短期講習4日目。

140815_132241.jpg 140815_181722.jpg 140815_144404.jpg 140815_182130.jpg

稽古前に早くに来た子供達との一枚。(皆でクワガタにゼリーをあげた)

喜んで集まり会話をする彼ら。

皆が昆虫や動物の話しになり、Kちゃんが『ハムスターの女の子飼ってる!』

『キンクマハムスター!いとこのお母さんが、ジョイフルで買ってくれた…』と話してくれました。

とても可愛かったので、『どこで買ったの?何のハムスター?』もう一度わざと自分が聞き返しました。

『ジョイフル… キンクマハムスターの女の子!』と言ってくれました。(キンクマハムスターなんているんだ)

稽古時とは違う彼らとの会話は新鮮で凄く面白い。

−《短期講習4日目》−

2時から夕方6時10分までの稽古になりました。(4時間をみっちりと)(15名が参加)

皆で掃除を終えて夜7時過ぎに全員が帰っていきました。

稽古後の差し入れや、お手伝いをして下さったお母さん方、有難うございました。

今日は5日間の短期講習の中で一番厳しい内容にすると決めてメニューを組みました。(数人が今日で最後の稽古だったのもあり)

壮絶な稽古になりましたが全員が最後までやりきりました。

シャドーから始まり、フィジカル稽古、15分間連続補強の後はミット、サンドバック稽古等で、1時間40分をひたすら激しく追い込み。(空調は無しで)

追い込みや技はいくつかのパターンに別けながら。

皆 鬼気迫る様子で追い込みましたが、誰も諦めずに終わると皆爽快な笑顔で。(水分補給と休憩を小まめに)

凄かった。

来週末は京都で、全日本青少年大会に出場予定の彼らの追い込みは半端でないですが皆素晴らしい意気込み。

スパーリングと長時間の激しい組手を終えてからは全員が試合を行いました。(トーナメント式で全員が2試合、もしくは3試合を行う)

副審の生徒達のレベルも上がっています。(皆、反則の促しや判定技術も妥当になっています、たまにさすが子供みたいなのもあります)

ルールや、やってはいけない判定と、勝敗の付け所を毎回、説明して来ましたが、メンバーによっては本当に上手になりました。(特に先輩達と試合を沢山経験してきた生徒)

今日の試合に関しては全ての試合に全員が勝負の厳しさや、尊さを知る事の出来る「本物の試合」だったと思います。

3位決定戦も全て行いました。

最終延長戦を最後の最後まで必死に戦い、素晴らしい気持ちや頑張りを見せてくれた生徒達の試合ばかりでした。

本気の興奮と感動をさせてくれました。(最後の延長戦を2-2で別れる試合もあり)

今日来ていたメンバーも全員 進歩がみられました。

4日目を終えた連日参加者は特に素晴らしい成長ぶりでした。

1日や2日目の生徒達にも変化があり、確実に意味のある物だったと実感しています。

普段、1クラスのみで帰る生徒達が、2クラス分以上の稽古時間を強い先輩達と一緒に行う訳なので当然そうなるのだなと感じました。

自分も昨日の稽古の疲れと、指導に熱を入れているので終わる頃には、ぐったりしていましたが充実感も凄かったです。

皆 今日も本当にお疲れ様でした。

夏休み短期講習は残すところ明日1日で終了となります。

参加した生徒達と、日頃から東大和で稽古を続けている生徒達や、出稽古に来てくれている生徒達が色々感じてくれてるかと思います。

それだけの厳しい稽古を皆当たり前に行っています。

試合に勝ちたい気持ちで稽古に挑むのも素晴らしい事であり、当然でもあります。

試合以外にも皆が色々感じて身心強くなって貰えたらそれが一番良い。

短期講習だからこそ注げる部分もありますが、遊ぶ時間を割いてあの稽古を明るく行う彼らをやはり尊敬しています。

短期講習3日目。

140814_135725.jpg 140814_180021.jpg 140814_003104.jpg

今日の短期講習の参加は12名。

今日から緑帯の2人が新たに参加。

緑帯3級型の、3種類を全員に覚えて貰いました。(オレンジ帯の生徒達もだいたいの順番を覚える)

フィジカル、補強、ミット、サンドバック、スパーリング、組手、試合を沢山行いました。(今日も約4時間の稽古になりました)

