少年部審査会2。

111210_182650.jpg 111210_184800.jpg 111210_175522.jpg

夕方5時からは上級者の先輩達の審査でした。

三人だけなので自分1人で審査をしました。

黄色帯になる時と、それ以上からはもっと厳しく判断して紙を配り審査をしています。

先輩らしい礼儀と組手の強さをかなり重視しています。

彼ら三人は今後の東大和道場を背負って立つ選手達になる逸材達です。

組手の強さは皆申し分ありません。

自分の中での各生徒達の今後の課題も明確です。

竜太郎君、銀次君、大樹君、美優ちゃんに続く逸材達です。

今日は細かい確認と、型を指導しながら色々な話をしました。

普段しないような会話もしました。

可愛くて仕方ないので、皆を大好きだと言いたくなりますが、照れ臭いので我慢しました。(笑)

今後の課題や、将来的には一般選手権で、先生と戦う時が来るといいなと話しました。

あと10年する頃まで続けたら彼らは間違いなく一般の全日本大会や世界大会も目指せる生徒達です。

それまでに、今の実力を確実に維持しながら、更にそれ以上の実力を兼ね備えて、彼らを迎えられたらと本気で考えているので自分もまだまだ頑張ります。

夜の一般クラス前には、山田先生の熱血指導で数人が一緒に自主トレをしていました。

皆頑張っていました。

少年部審査会1。

111209_170937.jpg

今日の少年部審査には、自分と小林先生で半分に別けて、みっちり二時間を、1つのクラスに割きました。

全員、緊張はしている様子でした。

普段の稽古同様に行いました。

各生徒達の細かい技の確認が出来ました。

帯が上がって行くのは簡単な事でないと思いますし、決められた技や補強の回数をきちんとクリアさせた上で 受けさせてあげたいなと思ってきました。

帯に見合った強さや技術をつけさせてあげたいなと思います。

白帯の生徒達も皆一生懸命質問にも答えてくれました。

色帯の先輩達は後輩のお手本になって貰いたいです。

最近では自然に見学者の方にもきちんと挨拶をしてくれる子供達が増えました。

小林先生の側の審査も細かく審査を行われていました。

今後の皆の成長が楽しみですね。

写真を撮る暇がなかったので、1部目の写真は撮れませんでしたので昨日のを載せました。(笑)

見学に来て頂いた御父兄の皆様お疲れ様でした。

金曜日。

111209_201647.jpg 111209_200047.jpg 111209_170413.jpg 111209_192209.jpg

いよいよ寒くなりましたが、自分が住んでいる場所よりも東大和市は更に寒いです。

寒い時は怪我をしやすいので徐々に身体を温めていけるように指導も気をつけています。

昼間はウエイトトレーニングをしました。

夕方から かなり慌ただしかったですが、子供達はかなり元気でした。

集中力を高める事の意味を説明しながら、意識を高められるよう心掛けて指導しました。

自分自身の稽古や集中力を高める経験を照らし合わせながら、良い確認が出来てる部分もあるので今後も子供達に教えてあげたいと思います。

金曜日夜の一般補強クラスのメニューは本当にハードなんです。

毎週20人近く集まるこのクラスは、いつも大人はTさんだけの参加ですが、運動神経抜群な方なので若手の生徒達と全く同じ稽古量をこなしてしまいます。

熱心な方なので今後も続けて貰いたいです。

若い生徒達の元気と体力も本当に凄いです。

中・高生達が、少年部の気合いの大きさを兼ね備えて育ってくれると更に頼りになる先輩達になれるかと思います。

気合いに関してはやはり少年部が一番です。(笑)

