今日の少年部。

130622_154757.jpg 130622_151711.jpg 130622_135607.jpg 130622_132927_2.jpg 130622_133902.jpg 130622_133620_2.jpg

昭島道場からはS君、K君が出稽古に来てくれました。

三軒茶屋道場からはH君、K君が来てくれました。

三軒茶屋道場の生徒達は1時からの自主トレから稽古に参加してくれました。

東大和のK君、T君、Y君が来て。皆で一緒に自主トレを始めました。

今日は出稽古に来てくれた生徒達と一緒にコミュニケーションをとらせたかったので自分がメニューを組み、皆に同じ内容を促しました。

皆全力でやりますが、彼等には自主トレは当たり前の事であり、その後のクラスでの稽古前のアップのような様子です。

クラスでの稽古内容も指導も全て、自分の中では彼等が強くなる為に明確な目標とイメージをして指示をしています。

これから どんどん彼等を変えていく自信と確信があるので自分自身も頑張ります。

皆本当に凄いです。

出稽古に来てくれた生徒達との交流もお互いの経験と自信になれば良いなと思います。

日に日に強くなる生徒達の様子を観ていると鳥肌が立つことがあります。

「この瞬間」これを外に伝えたいと考えて、どのような言葉で鮮明に伝えれば良いのか?…生徒達の頑張りと成長は本当に尊い物なので皆さんに知って貰いたい気持ちになり、ブログにも綴っています。

東大和道場では少年部の見学は自由となっています。

来られている方々の見学マナーもきちんとされているので子供達も誰が見ていても全力で集中して稽古に取り組んでくれています。

普段の生徒達の頑張りと、稽古での厳しさや苦しさ、努力は自分が一番理解しています。

一人一人皆を見ています。

変化させていかないと自分が教えている意味がないのだという気持ちで真剣に指導しています。

これからの皆の成長や今後の空手での活躍が楽しみです。

皆で頑張ろう。

写真は出稽古に来てくれた三軒茶屋道場の生徒達との自主トレの様子です。

全員素晴らしい頑張りでした。

自主トレから参加をしている生徒達は1時から、夕方6時までの5時間を みっちり稽古して帰りました。

出稽古に来てくれた生徒達と御父兄の皆様方、有り難うございました。

生徒達の軌跡。

朝方5時過ぎまで事務仕事をしていました。

8月24,25日(土・日)の全日本青少年大会、壮年大会と、8月11日(日)の第5回横浜カップのデータやカテゴリーの確認や、全日本青少年大会の選手、セコンドのウェブ登録等も処理していました。

一番時間が掛かっていたのは永吉美優さんの祝勝会のアップですが ようやくアップする事が出来ました。

皆さんも是非、ご覧になって頂けたら幸いです。

昼間は自分自身の稽古や、夕方からは指導と事務仕事に追われたりする事もあるので、細かい事務処理は夜中に、1人の時間に行う事がよくあります。

生徒達のフルネームの漢字や学年、カテゴリー、身長、体重等 ずいぶん暗記して頭にインプットされています。

何人かの番号は覚えていますが、さすがに全て暗記できないのは生徒達の受付や買い物の際に必要な会員番号です。

こればかりは受付の際に皆様もご協力下さい。(笑)