試合や組手に関しては皆少しずつ成長を続けているなと感じます。

来週試合の3名は皆良い仕上がりです。

彼らの全日本大会トーナメントは大激戦区のカテゴリーで人数もかなり沢山います。(優勝まで5試合はあります)

強豪選手達が沢山エントリーするかと思われますが、一つ一つ必死に戦ってくれたらと思います。

短期講習はあと2日のみとなります。

明日も頑張りましょう。

今日は全員で掃除が出来ました。

写真のノコギリクワガタも黄色帯のK君が道場に持ってきてくれた物です。(オス、メス各2匹ずつ)

土の中には彼いわく「スーパー朽木」が入っています。

スーパー朽木は菌を繁殖しやすく産まれた幼虫にも栄養が豊富らしいです。(確かそんな事を話していたかと思いますが、うる覚え)

彼は昨日のカブトムシ牝をこの中に増量していきました。

−《19:00〜21:00まで自主トレ》−

・シャドー3分×3ラウンド

・サンドバック3分×15ラウンド(ラッシュで打ち込みながら息上げを限界まで)

・ウエイトトレーニング。

眠い。

第16回富士山杯、第14回山梨県大会について

■第16回富士山杯空手道選手権大会
日時 26年10月13日(月祝)

・組手クラス 8500円・型クラス 5500円・型組手ダブルエントリー 11500円

試合会場 エコパ サブアリーナ(JR愛知駅から徒歩15分)

■第14回山梨県空手道選手権大会・極真風林火山カップ

日時 26年9月28日(日)

・組手クラス 7000円・型クラス 5000円・組手、型、ダブルエントリー 10000円

試合会場 山梨県小瀬スポーツ公園武道館アリーナ (山梨県甲府市小瀬町840)

■以上の2大会ともに〆切は8月22日(金)まで。

※地方大会に関しての生徒さんの出場の際には指導員の引率、セコンドに関しては基本的にはございませんが、少年部の生徒さん等、試合経験を沢山積みたい方は指導員まで宜しくお願い致します。

※以上の2大会には東大和道場の荒木竜太郎君、荒木拳三君が別々で出場予定です。

出場希望の方がありましたら御検討下さい。

東大和市。

140813_234757.jpg 140813_233434.jpg 140814_000236.jpg

テルメ前の「麺道場」で食事をした。

「コテカラ ミソ」を注文。

油が表面に1センチくらい浮いていて熱さが冷めない。

美味しかった。

チャーハンを油まみれのおじやにして食べた。

絶品。(普段は、ラーメン汁は昔から基本的に一口も飲まないようにはしている)

油に染みる海苔が何とも言えない。

帰り道、森林が沢山ある道路を一人で歩くと 以前立ち止まった用水路がやはり気になる。

コオロギや、セミの鳴き声と用水路の音や森林の匂いがたまらない。

夜は車以外はあまり人も通らない場所もあるが東大和市の こういう場所が凄く良いなと思う。

短期講習2日目。

140813_132029.jpg 140813_143813.jpg 140813_182519.jpg 140813_190443.jpg

今日昼間、講習が始まる前に数名が最初に集まる。

3人目くらいに来た黄色帯のK君。

『先生〜…カブトムシのメスいりますかぁ…?』と入り口で指に付けたカブトムシを見せてくれた。

『自転車で信号待ちしていたら、俺の黄色帯に飛んできて焦って振り払ったら、カブトだったから安心した…』(変な物体に驚き慌てたらしい)

余りにもおかしくて大笑いしてしまった。

彼はとにかく昆虫が好きで、年中、クワガタ採りに出掛けたりしてるみたいですが、黄色い帯に反応して飛んできたカブトムシメスと、カブトムシ好きな彼に飛んできてそれを 持ってきた姿が何故だかとても面白かった。(ミヤマクワガタをくれたのも彼)

癒された。

−(短期講習2日目)−。

昼の2時から夕方6時までの稽古となりました。(4時間をみっちり行う)

稽古メニューは事前に考えていた物と、やりながら皆の士気を感じながら、色々思い付いた物を織り混ぜていきました。

特別に集まっている生徒達なので意識が高いので普段の稽古に取り組む様子とはやはり何かが違うのを凄く感じました。

中には、1日や2日のみの参加者もいますが 全て その生徒達にも何か意味のある物にしようと考えて取り組んでいます。(明日以降も時間が空いた少年部の生徒さんの飛び入りの参加も可能です)