中・高生達の礼儀に関しての部分も少しづつ、目に見えなかったりする部分ではありますが確実に成長していたりするのを気付く瞬間があります。

タイミングを見付けてうまくコントロールしていきたいと思います。

頑張ります。

少年部青帯のR君は、せたひがラリー1枚目をクリアして嬉しそうにしていました。

やる気のある 本当に明るい生徒で、とにかく皆に可愛がられる愛くるしいキャラクターです。

組手では攻撃力抜群のお兄ちゃんのT君も良い部分がたくさんあるので伸ばしてあげたいです。

頑張ります。

※明日10日(土)は、3時から少年部審査会となりますので、少年基本・型クラス、少年選手クラスはお休みとなります。

※日曜日は一般部審査会となりますので荒木先生の型クラスはお休みとなります。

お間違えのないようお願い致します。

原田聡一郎選手との試合。

111208_035132.jpg

思い出深い、ある男との一戦について書きます。

自分が30歳の頃の試合です。

当時、24歳の若手の有望選手として期待されていた、原田聡一郎選手と、千葉県大会の決勝戦で戦いました。

千葉県大会と言えば、松井派極真会館では、格式のある大会で、全関東大会と並ぶような価値のある大会です。

45人出場した その大会のトーナメントには、ほとんどの選手達が全日本大会経験者というメンバーでした。

自分も決勝戦までに5試合を戦い、戦った選手達全員が全日本選手でしたが、真冬の千葉県での貴重な思い出の試合です。
自分も必死でした。

決勝の結果は、完敗の一言に尽きる内容でした。

前年の全日本大会で華々しい強さでベスト16まで勝ち上がり、新人賞を受賞した原田聡一郎選手を事前にかなり意識してマークしていました。

現在、騒がれている若手の強豪に自分が勝てるのだろうか。

準決勝戦で、今年のウエイト制でも戦った山本哲平選手と戦いましたが当時、二度目の試合を征して自分が決勝戦に駒を進めました。

決勝戦の舞台に上がる際に反対側の原田選手に目をやると、異様なオーラを放っていました。

ああ、強いな、と伝わってきました。

太鼓と同時に奇声を浴びせて自分から襲いかかりました。

ガンガン打ち合いながらも、【強い】と肌で感じました。

攻撃力が半端でなく、過去に戦ってきたロシア選手達に匹敵する物でした。

焦りながらも互角に打ち合いました。

中盤、1分30秒過ぎくらいだったと思いますが、接近戦で自分は無意識に気を抜いてパンチを出してしまった瞬間があったんです。

…その瞬間に、左のカウンターとなる針の穴を通すような下突きをまともに貰いました。

拳、一個分くらい、みぞおちにめり込む感触を感じました。

…やってしまった、と思いながらも離れ際、普通の表情で構えて堪えました。

回復するまで何とか誤魔化すつもりでいたので、原田選手自身も一瞬、気付いていない雰囲気でした。

あちらのセコンドの『効いたぞ!いけ!いけ!』 という声と共に、原田選手が襲いかかって来ました。

これでもかと、ボディに強烈な膝蹴りと突きの連打を浴びました。

ガードの上から軽く触られただけでも悶絶しそうなくらいに効いていました。

しかし諦めたり、倒れる気持ちは毛頭ありませんでした。

次の瞬間、上段膝蹴りで顎を真下からカチあげられました。

一瞬意識が飛び、足に来てよろめき、痛恨の技ありを宣告されました。

踏みとどまり まだまだ諦めてたまるか、と思いながらも試合再開しました。

上段膝蹴りで、技ありを奪われたので必死に自分から襲いかかりました。

打ち合いの中で、もう一発か二発、頬や顎をカチあげられましたが、脳は揺れなかったので必死に打ち返しました。

最後の1秒、主審が完全に割って入るまで諦めませんでした。

判定結果は完敗です。

気持ち的には清々しく、【スゲー選手だな、戦えて良かった】と心底思えました。

ガッチリ握手をして抱き合った記憶があります。

素晴らしい選手だなと思いました。

その後も6月のウエイト制大会で会った時には、親友に再開したような喜びがあり、挨拶を交わしました。

彼は実家の家業を継ぐ為に、その年の全日本ウエイト制大会を最後に選手を引退しました。

続けていたら、今頃どんなに凄い選手になっていたか分からないですね。