自分が一番インプットしているのは生徒達の試合実績であるとか、どの大会でどんな戦いを誰として、結果どうだったのか等は1人1人鮮明に覚えています。

永吉美優さんの3年間の実績や試合内容は全て暗記していた物をホームページの画面にアップしています。

どの大会で何試合戦ったかも 全て記憶してきました。

生徒達全員の辿った軌跡は極力、鮮明に覚えている事も自分にとっては仕事の一つと考えています。

後々の指導材料にしていたり、生徒達の現在の実力と今後、やるべき事を実行していくのに役に立てています。

生徒達は彼らの試合や、その時々の様子を覚えていて話してあげたりすると、とても喜んでくれたりします。

もちろん全ての記憶が完璧ではありませんし、時には間違える事もあるかも知れませんが、大事な事だと考えています。

5時40分になりました。

これから寝ます。

皆さん、今日も頑張りましょう。

東大和道場。【アルバムを更新致しました】

130618_182722_2.jpg 130621_163416.jpg

今日の少年部 いつもながらに激しかったです。

先月から復帰してくれた白帯のK君は最後まで真剣に稽古を頑張りました。

気合いも凄かったです。

彼はこれから どんどん変わるかと思いますが 諦めずに続けてくれて良かったです。

オレンジ帯、白帯の生徒達も変化してきています。

7月の関東大会には24名と、8月の横浜カップには15名が東大和道場から出場予定です。

各大会とも 東大和道場では過去最多の出場選手となります。

9月16日(月)に田無にて行われる支部内交流試合へも 多くの出場選手が予想されます。

今の東大和道場は試合思考の生徒達が増えました。

試す場があるのだから 出れる条件の試合はどんどん出るべきです。

道場では礼儀や思いやり、上下関係は自然に学べます。

心身を鍛える中で 試合という 日頃の稽古の試し合いの場へ、挑戦していけば良いと自分は思います。

今日の少年部では次の試みを指導し始めました。

今日は「皆に自信を付けさせて実際に心身を変えていく」事をテーマに指導を考えてきました。

自分はいつも 毎回毎時、生徒達全員のレベルアップを考えているので やみくもに何となく指導したりは決してしません。

長いスパンで何をどう変化させて 一人一人をどう変えていくかを常に鮮明にイメージしています。

あとは来てくれている全員の向上を全体的に観察しながら 計算してメニューや計画を立てて指導を繰り返しています。

だから 時間通りに終わらない事は多々ありますが 皆様の御協力により 皆を指導させて頂いている事を有り難く思い、感謝しています。

確実に全員を変えていく気持ちでいますので皆様、今後とも宜しくお願い致します。

あれだけ沢山稽古に集中させて頂いている環境があるので子供達も全員が強くなってきているのだと感じています。

今の東大和道場の皆が頑張っている稽古や道場の環境は最高な物だと、今日も皆の稽古を見ながら つくづく感じていました。

皆凄かったし 本当にカッコ良かったです。

夜の一般部も皆が頑張ってくれました。

来てくれる 皆さんには感謝しています。

2クラス後の皆の清々しい表情や 空手の話で盛り上がる様子が微笑ましかったです。

夜は皆と一緒に体を動かしました。

今後も全員で頑張りましょう。

※永吉美優さんの国際大会三連覇達成祝勝会のアルバムをアップ致しました。

写真撮影に協力して下さった小柳さん、素晴しい写真を沢山頂き有難うございました。

木曜日。

疲労が溜まっていたので一日眠気がありましたが仕事と稽古を無事に終えて帰宅します。

帰る間際 三軒茶屋道場の紺野さんが自主トレに三軒茶屋道場へ来ていました。

紺野さんは長年積み重ねてきた技の強さを持っています。

組手の中で実際にその技を受けたり貰ったりすると 骨の固さがあり、とても痛いです。

普段からも男気があり黙々と稽古をする人です。

自分とは学年も年齢も同じです。

また一般の試合にも出るのでしょうか。

■6月21日(金)は第5回横浜カップの申込〆切となります。

■6月22日(土)は極真祭の申込〆切となります。

■世田谷東支部夏合宿 申込早割り期間中となっております。

※小学5年生から参加可能となります。

以上 お間違えのないようお願い致します。

22日(土)の少年部に三軒茶屋道場から東大和へ数名が出稽古へ来てくれるとの事でした。

水曜日。

暑い日が続いています。
体調を崩さないように皆さんも気をつけて下さい。

幼年部の子供達が日に日に上達しています。

白帯の幼い子供達も一生懸命頑張りました。

色々 お手伝い頂いたり 皆様有り難うございます。

夜の一般部には黒帯や茶色帯の生徒達が集まり、沢山スパーリングをやりました。