連日参加の生徒達にも それは同じで毎日同じ内容の稽古はしていませんが、トータルして短期講習終了後には確実に強くなっている、上達している事を考えて指導しています。

昨日の疲れと今日使う、疲労が溜まる身体の箇所をパーツごとに別けた稽古内容として取り組んでいます。

凄く全体の質が高かったのを自分自身も自覚できて嬉しく思います。

4時間、全員素晴らしい頑張りぶりでしたが皆イキイキとしていました。(一人一人の顔色を観ながら休憩は小まめに)

確実に今日も全員を進歩させた実感があった。

稽古後に話したのは「今日一日、また道場に来て稽古をしたら何かを自分自身で感じとる事」

「それの積み重ね」

「自分が何を感じたかを自分で考えて思い返す事が大事だよ」

そんな話をしました。

「頭を使う稽古」「考えて動く事」を細かく説明しながら声かけをして4時間の稽古をさせました。

スパーリング、組手、試合、全員素晴らしい変化がありました。(熱い試合の数々)

意味のある物にしなければ自分が指導する意味がないのと、プロ意識を持つ事を常に考えています。

ストレッチやシャドーから始まり、フィジカル稽古、補強は今日は上半身を徹底的に競わせながら。(昨日は下半身)

ミット稽古では空調を消して全員を極限のテンションまで持っていく事をテーマに。(筋力、スタミナ、集中力と気持ちの強さを養わせる為の稽古)

休憩後、空調を付けて、涼しい状態で質の高いスパーリング、組手を延々と行う。(初の試合に挑む生徒もいたので事前に試合の戦い方、勝ち方やルールを細かく説明)

美優さんと拳三君には、後輩達一人一人全員に本気で掛からせる。(先輩の二人には質の高い動きをテーマに取り組ませる)

彼女が稽古に参加しているだけでも、彼らにとっては素晴らしい教材だなと感じ取れました。(試合はトーナメントで)

あんなに色々 皆変化があったのも凄く良かった。

拳三君と美優さん 素晴らしい組手と、試合だったと思います。(一番最後の試合が彼ら)

三軒茶屋道場のW君と立川道場のR君も頑張ってくれました。

遠くから来てくれている彼らにも有り難いなと思います。

W君は短期講習の道中は往復一人です。

心配なので帰る時間をお母さんに御連絡しました。(山手線を逆方向へ乗ってしまい、夜8時に無事に帰宅をしましたと御連絡を頂きました)

彼は往復一人で動かないといけない不安もあったかと思いますが 稽古に来ても終始、今日は緊張していました。

帰りはきちんと自分に挨拶をしてから道場をあとにしました。(自ら話しかけに来てくれたりきちんとした礼儀を自然に学びました)

彼はこの夏、男の子として凄く成長をするかと思います。

立川道場のR君も必死に頑張りました。

彼も今では東大和の仲間達と仲良しです。

この1年間 色々な部分で立ち振舞い等、本当に成長したなと感じています。

今日も皆本当にお疲れ様でした。

夕方6時に短期講習の稽古を終えてから美優さんのミットを持つ。(疲労が溜まっていても昨日より遥かに強烈な技とキレを体感しました)

バランス感覚や、体幹の強さ、ポテンシャルが凄過ぎるなと。(まだまだ、いくらでも引き伸ばせる予感を感じます)

自分が感じて考えているリズムや、技のキレ、彼女が持つべき破壊力になってきたのを感じています。

自分を黒帯まで育てて下さった極真空手の伝説の空手家である師範の、技のリズムや動きに近付けさせてあげたいなと考えています。(言葉では簡単に表せられない半端な人でなかった師範です)

自分が師範のミットをひたすら持たせて頂いた時期がありましたが、色々な意味でそれも宝であり、現在それを生徒の役に立てられる事を嬉しく思います。

色々考える事は山ほどあります。

6時過ぎに彼女の稽古を終えて、そのミット稽古を真剣な眼差しで観ながら残っていたK君と、Y君と自分の三人で道場を全て掃除しました。(7時まで二人とも有難う)