一番強い時期の彼と戦えたのが自分の宝です。

出来る事なら再戦したいです。

ミスがない展開で また試合を楽しんでみたい。

原田選手の準決勝戦の相手は強豪の久芳大助選手でした。

原田選手と、延長戦を戦っていた選手なので強いのは知っていました。

久芳選手は、関東大会重量級を、二度優勝している選手です。

彼とも昨年の茨城県大会の決勝戦で戦いました。

自分が無事に勝てましたが、試合後に久芳選手と、当時の千葉県大会の思い出話をしました。

原田選手の膝蹴りで奥歯が半分くらい、かけてしまい、翌日歯医者に行ったのを覚えています。(笑)

後にも先にも あんなにやられた試合はなかったです。

タリエル選手や、ダルメン選手にも あんなにやられなかったですから。

そんな経験が出来る極真空手の勝負の場がやはり最高です。

そんな極真空手をやれている事を、幸せに思わないといけないんです。

稽古。

111207_192216.jpg 111207_202425.jpg 111207_194203.jpg

審査会の準備と、クリスマス会の準備等で事務処理が忙しなかったですが、あっという間の1日でした。

少年部一つ目のクラスは厳粛な雰囲気を意識させながら、移動稽古や基本稽古を反復しました。

審査を受ける事が簡単でない事と、何故簡単でないか等の説明もしました。

皆が少しづつでも変化していけるように指導も頑張ります。

小林先生の幼年部も盛り上がっていました。

幼い子供達には人気絶大です。

夜は中学生達も、壮年部の大人達も盛り上がってくれました。

スパーリングや組手では自分が今まで経験してきた感性を伝えていきたいです。

極真空手の勝負の世界は甘い世界ではないので、その部分だけにおいては、自分が伝えていける部分も少なからず、あると思うので上手く伝えてあげたいと思います。

女子生徒達にも、精神的な意識の持ち方の部分を伝えていますが、最近驚く程、変化をして来ていて、本人も一生懸命変化しようとしている緑帯のAさん。

自分が指導する事で何かプラスになる部分があれば本望です。

2クラス目は、若い生徒達がたくさん揃ったので、皆に楽しませながら、和気藹々と稽古を楽しんで貰いました。

しばらく試合もないので たまには、楽しいだけの稽古も大事ですから。

茶色帯のR君は5人の女の子達からモテモテでした。

なんて羨ましい。(笑)

膝の怪我から回復して久しぶりに来てくれたRさんも頑張っていました。

火曜日。

111206_185135.jpg 111206_184608.jpg

今日は朝練でした。

日曜日の試合での良かった感触の部分を更に練り上げて行く予定です。

今日は1日中、バタバタしていました。

寝不足と朝練の疲れもありますが、1日頭が回らず大変でした。

ようやく帰れます。

日曜日の試合のDVDをIさんが早速、用意して下さいました。

いつも 本当に有り難うございます。

帰ってから一昨日の自分の試合を観ながら考察します。

いつも様々な場所へ足を運んで頂き、試合や演武の撮影等、一年間本当に有り難うございました。
自分も更に強くなれるようにビデオで研究させて頂きます。

写真は今日の少年部選手クラスの物です。

いつも厳しい稽古ではありますが、今日は多少 軽めに行いました。

火曜日の選手クラスのみ、各試合で実績を残した選手達の参加となります。

自分達で参加資格を勝ち取って、参加出来る事を誇りにして頑張って続けて貰いたいと思います。

その他のクラスでも色々な部分で全員が、少しづつでも心身強くなれるように生徒達を指導していきたいですね。

今週土曜日、日曜日は、少年部・一般部審査会となります。

※土曜日の少年部2クラスはお休みとなります。

夜の一般クラスは通常通りとなります。

※日曜日は一般部審査会の為、荒木先生の型クラスはお休みとなります。

お間違えのないようにお願い致します。

月曜日。

今日は自宅でゆっくり ごろごろしてました。

明日は朝練をやりたいので 先輩方にメールをしたところです。

自分は今年、5大会出場しました。

しかし まだまだ戦い足りない。

いい加減にしろと言われそうですが。(笑)