黒帯のT君と、壮年Bさんのスパーリングがかなり見応えがありました。
大学生茶色帯のR君と、黒帯T君のスパーリングはまさに一撃必殺同士の緊張感が走ります。

スナイパー同士のまさに芸術とも言えるスパーリングにワクワクしました。

彼等のレベルに到達すると空手を辞めたりとかはほぼないです。

習慣であり 身体に染み込んだ技術や試合経験、楽しさ等はまず抜け去る事はありません。

受験や事情で、一年 二年とブランクが空いたとしても数回の稽古で 本来の動きを取り戻してしまう 凄さがあります。

長年積み重ねるとそうなります。

今の少年部達がいずれ 先輩達のようになるかと思います。

是非続けて下さい。

あんなに厳しい稽古で染み込んだ空手を簡単に辞めたら あまりにも勿体無い。

演武会も皆さん、時間が許す限り参加をして下さい。

大きなイベントです。

幼い子供達も演武に関わり、先輩達の素晴らしい技術を間近で見取り稽古が出来る機会です。

是非、皆で頑張りましょう。

火曜日。

130618_182722.jpg

朝練とミーティングを終えて東大和へ向かいました。

少年部2クラスと一般部とも 皆頑張りました。

少年部最初のクラスでは礼儀や基本稽古、ミット稽古を指導しました。

全員を上達させて 強くさせる事が前提です。

時間が足りな過ぎるなといつも思います。

どうやって強くさせようか…そんな事ばかり考えています。

しかし技や礼儀も大事なので全体を見渡しながら 皆の表情やその日の体調を観察しながら指導しています。

暑くなって来ましたが 今日の少年選手クラスでは体力稽古とミット稽古を徹底的にやりました。

今日の稽古では、筋力やスタミナは当たり前に付きますが、テーマは「強い気持ちを作る事」

それを皆に説明しました。

2ヶ月ぶりに緑帯のK君が来てくれました。

久しぶりにキツそうでしたが一生懸命頑張りました。

彼は沢山 稽古に来ていた方が良いです。

続けて来てくれるといいなと思い、色々話をしました。

写真は今日の少年部選手クラス。

19名の強者達が揃いました。

皆 試合実績があるだけに集まると風格があり 頼もしい様子があります。

日曜日。

130616_154552.jpg

今日は昭島、田無、東大和道場の一般合同審査会でした。

昼の一時過ぎに無事に終了しました。

各先生方が帰った後は夕方6時まで事務仕事をしました。

昨日の少年審査の採点表を全て終了させてから、数日間進まずにいた事務処理をしました。

連日 時間が足りな過ぎる感覚で一日一日を過ごしていますが幸せな事なのだと思います。

一人で事務処理をしながら 気付くと座りながら固まって寝ていました。

まだ 取り掛かれない仕事がありますが だいぶ追い付きました。

一般審査会に来られた皆さん お疲れ様でした。

各先生方も有り難うございました。

昼間の審査が終わる頃、以前、東大和道場にいたIさんが突然挨拶に来てくれました。

びっくりしましたが 相変わらず元気そうな様子と道場にいる様子が違和感ありませんでした。

家庭の御都合で道場を退会されましたが 仕事も順調な様子で、イキイキとした笑顔をみせてくれました。

嬉しかったです。

忙しい事かと思いますが体に気をつけてこれからも頑張って下さい。

■夏合宿、東大和道場演武会、関東大会、横浜カップ、極真祭、等のイベントや試合が続きます。
※演武会には大勢の参加をお待ちしております。
大掛かりな作業となり、道場の大きなイベントの一つなので、特に中学生以上の生徒達と、一般部の大人の方々も御都合の許す限り、なるべく参加して頂けますよう宜しくお願い致します。

生徒達との信頼関係。

130615_231849.jpg

少年審査と明日の一般審査の東大和、田無、昭島道場の一般審査用紙等の準備と事務処理を夜7時半に終えました。

仕事が追い付かない日々が続いていますが今日夜8時からは東大和道場一般部選手稽古を夜の11時30分まで行いました。

自分も参加しました。

7人で行いましたが 質の高い稽古が出来て満足です。

全員でひたすら回る組手を90分間行った時点で半分、折り返しの時間はミットや、ウエイトトレーニングと補強を行いました。

組手をやりたいタイミングで相手を選んで出るのではなく、全員が同時に同じ回数を回りながら行うやり方で行っています。

効かされたり、倒されるのは当たり前のガチンコの組手で行っています。

これは東大和での自分の方針です。

腹を効かされて悶絶したり、足を蹴られて倒されたり、上段を蹴られて倒されたりしながらのガチンコの組手でしか培えない心が確実にあります。

これは自分自身が長年続けてきた部分であり、自分が若い時期に厳しい組手を散々経験した事や、その充実感や恐さに耐える気持ちの部分を自分の生徒達にも体感して伝えていきたい部分からきています。