本当に一生懸命道場を綺麗にしてくれました。

掃除の仕方を観ているだけでも彼らの性格がよく出ていて色々読み取れました。

自分一人だと大変なので凄く有り難かったな。

今日も皆凄かった。

今。

__~16_2.JPG

自分がやれる事をしたらいい。

毎日、大変な事は沢山あるし、自分自身も人生が終わるかと思うような経験を沢山しました。

ただ 今までの人生があって良かったなと今は毎日思う。

色々な人に囲まれたら、やはり自分が今、何が皆に出来るかを常に考えて過ごしています。

今、自分がいるポジションを理解して、 あるべき姿や理想を明確に考える。

最近 色々考えていますが、自分は空手で生徒達の役に立てたら凄く嬉しい。

自分の為だけの空手は二十代で終了していたと思う。

苦しんでもがいて 色々な経験を経て今の自分があります。

二十代の自分では今の空手は彼らに教えられなかったと思う。

男はこれでもかと熱くて良いと思う。

熱くない男なんて 薄っぺらいと自分は思う。

人は心でしか動かない。

自分も 未熟ながらそんな男になりたい。

毎日眠れない事ばかりある。

短期講習1日目。

140812_163422.jpg 140812_170042.jpg 140812_173209.jpg

夏休み短期講習会1日目が終わりました。

初日の参加者は18名。

昭島道場からはY君、三軒茶屋道場からはW君が参加してくれました。(W君は今日から5日間全て通います)

今日 彼はなんと三軒茶屋の自宅から東大和で稽古をして一人で三軒茶屋まで帰りました。(お母さんからの課題との事です)

通いなれたとはいえ 自分も心配になりましたが、彼はいつも通りに必死に稽古をして、きちんと挨拶をして帰宅しました。

まだ3年生ですが立派です。

最近では1年以上、通い慣れた東大和道場へ むしろ親しみを持って来てくれている様子を感じます。

きっと これから凄く強くなれる生徒だなと思います。

昭島道場のY君は京都での極真祭に出るようですが、今後も支部の核になれる生徒なので頑張って貰いたいです。

東大和の緑帯のK君とはライバルであり 良き親友ですが二人揃って今日は永吉美優先輩に揉まれました。

良い経験になったのではないでしょうか。

美優さんも今月末の極真祭に出場予定ですが、この時期に追い込みたいとの事で少年部の短期講習に参加しています。

少年部達に手合わせをしながら 相手が厳しい状況になるとアドバイスや励ましの言葉を後輩達に贈ってくれていました。

少年部以上のスピードと運動量で動く事が今日の彼女のテーマだったそうです。(スピード、テクニック、パワーも流石でした)

既に160センチ以上、60キロあるK君達高学年トップ選手達を簡単に捌きながら自身のテーマも遂行しながら後輩達と組手をしてくれましたが、こんな先輩後輩の様子がとても微笑ましいなと思います。

今日の短期講習では3時間をいつも以上の厳しさでみっちり全員が稽古しました。

補強、型、移動、フィジカル稽古、スパーリング、組手を3時間徹底しました。(誰も集中力を切らさず)

かなり厳しい内容でしたが皆 頑張りました。

疲労が溜まっていたかと思うので美優さんにも、ミット稽古は今日は無しにしようかと考えて稽古を閉めてから解散しました。

直後 彼女は『ミットを持ってください』と笑顔で来ました。

自分は全然、いくらでも持つよ、という気持ちでしたが、ああいう厳しさが彼女の強さの裏側にあるのだなと思います。(疲労が溜まりきった中での5分×3ラウンドを徹底的に追い込みました)

あの厳しい稽古をした後であの内容をやらされたら、自分もキツいし、フラフラになるかと思います。

誘導する持ち手の技術によりますが 厳しければ厳しい程に、やる前は本当に緊張します。

あの気持ちとポテンシャルは半端でないです。

自分が役に立てるなら いくらでも協力したいなと思います。

あのレベルにきて謙虚でいて、ひたすら努力を積み重ねてきた逸材には周りも自然に心を動かされる。

彼女が来てくれた事や、実際に手合わせを出来る後輩達がどれだけ幸せな事か。

それは当たり前ではないですし、あのレベルの選手になれば海外の青少年選手達すら彼女に手合わせをさせて欲しいと願う逸材だよ、という話を合宿時にある先生が話されていましたが、自分も本当にそう思います。

東大和の少年部達は幸せだなと思いました。

稽古後には小柳さんや、Rちゃんが道場に差し入れを持ってきてくれました。(稽古後のアイスを皆、大喜びでした)

