月曜日。

121029_181241_001.jpg

ゼッケンを縫いました。

いつもながら そこそこ疲れる作業です。

曲がらないようにとか、ど真ん中についているかを図って確認してしまいます。

8度目の無差別の全日本大会となります。

4年前の再戦が予想される、2012・ロシア大会ウエイト制王者、イゴール・ティトゥコフ選手と是非、戦いたいです。

本物の強豪選手なので、辿り着いたら経験と気迫を武器に精一杯戦います。

そして今から読書でもします。

酸素カプセル。

121027_194936.jpg 121027_010051_002.jpg

先日、酸素カプセルへ行きました。

久しぶりでした。

いつも行く場所は、格闘技や、スポーツを応援してくれるというキャンペーンで、ネットに登録のある大会等の関係者には、2ヶ月前後の割引があります。

2時間で なんと3600円。

酸素カプセルにしては、かなりリーズナブルだと思います。

入って直ぐに熟睡しました。

何が違うのか?とは、あまり解りにくいのですが、体感的には確実に効果があると自分は感じます。

また 普段の疲労等にも役に立つかと思います。

試合前には いつも直前にも もう一度行きます。

酸素カプセルは女性のお肌や、健康にも役に立つそうです。

写真はいつも行く、ラーメン屋での「味噌つけ麺」です。

山盛りのニンニクすりおろしで食べるのが また美味いです。

味噌スープから、野菜を一度外に出さないと つけダレに 麺をつけられないボリュームです。

※31日(水)夜の一般部2クラスはお休みとなります。

少年部2クラスは通常通りとなります。

お間違えのないようお願い致します。

■両国国技館にて行われる、第44回全日本空手道選手権大会には世田谷東支部からは5名の選手達が出場致します。

佐野忠輝 選手(田無道場)
稲岡祐樹 選手(三軒茶屋道場)
吉井秀明 選手(狛江道場)
村松孝雄 選手(東大和道場)
金久保典幸(東大和道場)

