今日は昼間、東大和市民体育館に行き、3月4月の各大会の手続きを済ませて来ました。
3時からは少年部審査会でした。
初級と上級2つに別けて、6時半過ぎまで34名の生徒達を審査しました。
皆の稽古態度や返事も素晴らしいなと思いました。
普段から皆、一生懸命ですが本気になれば更に凄かったですし、審査技や型が想像していたよりも上手でした。
指導と同じ様に気持ちを込めて審査をしました。
小林先生も一緒に生徒達を自分と同じ気持ちで審査してくれました。
子供達は審査が始まる前に皆、各自の審査技を確認していました。
組手審査では観ていて自分も熱くなりました。
小林さんが久しぶりに上級生達を観て皆強くなっていると驚いていました。
特に女の子達の成長にも喜んでいました。
生徒達にも普段の稽古以上に細かく指導が出来て良かったです。
良い審査会だったと自分は思います。
7時からは指導員ミーティングに山田さん、荒木さん、並木さんも来てくれて皆で今後の行事等を話し合いました。
各試合や演武会が続きます。
ミーティング後、山田さんにミットを持って頂き、自主トレをやりました。
打たせ稽古等も付き合いして下さいました。
その、ご年齢からは想像が出来ない強さがありますし、観た目も若く男らしいです。
色々、話しをしました。
10時からは山田さんと入れ替わりで村松君が自主トレに来たので、二人で11時半まで稽古をしました。
彼は遅くまで仕事をしながら選手をしています。
彼とも色々 話しをしましたが、なんと!!
昨年の夏から三軒茶屋道場での帯研に毎週参加するようになり、7キロも体重が増えたそうです。
…驚きました。
元々かなりの筋肉質なので身体全体が大きくなり、筋肉がついて体重が増えたみたいです。
ウエイトトレーニングを全くしていないのに、稽古だけで筋肉がついてしまう体質。
それも素質であり、持って生まれた宝だと自分は思います。
素材はF1なんです。
操る心が出来たら凄い選手になる気がしました。
二人で生徒達にやらせているメニューを軽くやりましたが楽しかったです。(笑)
皆にやらせている自分自身は当然、余裕でやりました。
写真は審査前に自主的に技を確認する生徒達です。
熱い1日でした。
押忍