あれだけ頑張ればアイスなんて最高に美味しい。

Rちゃんは海外の3週間の交換留学を昨日終えて今日、道場に挨拶に来てくれました。

海外の地で外国人の家庭で生活をして勉強してきた彼女は、以前よりも一回り成長している様子を会話の中から感じました。

稽古後、美優さんの追い込みを見た少年部達が驚いていました。

『先生、痛くないの?』と興味津々。

『痛いよ、皆なら足を折られちゃうよ』と話すと子供達は神妙な顔付きをしていました。

我々がやっているのは極真空手です。

人が理解しかねる事を日々、当たり前に稽古を続けるところに極真空手の凄さがあります。

ある先生もそれを熱く話されていました。

短期講習後、夜10時に事務仕事、ウエイトトレーニングと、道場掃除を終える。(少年部短期講習会後に掃除を行わせるのを忘れていました)

一人で全て掃除をすると約1時間かかります。

明日から稽古後に少年部達にやらせようと思います。(夏休みならでは)

今日も良い一日だった。

試合を終えて。《明日から短期講習会となります》

140810_180739.jpg 140809_115338.jpg

夏休み短期講習は明日12日(火)〜16日(土)まで行います。

厳しい稽古となりますが 質を高く、量も沢山行う事を考えています。

御盆休み中の特別な稽古となりますので 高い意識で行って貰えるように話をしたいと思います。

皆で頑張りましょう。

■13:00道場オープン、14:00〜稽古開始となります。(稽古時間は2時間、最大17:00時までの約3時間)

■9月7日(日)の世田谷東支部内交流試合の申込〆切は8月22日(金)までとなります。

出場される方は御早めに申込をお願い致します。

横浜関内の伊勢崎モール商店街にあるホテルに一人で泊まりました。

毎年 一人で来るホテルですが 街並みが独特で 横浜の雰囲気を感じます。

翌朝 ホテルに荒木3兄弟と三軒茶屋道場の青木さんがアップの手伝いや荷物を運びに手伝いに来てくれました。

青木さんは昔から律儀な人なのですが本当に有り難かたいです。

拳三君には少年部達のセコンドの手伝いもして貰いました。

リーダー気質の彼が来ると子供達は和みます。

竜太郎君、銀次君には自分のセコンドとして全面的に動いて貰いました。

彼らは来年揃って一般選手権に出場予定です。(竜太郎君は昨年秋から出場しています)

そんな彼らには実際の一般の試合や、試合に挑むまでの流れを感じて貰えればと最近 自分のセコンドとして動いて貰っています。

セコンドとしては少しずつ色々と慣れてきた部分を感じたのと 彼ら兄弟が御互いを信頼する様子を観ると本当に微笑ましいなと感じます。

関内の伊勢崎モール商店街を歩いてホテルにやって来た彼らの最初の感想が面白かったです。

会場にはアポなしで自分の昔からの後輩の網谷君が来てくれました。

彼は長年 自分のセコンドとして10年近く活躍してくれた三軒茶屋道場時代からの後輩です。

彼は人を幸せにして周囲を和ませる人柄と気配りが昔からあります。

頭の回転が速く賢いので会話の切り返しが面白いです。

後輩であり自分の親友でもあります。

熱い男ですが 忙しい中、事前に調べていきなり試合会場に現れたりします。

ああいう瞬間は本当に嬉しく思います。

セコンドには竜太郎君、銀次君、加藤先生が飛び入りで三人で入ってくれました。

網谷君や青木さんはコート近くから 応援してくれました。

そして小柳さんは 毎回ですが常に少年部達の事を考えてセコンドにも入り、親身に動いて下さっています。(毎試合前に色々打ち合わせをします)

長女の凛ちゃんの長年の少年部からの選手生活を経験されているので色々な経験を今の東大和の少年部達に還元して下さっています。(神代さんも壮年部の皆さんのセコンドを有難うございました。)

皆有り難いなと思います。

試合後、暴風雨が凄かったのですが 皆が荷物やミット等を分担してくれました。

拳三君にはトロフィーを預けました。

『僕にこんな大事な物を預けていんですか…』と話す彼。

傘の本数が限られた中で相傘で皆でダッシュで、近場のコンビニまで辿り着くと…。

『僕が濡れたけど、トロフィーを守りました…』と彼は半身ずぶ濡れになっていました。(前屈みになりトロフィーを隠してくれていました)

『さすが拳三は優しいな!』と話しました。

優勝トロフィーの方が価値があったけど、それを申し訳ないなと思いました。

自分の姉夫婦が試合の応援に来てくれていました。

数年ぶりに会いました。

決勝戦後、田村師範から技術アドバイスを頂きました。

とても有り難かったです。

試合は日頃の稽古の通過点ではありますが 良い一日だったなと思います。

今日から稽古を開始しました。