準備が可能なら毎月試合でもいいんです。

今は戦う事も仕事です。

意味のない試合はしません。

必ず収穫があります。

弱いから戦うんです。

生徒達と同じ舞台で先頭に立って戦える事が凄く幸せです。

始まったばかりです。

昨日はタイトな試合間隔だったので、気持ち的には物足りなさが多少ありますが あの出しきって、更に出しきってからの苦しさや、ギリギリのやり取りが たまらないです。

人生一度きりですから。

今一瞬を幸せに思えないと生きていても面白くありません。

今回は、7年ぶりに瀬戸選手と戦えたのが嬉しかったですし、彼が総合格闘技の舞台から空手の試合に戻ってきてくれた事も嬉しかったんです。

試合後、帰りに会場で話しをしました。

最後に空手の試合をしたのは自分と戦った、36回全日本大会との事でした。

今日も気持ち的には熱い1日です。

これから映画を観ながら ゆっくりします。

そして夜中。

試合が終わり夕食を終えて自宅に帰り、12時過ぎから約三時間程、ウエイトトレーニングと補強をひたすら行いました。

試合前の調整の為、10日ぶりのウエイトトレーニングでした。

試合のダメージはないのでジャンピングスクワットもひたすら行いました。

下半身は重要なので昔から かなり重要視して来ました。

人間は、年齢と共に下半身から衰えるようなのですが、努力次第で絶対に維持は出来ると思うので必須だと自分は考えています。

次の試合に向けて また試行錯誤を繰り返して実戦で試していこうと思います。

今日の試合でも収穫はいくつかありました。

まだまだ これからです。

コツコツコツコツ積み重ねて頑張ります。

今日は多分眠れないので自然に任せて起きてます。(笑)

夕べも今日も生徒達が何人も応援のメールをくれました。

試合後の労いの連絡までくれたのが嬉しかったです。

本人達も、またこれからも空手を頑張りますと伝えてくれました。

嬉しい事ですね。

試合を終えて。

111204_173021.jpg 111204_124837.jpg

皆様、応援有り難うございました。

遠くまで来て下さった御父兄の皆様方、本当にお疲れ様でした。

優勝を目指していましたが、まだまだ足りなかったです。

良い勉強と経験になりました。

今夜から、補強とウエイトトレーニングを始めて気持ちを回復させていきます。(笑)

付きっきりでセコンドに入って下さった荒木さん、三軒茶屋道場の田中さん色々と有り難うございました。

選手はセコンド陣営に任せて戦うだけですが、セコンドは選手の為に、1日中、神経を使いながら 走り回らないとならないので本当に大変な仕事です。

審判に入って頂いた並木さんも有り難うございました。
今年最後の試合を優勝で飾りたかったですが、また頑張りますので皆様、宜しくお願い致します。

6人の生徒達も皆、頑張っていたようでした。

各自の課題を修正して また皆で頑張りましょう。

押忍

水戸にて。

111203_202048.jpg

昨年夏の茨城県大会の為に来た時にも、水戸駅前の大きなビルの10階で食事をしました。

試合前に遠くの町に1人で来て食事をするのが意外と好きです。

昨年も入った中華料理屋ですが、なかなか美味しいです。

今日は、鶏ネギ土鍋煮込み麺と五目チャーハンと、ヤミツキ餃子にしました。

たくさん食べてプロテイン飲んでホテルで、ゆっくりします。

皆様も風邪をひかないように気をつけて下さい。