各選手とも世界トップクラスの強豪外国人選手との対戦が予想されます。

応援宜しくお願い致します。

継続。

121027_173742.jpg 121027_140923_001.jpg

今日は少年クラスが始まる前に数名が キツイ自主トレをやりました。

黄色帯のK君はいつも早くに道場へ来て、必ず自主トレをしていますが、今日は白帯のR君や緑帯のS君兄弟も一緒にやりました。

メニューは自分が指示を出しますがK君は きちんとした懸垂を、5回5セット、ダッシュ10周、腕立て伏せ50回、サンドバッグを2分5回やりきりました。

クラスの前です。

2分5回は全員、きっちりと追い込めていました。

関東大会へ出るメンバーは限られていますが 本当にレベルの高い大会なので自主トレは必須です。

最初のクラスでは徹底的にミットで打ち込み、蹴り込みを昨日に引き続き行いました。

白帯のHちゃん、H君の姉弟も最近 少しづつ、しっかりしてきました。

空手以外の話しもたまにしますが 無邪気で可愛いです。

2クラス目では補強を多めに、やり終えてから本気の組手を2分で続けました。

全員強くなっています。

自分は来てくれている1人1人を必ず 観ていますし、全員に強くなって貰いたいと常に考えています。

1人1人 皆個性があり、同じ動きをしませんし、性格も違いますが全員好きです。

今日来ていたメンバーは皆、熱い気持ちを持てているので一生懸命、諦めないで続ける事で必ず強くなるよ、と最後に話をしました。

試合は勝ち負けは当然ありますが 負け続けても いまだに一度も勝った事がなくても 道場が大好きな子供達も沢山います。

試合に出るからには もちろん自分も皆に勝たせてあげたいです。

普段 指導している生徒が、勝ちたくて精一杯 必死に戦って負けると、自分も本当に悔しいですし、逆に勝てた時には絶叫してしまう時もあります。

一番大事なのは やはり道場で一生懸命稽古をする事と、負け続けても、諦めない不屈の精神力ではないかなと自分は思います。

自分自身も自身の試合実績に関しては何一つ満足感はありませんし、すでに10年程前から 焦りを感じ続けてきました。

今も もちろんありますが それでも一生懸命、自分を信じてやるしかないですし、それが幸せでもあります。

長く続ける事で36歳になった最近でも 変わってきた動きや技もあります。

長年 変わらずの状態が何年間か、あったようにも思いますが、32歳を過ぎてから徐々に変わってきた部分も実際にあります。

「もう何も組手の変化は無理かも知れないし、これ以上強くなれないのかも…」と、感じながらも稽古は怠らなかったのと 空手を辞める気持ちも全くなかったです。

年齢的にも現役選手の引退や、線引きをどこで するのかは、今は考えていませんが 今はまだまだ やります。

その中で生徒達に何かを伝えていけたら嬉しいです。

それが空手の技や、空手に関してのメンタルの持ち方であったり、稽古方法等、色々あるかと思いますが頑張ります。

皆にも諦めずに焦らず続けて貰えたらと思います。

今日の生徒達を観ていて全員強くなっているのも、最近ひしひしと感じてはいますが、青帯のT君が更に強い段階に入ったのを感じました。

支部内では初級、特選の両方の優勝経験と先日の城西カップでも優勝した小学1年生です。

体が大きくなり、力も付いてきましたが、稽古では抜群の集中力を発揮します。

長く続けていけば これから大化けの可能性を秘めた生徒です。

1人1人 良い部分を 沢山、ブログや皆への会話でも言いたいのですが 有りすぎて伝えきれないのが いつも歯痒いです。

それも頑張ります。

写真は黄色帯のY君の妹ですが、お兄ちゃんに似た凛々しい目付きをしています。

お兄ちゃんはいつも頑張っていますが、ゆくゆくは兄妹で空手をやるようになるのでしょうか。

茶色帯のCちゃんのように強い女の子になれる可能性もあるかも知れないです。

金曜日。

121013_141706_001_3.jpg

今日の少年部では「芯まで効かせる突き技」「軸足を返した強打の蹴り込み連打」とミットでの打ち込み、蹴り込みを徹底しました。

少し前からの稽古が、確実に成果として最近出て来ているので続けながら、新たな動きも徐々に取り入れていきます。

全ての稽古が、組手の何へと繋がるのか、何の意味があるのかを、考えて指導していますが 皆を強くさせられるように今後も試行錯誤したいと思います。

明日もじっくりと、徹底した稽古をやらせたいと思います。

来てくれた生徒達が自然に少しづつ少しづつ、強くなっていくのを理想としたいのと、厳しい稽古をする事で心を鍛えて更に道場内では礼儀を勉強して貰えたら嬉しいです。

自分の得意技を、子供達が最近では効かせる技として使えるようになってきた事がとても嬉しいです。

今後は、12月の審査に向けた稽古の指導もしていく予定です。

年内は関東大会と昇級審査に向けて頑張りましょう。

夜の一般部2クラスでは、フィジカル稽古と、ウエイトトレーニング、型稽古、ミット稽古で締めくくりました。

皆頑張りました。

型は反復しないと忘れがちになるので、茶色帯以上の方は、ある程度は一通り出来るレベルに高めておきましょう。

疲労回復。

121026_021624.jpg

昨日で稽古を仕上げたので今日から一週間、疲労回復に努めます。

4ヶ月ぶりに掛かり付けのマッサージに行きました。

長年通っている場所ですが本当に効きます。

リンパマッサージ等、久しぶりなので痛いですが ずっと休まずに稽古を続けて来たので ようやくゆっくり出来ます。

背中の張りは、いつも後輩達がほぐしてくれていますが、やはりプロの先生は違います。

足の裏は、棒でほじられたのですが、あちこち激痛…

痛すぎる。(笑)

夜中1時過ぎに帰宅後、これから食事をします。

今日から稽古がないのでまずは楽しみな数日間を満喫します。

怪我もなく良い感じで仕上がりました。

なんか痛いな…と思いつつ、後で骨が折れていたという痕跡もたまにありますが自分の場合は、あちこちの細かい痛みは怪我に入りません。

手を痛めていても、翌日に演武があれば氷柱割りをやったりもしました。(氷柱割りは本当に気を配らないと、かなり大きな怪我をしますので慎重になります。)

