木曜日一日。

140703_182519.jpg 140703_184729.jpg

今日から東大和道場での木曜日指導になりました。

1クラスを約2時間の稽古となりました。

今までの木曜日の子供達の雰囲気がありました。

子供達は無意識に曜日により、気分を切り換えているのだなと思い、戸惑う様子と、今までの稽古の雰囲気や様子を感じとれました。

今日は最初なので、いつもの自分のクラスでの内容と少し変えました。

前半はスタミナを付けさせながらも色々な種目を皆に楽しませる事をテーマに。

何を一番に優先するか、を考えて、後半はいつもの子供達の様子にスイッチを切り換えさせました。

皆を見れる時間が増えたので今後はまた更に変化をさせたいと思います。

全体スパーリングでは今週に入り、今までよりも強い段階に入った生徒を確認しています。

年齢を重ねたり、少し身長が伸びたり、体重が増えたりするだけでも、ある瞬間に子供は急に変わる事があります。

自信を付ける絶好のタイミングです。

新しい曜日指導により、いくつか感じ取れる部分があり、収穫でした。

Y君とH君の兄弟。

弟想いのY君は、組手センスはあります。

まだ幼いH君は少し最初よりも道場に慣れてきています。

二人ともマイペースですが空手を好きな様子は解ります。

稽古終了後には7時近くまで道場で遊んでいた先輩達。

『いつもの5倍キツかったです…』とR君と、K君は来週日曜日の関東大会に出場します。

東大和道場を代表して戦います。

皆頑張りましょう。

7時から自主トレ。(山田先生に手伝いをして貰う)

・シャドーを3分×3ラウンド

・ビックミット、中ミットで3分×8ラウンド(威力と技の繋ぎを意識しながら限界まで追い込み)

・ウエイトトレーニング(背中、腕、肩を軽めに)

・打たせ稽古(腹と左右の太股を蹴らせる)

8時30分に稽古終了。(9時まで入会手続きと事務処理)

明日から稽古に参加する小学5年生のR君。

明るい素直な少年です。

頑張りましょう。

■夏合宿の早割り〆切は5日(土)までとなります。

今年は小学5年生以上の生徒達が例年より多く参加します。

京都。

130824_194030.jpg 130824_183216.jpg

8月の極真祭には東大和道場から6名の生徒達が出場します。

昨年泊まったホテルを予約出来た。

一人で泊まり、その地の街並みを楽しむのが試合遠征では凄く楽しい。

一人旅 大好き。

関東大会も全日本大会も生徒達は今回も皆チャンスがある。

勝負は簡単には勝てない。

ただ全員に大きな可能性は沢山ある。

最初から負ける為に挑むような生半可な稽古は皆していないと思う。

皆で頑張りたい。

水曜日一日。

140702_203450.jpg 140702_161851.jpg

色々な事を考えた一日だった。

少年部では今日は「とことん楽しませる」をテーマに指導内容を考えて行わせました。

今日は組手は一切なし。

ミット稽古や様々な種目と皆と会話をしながら楽しんで貰いました。

その中でも きちんと稽古を積ませて関東大会メンバーはとことん追い込ませる。

「気付いたら 厳しい稽古をヤりきっている」「強くなっている」

そんな内容を心掛けました。

連日 激しい稽古や 組手を繰り返す彼ら。

毎日来たメンバーや彼らの稽古内容を管理して把握しながら 長いスパンでの稽古に取り組んでいます。

試合思考の生徒がいれば そうでなく 稽古が好きな生徒、型が好きな生徒もいて色々です。(全員が道場を大好きと手を挙げて自信に道溢れた表情で稽古後も半端な元気さではありません)

