金曜日少年部前2。

   
 
夢中で、カブトムシを眺める海央君。

本当に好きなんだなと思った。 

カブトムシを傷付けずに、優しく軽くつついたりしていた。 

道場にいるカブトムシは現在、まだ3匹しか死んでいませんが、殆ど15匹は元気に生きています。 

【長生きゼリー】本当に凄い。 

ゼリーを食べては まだまだ【雄の戦い】を繰り広げている。 

まだ、たまに【投げ】も入るパワーを発揮している。

今年の夏の【カブトムシ狩り】衝撃的だったな。

【宝物を独り占め…】そんな感覚だった。

金曜日少年部前。

   
 
夕方、駅付近の通路で後ろから『…先生』と誰かが。 

振り替えると、Cちゃんがいた。 

『今日、Kの、お家にお泊まりなの…』と嬉しそうに話してくれた。 

『いいなー!楽しそうだな!』と話した。 

すると前方には、J君が大きなバッグを背負い、自転車を漕いでいたので話し掛けた。 

2人に一緒に、コンビニへ、買い物に付き合って貰った。

コンビニ前で、自分の投げ掛けに跳ねるJ君を観て、Cちゃんが… 

『コンビニの前でも跳ねるんだ…』と話していた。 

面白過ぎた。

金曜日一般部。【激闘】

  
今日は美優さん、大吾君と色々話しをしました。

今年に入り、空手を始め、まだオレンジ帯の大吾君ですが、高校3年生の素直な好青年です。

空手以外の長年の運動経験、武道経験もあり、基礎体力も抜群。 

空手センスもあり、日に日に成長しています。 

来週はオレンジ銀線(9級)の審査を予定していますが、10月には初の組手試合へ挑戦する予定です。 

マイペースな性格と、明るく少年の様な彼も、カブトムシを大好きで、稽古後に、しばらく眺めています。 

『…先生、ここの(道場の)カブトムシ達、やけに長生きしてますね…僕が、昔から飼ってきた、カブトムシは、御盆には確実に全滅していたのに…』と、不思議そうに語る大吾君。 

『長生きするゼリー、あげてるから』と自分が話すと驚いていた。(道場のカブトムシには、高タンパク質、高カロリーの、ハイグレードゼリー【オオクワガタ用】を与えている) 

そんな彼は、今日の少年部達と同じ表情を浮かべていた。

日曜日に京都で行われた試合を終えてきた美優さん。 

今週は【東京スポーツ新聞】と、【イーファイト】の取材を、一般男子日本代表選手の森善十朗選手と一緒に受けてきた事と、先日の試合の感想を聞かせてくれました。

極真会館のトップ選手でもある一般男子の、秋の第11回全世界大会日本代表選手でもある、森選手と美優さんのみの取材です。

本当に名誉のある凄い事です。

彼女は常に次の目標を設定して、それに向かって、一心不乱に夢を追い求めていますが、本当に立派だなと思います。

一般女子の【無差別全日本大会 第3位】素晴らしい結果です。 

17歳の高校2年生での出場は彼女のみで、一般選手のトップ選手達と戦った末に、今年秋に行われる一般女子世界大会の、日本代表選手達を2名も破りました。

試合を終えて、久しぶりに、リラックスした彼女を観れて良かったです。

木曜日一日。

   

19:00〜自主トレ。

これ以上、追い込めるのか…というくらい、やれたと思う。(体のあちこちが悲鳴をあげる)