それと足の肉離れは動きを制限されるのが凄く嫌ですが、休む事を我慢出来ずに毎日稽古で動いてしまうので回復はいつもかなり長引きます。

ここ数日間で夜はだいぶ冷え込むようになりましたが ついにヒーターを付けました。

風邪をひかないように気をつけましょう。

明日も生徒達に会うのが楽しみです。

最近、少年部も一般部も強くなってきているので今後が楽しみです。

写真はMさんから頂いた焼酎です。

今日1日。

121024_215747.jpg 121024_201011.jpg 121024_200956.jpg 121024_192018.jpg

全日本大会へ向けて、良い稽古と仕上げが出来ました。

今日の一般部での2クラス目には、村松君と上級者達が揃ったので、一時間半程を皆と稽古しました。

受け返しや、ミット、サンドバッグでの息上げと、諸々の確認をやりました。

水曜日に久しぶりに来てくれた、女子のTさんも頑張りました。

最初の一般部では黒帯のG君と、Bさんの素晴らしい組手を観れました。

2人とも、超ハイレベルな攻防でしたが2分を2回、今日の内容に関してだけなら五分五分でした。

G君と、あそこまで打ち合えてしまうBさんは、最近益々、強くなりつつあるなと感じます。

秋の関東大会を経て、来年は壮年全日本大会や、国際大会を視野に入れて目標に向かって貰いたいなと思いました。

茶色帯のMさんも、パワーアップしてきているので今日は ここ最近で一番良い動きをしていました。

G君に真っ向勝負を挑んでいました。

そんなG君も秋の関東大会へエントリーする予定ですが、高校生ではまた優勝候補大本命になるかと思います。

来年の高校生での国際大会を皮切りに、早く一般選手権で戦わせてあげたいです。

2クラス目に来ていた茶色帯のKさんも秋の関東大会へエントリーする予定です。

今の東大和は勢いがありますので是非、全員で同じ大会を目指して頑張って貰いたいです。

少年部も壮年部も生徒達が、秋の関東大会を目指すので自分も考えています。

来週は全日本大会なのでまだ、未定ではありますが出たい気持ちが沸々と湧いてます。

道場全体を引っ張っていけたら良いです。

今日入会した少年部のK君は明日から小林先生のクラスへ参加予定です。

兄弟で頑張ろう。

写真の黄色帯のS君は、せたひがラリーの1枚目をクリアしました。

彼も道場が大好きで、週に5回も6回も稽古に来てくれます。

賢く、会話も面白いので稽古の前に彼と良く話をします。

そして今日の少年部には田無道場のS君と、昭島道場のH君も出稽古に来てくれました。

2人とも頑張りました。

少年部2クラス目は先輩達の集中力も全員が素晴らしかったです。

皆本当に良くなっていますので今後も頑張ろう。

長く続ける事ですね。

今日も1日、東大和道場は熱かったです。

皆、来たら来た分だけ強くなります。

試合を終えた生徒達。

121023_194217_001.jpg 121023_160723.jpg 121012_163049_2.jpg

今日の朝練では約3ヵ月ぶりに加藤先輩が軽めに自分とスパーリングを開始しました。

これから徐々に回復されて また 元通りに組手や試合を出来るかと思いました。

佐野先生との組手は、質の高い良い稽古が出来ました。

昼間、軽めのウエイトトレーニングを終えて昼食後に、白帯のG君が一番に道場へ来ました。

明るい素直な少年ですが、すでに「極真精神」を覚えて その意味も全て自分に説明してくれました。

賢いですし、しっかりしています。

白帯のR君の弟の、K君が道場に入門するそうですが 兄弟で逞しく空手を学んで欲しいです。

明るい5歳の男の子です。

今日は自分にもしっかり挨拶をしてくれました。

今日の少年選手クラスも選手達が集まり、厳しい稽古の連続でした。

先日の試合を終えたばかりの生徒達が今日は沢山来てくれました。

確実に皆が強くなってきているのと 最近続けてきた稽古が形になり、試合でも効果が現れてきていました。

引き続き、続けながら次の動きをプラスして稽古の中で形にしていく予定です。

頑張りましょう。

小学4年生の部で優勝してきたY君は日曜日の試合ではダントツの強さでした。

9月の試合の時よりも明らかにパワーアップしていた下段廻し蹴りや、スケールアップしていた組手。

初戦から決勝戦までの4試合の全てを、下段廻し蹴りで相手を効かせました。

技ありが2つ。

今後が楽しみな生徒ですが、彼は勝っても、例えば負けたとしても、精神的に浮かれたり、腐ったりもしません。

ひたすら真面目で、普段は無口でクールな生徒ですが、緑帯のK君には常に笑わされている様子です。

今日はY君が、K君の一発芸「女の子バージョン」まで真似してやってくれました。

K君が『僕、Yを最近明るくさせた!今から僕が監督だから!3・2・1、はい!』とY君に指示を出していました。

笑ってしまいましたが、自分が『Yは、それは やめなさい…』と促しました。(笑)