一人一人に意味のある指導がテーマです。

今日は立川道場から緑帯のR君が出稽古に来てくれました。

昨年から東大和道場に通うようになりました。

当時、彼は黄色帯でした。

立川道場の生徒さん達は自分が入門した時期の黒帯の大先輩だった根本支部長の生徒さん達です。

彼は東大和での厳しい稽古を繰り返して それを考慮されて飛び級で緑帯になったそうです。

しかし 緑帯を締めるに値する充分な実力や、しっかりとした挨拶や受け答えもきちんと出来ます。

東大和へ来てから 色々 話をして 理解して貰った部分もありました。

彼は今では 東大和での厳しい稽古に決して 根をあげませんし、むしろ 上級者としての御手本になってくれている部分もあります。

今日も一人で来て 一人で帰りましたが 彼はいつも立川道場へ戻りまた稽古をしています。

まだ小学3年生ですが、会話の受け答えも全てきちんとした敬語を使ってくれます。

中高生になっても ろくに敬語で話せない若者が本当に沢山いる中で 小学生時代から厳しい世界で色々経験をしていると そういう部分も自然に学びます。

自分自身も中学1年生くらいの時には既に敬語は徹底的に覚えて学んでいました。

小学生から空手を必死で続けている子供達は明るいですし、そういう厳しさや、上下関係もきちんと理解が出来る子供達ばかりです。

中高生になると思春期になり 本人の気持ちとは裏腹に周囲に心が開けなかったり、声も出なかったり 単語を発するのも面倒な時期も人によりあります。

男の子は特にその傾向はある物です。

ただ 空手を必死で一生懸命通う子供達は そんな思春期にも汗を流して先輩や大人と接しているうちに気付いたら、そんな時期も通り過ぎてしまいます。

彼ら一人一人の性格や表情をみていたらよく解ります。

ただ 仕方がないからと 目を瞑るのではなく、時に怒鳴ったり、厳しく叱ったり、たしなめたりは確実に必要なんです。

そんな状態でも後々に本人は気付きます。

自分自身もそうでした。

良く解ります。

今の生徒達みたいに素直さや明るさは微塵もなかったかと思います。

ただ 真っ直ぐな気持ちは今と変わらなかったのと負けず嫌いや、強くなる為の覚悟や向上心も常にありました。

子供達の性格や時期やタイミングを観ながら色々話したいなと常に考えています。

空手の稽古や、道場がいかに大切な事か。

若い盛りの子供達に、こんな有り難い物は無いかと自分は思います。

何か次の様々な目標があるならまだしも、むしろ 途中で辞めてストレスを溜め込んだり、中途半端な生き方をする方が余程勿体ない。

思春期の彼らの気持ちは良く解りますし 可愛い物です。

時に真剣にぶつかれば 後々に彼らも全てを理解します。

今も毎日が勉強。

愚痴や不満を言う暇があるなら 空手であれば、ひたすら一生懸命稽古をしなくてはと思う。

または夢中になる物を探せば良い。

自分も愚痴や不満は信頼関係がある人達には言いますし、それについては人間だから誰しもあって良いかとは思います。

夜の一般部の皆さんもお疲れ様でした。

全員頑張りました。

中学生茶色帯のR君。

凄まじい空手レベルに突入しています。

