習い事。

少年部達、沢山集まりました。

立川道場からはR君が出稽古に来てくれました。(最後の組手での彼の追い込みラッシュは半端でなかったです)

彼を含め、今日きた少年部達全員に色々な話を聞きましたま。

日頃の空手以外の習い事。

今の小学生達は低学年から塾にも通っています。

今日聞いた中ではその他にも、スイミング、野球、サッカー、フットサル、ピアノ、アイススケート、ダンス、習字、様々ですが、2つ、3つの習い事を同時に進行しながら生活をしている少年部が沢山いました。

今の小学生達は大人が考えているよりも遥かに忙しい子供達ばかりだなと感じます。

色々 聞きましたが、そんな習い事全てを彼らは嫌いではないと言います。

ピアノ。

自分も ふとした 姉と母親の、「男の子がピアノ弾けるとカッコいいよ」「モテるよ」という言葉に、実は小学低学年の頃に引っ掛かりました。

モテる? その言葉に釣られた自分は迷わず、週に一度のピアノ教室へ通い始めました。(小学2年生くらいだっただろうか)

同じマンション内で行うピアノのレッスンへ通いました。(よくサボったし、他の生徒の邪魔もしてよく怒られた)

子供ながらに優しく綺麗なだった女性の先生は大好きでした。

ピアノ自体は、あれほど後悔した事がないくらい苦痛で早く辞めたくて仕方がなかった記憶があります。

今日 生徒に聞いた時には言えなかった。

本当によくサボったな…。(一日中、サッカーばかりしていた)

思い出しても今でも、レッスンしていた 楽曲?が頭の中に鳴り響きます。

ピアノだけは嫌だった、友達には絶対に言いたくなかったし、知られたくなかった。(男の子は皆、サッカーや野球を習っていた)

ただ、今思えば 確かにピアノをバリバリ弾けたら間違いなくカッコ良かったなと思う。

自分自身は面白くはなかったし当時、まるで覚える気もなく宿題はやらずだったりと、自分には向かなかっただけだなと思う。

男の子の生徒達には伝えてあげたいなと思う。

男の子がピアノをバリバリ弾けたら凄くカッコ良い。

色々話を聞く中で、そんな事を思い出したりもした。

ただ 自分は低学年から始めた少林寺拳法や、極真空手は好きだったし、あの頃の習い事が間違いなく今に生きています。

西川口の極真空手の道場に通いました。

何もかもが凄かった。

少林寺拳法のレッスンは遠かったので送り迎えが必要でしたが それなりに楽しかった事やらを覚えています。

自転車で通えるようになった極真空手の道場の稽古は色々な意味で確かに厳しかった。

今の極真空手の少年部クラスでは考えつかないような様子も実際にありました。

整列の際に頭を掻いたら、先生にひっぱたかれたのを覚えています。(当時はそんなのは当たり前)

ビックリしましたが 凄く気を引き締めたのを記憶しています。

三浦ユウタロウ先生という、素晴らしい先生でしたが、事故か何かで随分前に亡くなられました。

凄く可愛がって頂きましたし、カッコいい先生だったし色々な影響も受けました。(演武会のバット折りも凄かったのを覚えています)

学校教育では決して学べない厳しさや尊さが当時の武道にもありました。

今もその部分は変わっていません。

学校では決して学べないです。

それだけの物が明らかに極真空手の道場には詰まっています。

激しさや熱さ、尊さ、そういう部分を少年部の皆には伝えてあげたいなと常に考えています。

■2014世田谷東支部夏合宿のアルバムを新たに更新致しました。

一番最初に来た青帯のKちゃん、T君の兄妹。

過去の習い事や、東大和道場に至るまでの経緯を話してくれました。

色々 読み取る事ができました。

IMG_1071.JPG

IMG_1069.JPG