K君の監督の顔も 面白かったです。

こちらも全て真剣です。

そして残念ながら負けてしまったオレンジ帯の女の子Kちゃん。

『効かされた〜』と明るく話してくれましたが、小さな体で良く頑張っていました。

お兄ちゃんのT君も頑張りましたが二人とも、道場が大好きな生徒達です。

城西カップを終えて。

121021_151505.jpg

生徒達の試合を終えて帰宅後、食事と仮眠をして走り込みに行きました。

念入りに体を温めてから、ダッシュを繰り返しました。

ウエイトトレーニングと懸垂を軽めに終わらせましたが、徐々に量を落とします。

帰宅後、ノルマを終えるまでお酒を我慢しました。

ビールはあんまり飲みませんが、焼酎が好きなのでウーロン茶割りを良く飲みます。

今日は生徒達が全員頑張りました。

日頃の様子や稽古量を観ていると、皆が どのように戦えるのかも良く理解出来ます。

普段、稽古を沢山している生徒の試合は観れば、動き一つで普段の稽古の様子も一目瞭然となります。

運、不運、体調や当日のメンタルの状態もあるので、蓋を開けてみなければ勝ち負けはもちろん解りません。

しかし 普段の稽古に必死に取り組んでいると、例え負けたとしても何かを確実に解り、感じとる事が出来ると自分は思います。

今日 戦った生徒達は今後も一生懸命続ければ確実に強くなります。

初出場だったオレンジ帯のK君。

試合開始、10数秒で上段廻し蹴りによる合わせ一本負けでした。

ですが彼は戦う気持ちをきちんと出して臨めました。

初の試合で、試合会場に足を運ぶ事も初めてでした。

今までは稽古にも なかなか身が入らずにいましたが、今回 経験の場として敢えて試合を進めると、人が変わったように稽古を一生懸命やるようになりました。

道場に来る回数が増えて、今までになかった眼差しや気合いを発するようになりました。

子供達はどんな形で いつ急に変化するか解らないので、精神的な強さを求めるのであれば、とにかく諦めずに長く続ける事だと自分も思います。

極真空手は長く続ける価値があります。

試合は目標に向かう姿勢であったり、実際にそれを体験した者が成長出来る物だと感じます。

大山総裁の言葉ではありますが、『実際に試合を経験した者と、そうでない者とには、やはり違いがある。』と本に書いてありました。

真剣勝負には そんな重みと尊さが実際にあるように自分も思います。

写真は今日も負け無しで試合を終えたBさんとNさんです。

二人は普段も道場でお互いに切磋琢磨していますが、いつも白熱の組手で凌ぎ合っています。

Bさんとは自分も良く組手をします。

団体戦に出場した壮年部の方々は日に日に変化をしています。

皆、40歳を過ぎても努力を積み重ねて それぞれに強さを追い求めています。

Nさんはまだ若いですし、 ポテンシャルも高いので今後は確実に経験を積み重ねて一般選手権を視野に頑張って貰いたいです。

選手の皆さん、今日はお疲れ様でした。

セコンドに入って頂いた荒木先生、小林先生も有り難うございました。

応援に来て頂いた方々も有り難うございました。

また頑張りましょう。

【第10回城西カップ】・試合結果

121021_131411_001.jpg 121021_162100_001.jpg 121021_162345_001.jpg

■小学1年生の部
優勝!!
◇鈴木嵩人
【初戦から圧倒的な強さで4試合を勝ち抜いて、実力通りダントツの優勝!もっと上を目指すべき逸材なので次は関東大会以上の試合での活躍が期待されます。】

■小学2年生の部
第3位!
◇鶴見奏
【充分な強さを見せ付けて落ち着いた戦いぶりと安定した組手で堂々の第3位!まだまだ、これから更に強くなります。】

■小学4年生の部(マイナス30キロ級の部)
優勝!!
◇北島優希哉
【3大会目にして2度目の優勝!強烈な下段廻し蹴りを引っ提げて天才が本気になり始めましたが、彼の強さはまさに日々のたゆまぬ努力です。】

■小学5年生の部(プラス40キロ級の部)
準優勝!!
◇鈴木渉太
【勢いに乗ったら止まらない!奇想天外な技の数々。課題を克服すれば今後も大きな可能性を秘めています。】

■小学6年生の部(プラス40キロ級の部)
準優勝!!
◇木村達也
【落ち着いた勝負度胸と、気持ちの強さは誰もが認めるところです。パワーを付けて受けをしっかり出来れば今後も更に活躍が楽しみな逸材です。】

■一般新人戦の部(プラス70キロ級の部)
優勝!!
◇中城毅 選手
【東大和へ来て2大会連続の優勝!圧倒的な破壊力で見事に結果を出しました。一歩づつ経験と実績を積み重ねて、一般選手権を目指します。】

■壮年団体戦
◇馬場洋一 選手
本戦5-0優勢勝ち!
【東大和へ来て負け無しの2連戦。今後は個人戦でも更なる強さと結果を目指します。日に日に進化を続けています。】

選手の皆さん本当にお疲れ様でした。

応援、引率の御父兄の皆様も有り難うございました。