彼は昨年からコンスタントに、レベルの高い大会で準優勝を積み重ねてきました。

支部の手伝いがあれば、いつも嫌な顔を一つせずに引き受けてくれます。

多田将太朗君に続き、いずれ必ず黒帯になるかと思います。

元々 凄い空手センスの持ち主でしたが、過去に本当に小さかった身長が、グングンと伸びて今では170センチ程になりました。

骨格や手足の大きさを見ると、身長はまだまだ伸びるかと思います。

筋力が付いて、彼の空手は凄まじい様子になっています。

彼は少年部時代から、類いまれなる空手センスを併せ持ち、また稽古が大好きで努力の虫でもありました。

一流のセンスと努力がありながらも体が小さくて、勝てない時期が続きましたが、最近はそんな苦悩が振り払われようとしています。

少年部時代から群を抜いたスピードとセンスがありましたが、もうじき高校生になる彼は幼く速い少年部時代よりも現在、更にスピーディーになっています。

筋力が付いたのもありますが、むしろ少年部時代以上のスピードを手に入れています。

余りの凄さに 感極まりました。

『関東大会で まず 優勝狙おうよR!』と話しました。

自分が東大和に来た時には、あんなに小さかったのに。

逞しくなりつつあるR君を観ていると本当に嬉しくなります。

彼の一番 凄いところは 常に謙虚で素直さがある事。

一番 大切な部分です。

そういう人の元へ やはり人は集まるのかなと感じます。

彼には 大化けして貰いたいなと感じて止まないです。

壮年部の皆さん お疲れ様でした。

湊さん、神代さんは来週 日曜日に関東大会に出場します。

茶色帯に相応しい組手の実力は充分にあり、自分も毎週一緒に稽古をしています。

三茶の選手稽古で手合わせをした佐野先生が『東大和の壮年の皆さんは皆、強くてビックリした』と話されていました。

自分も思いますが 今の東大和壮年の皆さんは それだけの強さや風格も自分は感じます。

自分は毎週 手合わせをしていますし 皆の凄さをよく理解しています。

極真空手はそういう部分がやはり熱い。

今日 少年部前に かなり面白かった「マリオが、ジャンプする効果音」。

鼻を摘まみ、離しては効果音を出すG君。

効果音を連打されて たじろぐJ君。

あまりにも笑えた。

※7月からの新しい時間割表は道場受付レターケースにてお受け取りください。

火曜日一日。

140701_180553.jpg

三軒茶屋道場にて朝練。
(加藤先生と佐野先生と素手で本気の組手)

夏場は空調を消して汗だくになるのが気分爽快。

加藤先生の一言で、佐野先生と最後に、お互いに出し切った直後の組手で延長を繰り返させられた。

試合の延長にそっくりだった。

やらざるを得ない状況になり、本音は嫌でも、始まれば心身が決して諦めずに動こうとする。

試合のあのキツさによく似ていた。

延長になる瞬間や始まった最中、その人の本心や性格、日頃の稽古の様子が全て現れる。

と、自分は感じる。

今日の朝練では本当に質の高い良い稽古が出来た。

職員ミーティング後は東大和道場にてウエイトトレーニング。

15:00〜16:00まで(スクワット、背中、腰)

