていました。

この間よりも凄い大雪では?

横なぶりな大雪。

そして寒過ぎる。(頭はいつも寒い)

華屋与兵衛へ。

今日の道場稽古についてのお知らせ

■大雪ですが本日のクラスは少年部、一般部ともに通常通り行います。

道場に来られる方は無理をなさらないよう宜しくお願い致します。

■明日の少年部審査会も通常通り行います。

※昼の13:00時〜道場オープンと致します。

■日曜日は一般部審査会となります。

以上宜しくお願い致します。