馴れ合いの組手をしたり、ただ 優しい技のやり取りをしているだけでは培えない部分も確実にあります。

倒されて倒されて 痛みを知り、時には哀愁を漂わせて道場を帰る時期を経験しても後々、それを体験して耐えた者には決して、マイナスにはならないと自分は信じています。

今日来ていたメンバー達はそれに耐えられます。

今日のメンバー達はほぼ全員が関東大会に出場します。

試合で勝つ勝たないの部分は勿論 単純ではないので ただ稽古を沢山しても 時には勝てない事や悔しい経験をする事も沢山あります。

自分自身の生徒達に憎しみや怒りを込めた組手は勿論しません。

今現在 来てくれている生徒達と自分との信頼関係があります。

それは実際に一緒に汗を流して手合わせをして お互いに技を競いながら お互いの性格や人間性を知り、信頼関係を結べる部分が確実にあります。

自分はそんな男の世界が好きなんです。

道場生を指導していて、二段の帯を締めていて、自分の生徒達よりも自分自身が弱かったら話しにならないです。

誰もついてこないです。

だから稽古を怠ったらいけないですし 稽古も今は自分にとっては仕事なんです。

自分がやらなければ 東大和をここまでに出来ないという自負が自分にはあります。

反省する事や自己嫌悪に陥る事は日常茶飯事です。

東大和道場は自分が変えていきたいんです。

通えば通う程に強くなり、人間関係を学び、信頼関係を学び、そんな道場にしていきたいんです。

事務処理は一人で全て行いますが、決して要領は良くないので毎日 徹夜で仕事をしたりも沢山あります。

東大和道場でも中学生、高校生達、大学生達が一般選手を目指して どんどん強くなってきています。

若い生徒達が、自分の指導を文句を言わずに「押忍」の一言で必死に稽古に取り組む様子を見ると震えが来ます。

自分は生徒の試合のセコンドで涙を流す事もあります。

それは普段の彼等との信頼関係や、彼等の努力をみているからです。

自分は未熟者ですが 色々 反省や勉強を繰り返して先頭に立って生徒達を引っ張りたいと考えています。

皆で頑張りましょう。

皆さん今日は本当にお疲れ様でした。

少年部審査会。

130615_183539.jpg 130615_180310.jpg 130615_144207.jpg 130615_134347.jpg

三時間みっちり少年部の昇級審査を行いました。

厳しい様子で審査を行いました。

普段の稽古がいかに大切かという事と、審査は普段の稽古での実力や、それに向けた準備と努力、自分達の空手の技量を確認する場だという話を沢山しました。

今日の緊張感や様子を忘れずに明日以降の稽古に活かして貰えたらと思います。

田無道場からは、CちゃんとR君が出稽古に来てくれました。

佐野先生から伺っていたのですが いつ来るのかを自分が把握していなかったので御迷惑をおかけ致しました。

仕事がたて込み、すっかり忘れてしまっていたので申し訳なかったですが 来てくれた事も凄く嬉しかったです。

二人には一緒に上級者の審査に混ざって同じ技を全て行って貰いました。

組手や体力審査では受審者全員が普段と変わらず厳しい稽古を行いましたので田無から来た二人にも長い時間の稽古を頑張って貰いました。

東大和の生徒達にもとても刺激になり 良い稽古が出来たと思います。

長い時間の見学をして下さいました御父兄の皆様方も本当に有り難うございました。

写真は審査前の自主トレに来た子供達の様子です。

黄色帯のK君。

当日審査の筆記をきちんと勉強してきて、一時間納得がいくまで 漢字を思い出しながら頑張っていました。

最後の一文字がどうしても 思い浮かばずにいましたが ひらがなで良いと話しても彼は諦めませんでした。

何度か間違えて ようやく思い出しながら 完璧に漢字で記入してクリアしてくれました。

これからも強くなる為に頑張って欲しいです。

皆さん お疲れ様でした。