少年部2クラスともに関東大会前という事で、全体で それに向けて子供達を追い込ませました。

今の東大和道場の稽古の様子は自分の意志と気持ちです。

あれだけの稽古をやりながら、その中で子供達には集中力や、自尊心、相手を思いやる気持ち、上下関係、勝負の厳しさを全て学ばせたいと考えて指導しています。

ただ やみくもに あそこまではやらせられないですし、日頃 自分自身が稽古で追い込んでいなければ選手の気持ちは解らないと自分は考えています。

自分は年齢を重ねて仮に体が、今のように激しく動かなくなっても稽古は必ず続けると思います。

人にやらせるからには それくらいでなければ 生徒には伝わらないと考えています。

また真剣なら、必ず子供達もそれを感じてくれます。

時に叱らないといけない時は厳しく叱ります。

今日、三軒茶屋道場から出稽古に来てくれたMちゃん、W君も極限の頑張りでした。

二人は確実に変化をしていますし、大和での厳しい稽古に慣れてきて明らかに強くなっています。

今日はあまり 話す時間がありませんでしたが、二人は涙を流しながらも本当に必死だった。

感動しましたし、大和に来たら生徒達に確実に意味のある指導を。

それが自分の仕事です。

帯を上げさせるとか、進級の問題ではありません。

進級に関しては帯の色が変わるからには それなりの本人の努力や実力が必要にもなります。

そうではなく、厳しい稽古を続けた中で彼らの今後の生きる自信になる事や、糧になる事が一番良いなと思います。

出稽古をされる全ての道場の皆様方へ。

ベースは所属する本人達の道場あっての出稽古となります。

出稽古は確かに得る物があるのは自分自身も理解していますし、過去に他支部へ出稽古に行きましたので良く解ります。

ですが自分は、所属する道場に常に感謝の気持ちや誇りを持ちながら、田口支部長に相談をして他の道場に出稽古に行く事を忘れませんでした。

ベースは自らの道場に誇りと感謝の気持ちを持たなければいけないという事。

そういう大切な部分を忘れたらいけないなと思います。

自分は、その日その時に来てくれている全ての生徒達に全力で指導をします。

それは当然ではあります。

遠くから来てくれたからには それなりの意味のある物を指導したいと常に考えています。

幸い現在、東大和道場へは多くの生徒達が出稽古に来てくれています。

道場としても凄く有り難い事でもありますし、生徒達には、それについて常に感謝をするようにと話しています。

子供達には出稽古に来てくれた子供達と一緒に稽古をしたからには『皆仲間だし、お互いに切磋琢磨しよう』と常に話しています。

あんなに頑張る子供達を観ていればこそ 大切な部分を忘れたらいけないなと思います。

夜の一般部を含め、今日も皆さん お疲れ様でした。

有難うございました。

一般部のEさん、本当に必死に頑張りました。

壮年部の皆さんは 子供達と変わらない純粋さがあります。

夜。

140628_154508.jpg

夜10時から走り込み。

・ランニングを40分(アップを兼ねてペースを上げながらダッシュに備える)

・30秒間の全力ダッシュを×5本(低酸素マスクを着用)

・70メートルの全力短ダッシュを×10本(低酸素マスクを着用)

・帰宅後、補強とウエイトトレーニング(拳立てと、通常の腹筋、ウエイトは軽めに肩と腕のみ)

・25キロキロダンベルを抱えて腹筋 20回×5セット

念入りにストレッチ、入浴を済ませて終了。

低酸素マスク、本当にキツい。

深夜から昼間もよく寝た。

夕方から事務仕事。

稽古もトレーニングも自分の仕事であり、活力の源でもある。

男は身体を鍛えないと全てにおいて何にもならないと常に考えている。

良い汗をかけた。

0時50分〜夕食。

明日は10時から三軒茶屋道場にて朝練。

熱くて眠れなくなるのを 抑えるのに毎晩必死。

※明日の少年部には三軒茶屋道場から生徒達が出稽古に来ます。

皆で頑張りましょう。

日曜日。

140629_215427_2.jpg 140629_211625_2.jpg

最近ハマっている もんじゃ。

懐かしい 味を思い出す。

今日は「ベビースター」入れてみた。(焼き方はあまり上手くない)

その味は絶品。

子供の頃 初めて食べた もんじゃは よく解らなかった。

回数を重ねるとハマり、安いので小学生の頃、銭湯の帰りに友達と毎週食べに行った。

川沿いにあった、もんじゃ御好み焼き店に足を運んだ。

お腹に堪らないが 御菓子を摘まむ 感覚に近い。

一人の時間を大切にしている。

今日は久しぶりに姉と、メールでやり取りをした。

11歳、年齢の離れた姉は三児の女の子の母親で 現在も毎日働いているバリバリのビジネスウーマンでもある。

さばさばした、男性勝りな性格で、自分が十代の時期には、その拳で何か事ある毎に、自分を正す為に自分の顔をよく殴った。

彼女も体を張り、命懸けだった。

昔から いつも便りになる姉だった。

長年、格闘技を習っていただけに彼女も激しかった。

殴られる時は 色々 痛かったが女性だと思い顔面で愛情を受け止めた事もあった。

本当に親身になり続けてくれた。

今も感謝している。

変化。

140629_040045.jpg

サナギから羽化してずっと穴の中にいた「アンタエウスオオクワガタ」

そろそろかなと思い、幼室の壁の穴をほじり、割り箸で引っ張り出してみた。(6月中旬に羽化確認)

