朝練では加藤先生と佐野先生と組手を沢山やりました。
暑くなる気温の中、キツさは増しますが、本当に良い稽古が出来たと思います。
怪我を抱えた状態でも毎週の朝練に参加して、佐野先生や自分と素手で、同じラウンド数を稽古される加藤先生が凄いなと思います。
ミーティングでは型大会の進行とトーナメント作製、夏合宿の打ち合わせをしました。
東大和到着後、ウエイトトレーニング。(スクワット、背中、腰)
少年部2クラスは楽しく激しく。
久しぶりにHちゃん、H君が来てくれました。
お姉ちゃんも少しずつ良くなっています、今日は最初から最後まで全力で頑張ってくれました。
H君も所々、一生懸命稽古してくれますし、頑張る時の気合いが凄い事や、道場を忘れずに来てくれる事が嬉しいです。
また頑張りましょう。
少年部選手クラスでは関東大会、横浜カップに向けて補強、フィジカル、組手のみとしました。
空調を消した中で全員が激しい組手を繰り返しました。
凄かった。
かなりキツかったと思います。
夜も一般部の皆さんも頑張ってくれました。
黒帯Mさんの、キックミットでの追い込みを5分×3ラウンド持ちました。
これでもかと追い込みましたが 最後までやり抜きました。
凄かった。
土曜日の型大会の手伝いスタッフが足らずに池田凌祐君に頼むと、嫌な顔一つせずに引き受けてくれました。
有り難い事です。
彼はいつも各大会での支部での仕事を引き受けてくれます。
関東大会に向けて頑張っています。
誰よりも空手好きな彼が更に上を目指しますが現在かなり強いです。
今日も皆さんお疲れ様でした。
■今週土曜日の型大会トーナメントの張り出しを致します。
■8月23、24(土日)に京都で行われる極真祭。(全日本青少年大会、壮年大会、女子大会)の申込書を配布致します。