今日の少年部型クラスでは今日から入会したD君が一生懸命、稽古してくれました。
とてもしっかりした子です。
試合クラスでは、皆試合が近いので過酷なメニューが続きました。
自分が気付く事、熱い気持ちをうまく伝えていきたいです。
西東京都大会も、支部内交流試合も皆やってくれると思います。
少年部達に自分が伝えていきたいのは空手の稽古で培う熱い気持ちであったり、諦めない気持ち、折れない心、そして自分がやってきた空手に自信と誇りを持って貰う事です。
そして試合だけでなく稽古での心の あり方や道場での日々の稽古を大切にする事等。
来てくれた生徒達に、1人1人と話しをしました。
皆が稽古と東大和道場を好きでいてくれるように努力したいと思います。
夜の一般部では中学生達に礼儀の部分等を話しました。
気付いた部分は指導していきたいと思います。
壮年部のMさんは、いつも若い選手達に負けずに大きな気合いでリードしてくれます。
無理せずに、ずっと好きな空手を続けて頂きたいです。
※4月の17日(日)には、東大和市民体育館にて型大会の開催が決定しました。
東大和道場、昭島道場、田無道場で合同で行う予定です。
地元開催の為、3月の支部内交流試合も4月の型大会も盛り上げていきたいと思います。
真夜中ですが食事をしながら外を眺めると大粒の雪がふっていました。
寒いわけです。