デカかった。(75ミリ以上はある)

なかなかゴツく育った。

小さな幼虫から完全に成虫になるまで育てた。(1年近くかかる)

ゼリーを入れておいた。

まだ微かに動きが鈍い。

予想を少し上回る立派な雄だった。

気に入った。

稽古。

140628_174105.jpg

夜は11時30分まで荒木竜太郎君と自分で稽古をしました。

今日は馬場さん、湊さん、神代さんは三軒茶屋道場へ行きました。

今日は竜太郎君が来てくれたので嬉しかったです。

・シャドー5分×2ラウンド

・組手3分×15ラウンド

・サンドバック3分5ラウンド(全開で息上げ)

・ウエイトトレーニング(胸、背中、肩、腕、首)

・20キロプレートを担ぎスクワット(今日はハーフで刺激を変える)50回×5セット(インターバル1分)

12時に掃除を終える。

竜太郎君に今後の選手としての心構えを話しました。

「期間を決めて選手としてやるなら、とことん懸けないといけない」

組手では毎回 色々感じて 自分で分析して変化をさせていかないといけない。

「どうしたら勝てない相手に勝てるのか」「自分の武器や持ち味で、どう戦いたいのか」「最終的にどうやって勝ちたいのか」を自分で分析する事。

二人で組手を終えてから彼にそんな話をしました。

まずは慣れるしかないのと、体重を増やしたり、パワーアップをして打たれ強さを養う事。

プロテインをきちんと接種する、今まで以上に食事を増やす事等も話しました。

組手はキツかったかと思いますが『今日は稽古に来て良かったです』と話してくれました。

センスは抜群。

頑張って欲しいです。

皆さん今日もお疲れ様でした。

今週も有難うございました。

深夜1時30に事務処理を終えて帰宅。(少年部に貰ったミヤマクワガタを持ち帰る)

少年部達の頑張りをみて 感じて、自分の稽古にもメンタルを置き換えています。

見事なカンフル剤になっている。

土曜日少年部。

140628_183209.jpg 140628_173806.jpg 140628_154508.jpg IMG_20140628_165357.jpg

まさに壮絶。

2クラスとも その言葉に尽きます。

皆よく頑張りました。

2クラスとも人数も多かったです。

三軒茶屋道場からはH君、W君が来てくれました。(H君は昼の1時から夕方6時近くまで)

昭島道場からはY君が来てくれました。(相変わらず強かった、彼は先日の型試合上級でも優勝しました)

立川道場からはAちゃん、Sちゃん、R君、Mちゃんの4名が出稽古に来てくれました。(彼女達は大和で稽古後はいつも立川道場へ戻ります)

三軒茶屋道場のW君のお母さんから御中元を頂きました。

有難うございました。(子供達は大喜びでした)

彼は毎回 東大和での壮絶な稽古を時に涙しながらでも最後まで頑張ります。

出稽古に来てくれた沢山の生徒達も有難うございました。

今では全員仲良くなりました。

凄まじい皆の気合いと頑張りに道場では2クラスともに半端でなかった。

必死に皆が、これでもかと頑張れる様子や環境はなかなか無いかと思います。

それを作り出すのも自分の仕事です。

補強、フィジカル、ミットでの追い込みは過去にないくらいの様子へ。(毎回そう思う)

