〈水曜日少年部最初のクラス〉
補強稽古、フィジカルトレーニング、ミット稽古をメインに。
心技体全ての積み重ねとなる事を目的として。
先日の支部内交流試合に出場してきた、田中元大君。
これまでに型試合は経験があったが、本人が苦手と考えている組手試合に出場したのは初めてだった。
彼は器用だしセンスも凄くあるから、以前から無理強いしない程度に組手試合を薦めてはいた。
結果、惜しくも判定敗退ではあったものの、試合内容は真面目な彼らしい素晴らしい戦いぶりとなった。
出場を決める時には、丸一日を悩んだという話を、申し込み前に聞かせてくれていたが、この日は【試合に出て良かったです!】と笑顔で語ってくれていた。
先日の支部内交流試合では4試合を戦い抜き、組手試合では初優勝となった、浅野目大地君。
予想はしていたものの、上段による技ありの本数は…なんと合計7本。(3試合を合わせ一本勝ち、決勝戦も先に取られた技ありを奪い返して、延長戦では優勢勝ち)
今週日曜日には、茨城県大会チャレンジカップに初挑戦となる。
幼年部の浅野目大和君、明るくて真面目。
先輩の小林乃唯ちゃんも、後輩達に本当に優しいし、見ていると既に優しいお姉さんか、お母さんみたいな様子。
王敬源君、稽古に来る度に伸びている。
彼はとにかく、弟思いの優しい生徒。
今週日曜日には、茨城県大会チャレンジカップに挑む、野津愛翔君。
道場での立ち振る舞いや、稽古のヤル気を含めた彼の良さは一番理解している。
今週日曜日の茨城県大会josoカップ(上級の部)での優勝を狙う、儀保和香奈さん。
彼女の場合、出場する全ての大会で優勝を狙える実力が既にある為、焦らずじっくりと見守っているだけ。
勝ったり負けたりも全てが勉強になるし、一生懸命に続けているだけで、大きな結果もいずれ残せるとは思う。
今のまま、ひたすら継続するだけで大丈夫。
神奈川県大会を優勝後、数日間のうちに更に強い段階に入ってきている、大舘杏紀さん。
絶対的な稽古量は【イコール=心身の強さ】を象徴とさせているのが、まさに彼女。
11月の国際大会に向けて積み重ね。
みんな元気だった。
色々話しながら。
〈以下、水曜日少年部2クラス目〉
水曜日も引き続き【組手の日】とした。
受け返し、ディフェンスの反復稽古、スパーリング、組手稽古まで。
神奈川県大会を終えたばかりの飛田湊斗君。
2回戦まで勝ち進んだ。
とても良い試合だった。
先日の支部内交流試合で、組手試合の初優勝を遂げた、杉本昊士朗君。
長年の積み重ねが結果となった。
型試合では数多くの実績を残してきた。
組手試合も入賞する実力はずっとあったが、今回しっかりとチャンスを掴んだ。
厳しい稽古で揉まれてきた、地道に稽古を積み重ねてきた力強さが試合に表れていた。
全員がめっちゃ頑張った。
夜の一般部クラスは休みだった為、石河ローレンス君、大舘杏紀さん、宮崎君は自主トレに。
宮崎君、石河君、自分達でメニューを組んでしっかりと自主トレで追い込んでいた。
杏紀さんは、少年部2クラスを稽古してから、気が済むまで一人で、ひたすらウエイトトレーニングを積み重ねていた。
事務処理しながら彼らと話しながら。