2クラス目の組手は1時間通しでボルテージはマックスに。

『あれが本来の皆の力であり、本当の姿だよ』と話しました。

それを毎回 解らせてあげるのが自分の役目でもあります。

同じ事でも常に言い続けないと子供のうちは忘れてしまいます。

組手 皆強かったです。

技術は普段から磨いています。

大勢 集まり 出稽古にも沢山来てくれた時には「魂」と「折れない心」を磨かせる事を考えています。

皆よく頑張りました。

お疲れ様。

今日はK君が祖師ヶ谷道場に出稽古に行きました。

彼は自らの殻を破ろうとしています。

色々 感じたのではないかと思います。

『東大和での厳しい稽古と自分を信じて、道場を代表して行くくらいのつもりで組手も頑張ってきなさい』と昨日話しました。

今日は黄色帯のK君が、奥多摩で捕ってきた「ミヤマクワガタ」を二匹もくれました。

実は凄く嬉しかった。

今日夜中に自宅に持ち帰ります。

ミヤマクワガタは特に繊細なので 涼しい場所でないと直ぐに死んでしまいます。

彼はクワガタやカブトムシが大好きで 毎年 昆虫を虫籠に入れて道場に来ます。

たまに道場の虫籠に増量しています。(笑)

生徒達に『クワガタ好きな人?』と聞くと 殆ど全員が手を挙げます。

子供らしくて良いなと思いました。

ミヤマクワガタを珍しそうに覗くオレンジ帯のK君。

彼も今日は5時間近く稽古をして帰りました。

あの稽古の後に7時近くまで道場でお兄ちゃん達と遊んでいました。

無限のスタミナ。

これから道場にて荒木竜太郎君と稽古をする予定です。

今日は三軒茶屋道場の帯研に馬場さん、湊さん、神代さんを行かせました。

皆さん頑張ってるかと思います。

関東大会が近いです。

選手は出来るだけ道場に来てください。

少年部選手は2クラスへの参加は必須です。

頑張りましょう。

金曜日一日。

140627_194829_2.jpg 140627_192329_2.jpg

今日も色々ありました。

自分がやれるべき事をやれたらと思います。

少年部達は2クラスともに全員素晴らしい頑張りでした。

沢山集まった生徒達、最初のクラスで写真は撮れずでしたが、2クラス目も凄かった。

明日は三軒茶屋道場、昭島道場から出稽古に、もしかしたら立川道場からもあるかと思います。

皆で頑張りましょう。

今日は「何に強くなりたいのか」「自分の何を強くしたいのか」「どうなりたいかを明確にする事」を皆に話しました。

全ての事柄において全員が変わろうとしています。

東大和の稽古は厳しい内容かも知れませんが 子供達一人一人はそれが当たり前であり むしろ楽しんでいます。

子供達は むしろ 一般選手以上の稽古を当たり前にこなしてしまいます。

日々、変化を繰り返している彼らを更に高めていきたいと思います。

夜の一般部では12人全員が頑張りました。

補強、フィジカル、組手、ミット稽古では全員が5分×3ラウンドを必死にこなしました。

黒帯のMさん、今日も これでもかと追い込みました。

あんな厳しい内容をおそらく並の選手はこなしていないですし あのレベルでの追い込みは出来ないなと自分は感じます。

生徒にやらせるからには自分自身も稽古では当たり前にやりたい。

そんな気持ちがあります。

厳しい状況を知らなければ 生徒には指示は出来ません。

皆凄いなと思った。

緑帯のT君達2名も、茶色帯のR君も本当に頑張りました。

「お互いに良きライバルであり切磋琢磨しよう」と話しました。

中高生達が沢山来てくれましたが皆良かった。

一般部のEさん、Mさんもお疲れ様でした。

抜群のスタミナと稽古量を生かして今後も頑張りましょう。

写真のMさん、Rさんは 顔がよく似ていると言われるそうです。

二人は近所に住んでいるようですが、昔からよく間違われたりあったそうです。

Rさん 頑張っています。

長く続けていきましょう。

9月はオレンジ帯を目指そう。

■8月の夏合宿に東大和道場の永吉美優さんが参加します。

世田谷東支部のU18クラスの指導を担当して貰う話が出ています。

現高校生女子の全日本王者であり、中学3年間を無敗で過ごしたトップ選手です。

U18の生徒達は是非 合宿に参加するべきです。

永吉美優さんは、昭島道場の高校生男子の無差別全日本王者の大澤佳心君と共にU18の指導に入るかと思います。

※夏合宿には小学5年生から参加可能です。