こういう積み重ねでしかないです。

一般部では湊さん、中城さん、みのりさん、頑張っていました。

16:30〜18:30 少年部クラスを指導。

前半は審査の見極めと、フィジカル稽古を中心に。 

後半はミット稽古、スパーリング、組手を60分間。 

皆、素晴らしい頑張りでした。

審査用紙を数人に渡しました。 

あと もう少しの課題を与えている生徒達もいます。 

意識を変えて努力をしてくる気持ちや、努力の痕跡が見れると良いなと思います。 

諒太朗君、スイッチが入り、稽古量が増えた途端に変化をしています。 

彼に以前、話したのは、やればやるだけ、伸びる素材だという事。 

緑帯を目指して連日、課題に取り組んでいる様子も技を観て解りました。 

更に10月の支部内の特選クラスでは、3連覇をしたいと話していました。 

7月の全関東大会では国際大会3位の強豪と、熱戦を演じてのベスト8でした。 

大きな大会での入賞もあと少しです。

6年生の、タクミ君、ユウタ君も頑張っています。 

二人のスパーリング、良かったです。 

来週、オレンジ帯を受ける、タクミ君の事前筆記の内容も素晴らしかったです。

■11月に行われる、4年に一度の極真空手オリンピック、第11回全世界空手道選手権大会のチケット予約販売を開始しております。 

※チケットの申し込みは、道場受付にて宜しくお願い致します。

■一撃道着が届いておりますので、注文されている方は、受付にて願い致します。

 

水曜日一日。

   
   
水曜日 少年部2クラス。 

審査の見極めを中心に。 

次の審査技は必要最低限、クリアはしないといけません。 

少年部達、一人一人に観ているのは、やはり本人の【ヤル気】の部分です。

その中で、様々な場面で、色々な事を感じた中で、礼節も学んで貰えたらと思いながら指導をしています。

あとは、次に進む為に、向上しようとする努力の気持ちを感じたいのも一つです。

皆 頑張っていますし、色々感じて貰いたいです。 

久しぶりに来てくれた生徒もいました。 

嬉しかったです。 

少年部2クラス目は激しい組手稽古となりました。 

杉浦翔君、星野悠久君が皆をリードしてくれました。 

井上彪雅君、坂本元輝君、凄く強くなっています。

井上彪雅君、茨城県大会チャレンジカップで、黒帯を相手に善戦しながら準優勝に輝きました。 

自信を付けて、益々伸びてきています。 

坂本元輝君も日に日に進歩を繰り返しています。

今日は、2人とも【核弾頭】杉浦翔君に組手で激しく揉まれました。 

ただ、少しずつ確実に進歩をしていて、2人とも既に強いです。

10月の支部内6年生の特選クラス、凄い様子を期待したい。 

小学校生活最後の支部内交流試合となるので、東大和道場のオールスターで、6年生の特選クラスを盛り上げて貰いたいなと思います。 

5年生の特選クラスは高橋光鷹君、ローレンス君。 

4年生の特選クラスは、6年生特選クラスに匹敵するメンバーになる可能性もあります。 

東大和道場の強豪達が、世田谷東支部を代表して盛り上げて貰いたいと思います。

■10月18日(日)の支部内交流試合の申込書を配布しています。 

挑戦してみて下さい。

■9月13日(日)には横浜カップが行われます。 

東大和道場からは9名の選手達が出場予定です。 

関東大会で壮年部で初優勝した中城毅さん(東大和)も横浜カップへ、出場予定です。

小学4年生の重量級では、昨年の横浜カップ王者の鈴木嵩人君が、横浜カップ2連覇をかけて挑みます。

第7回横浜カップ、見所満載です。 

楽しみです。 

今日 水曜日 一般部。 

昨日に引き続き皆、頑張っていました。

稽古後に宮本さんが、白帯の女子部達に丁寧に、移動稽古を教えてくれていました。 

大吾君は、稽古後も一人で追い込み稽古や、ウエイトトレーニングの自主トレを行っていました。 

皆さん 頑張りましょう。

なごり。

  
土曜日夜、京都で。  

昨年は三茶の加藤先生と一緒に歩いた路地裏ですが、今年は一人で歩きながら色々楽しんだ。

狭く長々と続く路地裏での京都のネオン。

昨年は先輩と、この場所で酒を飲んだ帰りに、ラーメンを食べたりした。 

ラーメン自体は普通だった。 

今年の京都も良かった。

あと【清水寺】に行きたい。

【金閣寺】本当に良かった。

火曜日2。

   
 
【技術と決め技】【理想のイメージを明確にする】をテーマに稽古。  

最初のクラスはフィジカルを徹底的に。 

審査が近い為、移動、型の見極めと指導。 

2クラス目の選手クラスはスパーリングと組手のみ。 

素晴らしい稽古風景でした。

【俺も体が動く限り、稽古は当たり前に追い込み、続けていく】 

それを24時間考えています。

火曜日1。

  
10:30〜11:20佐野先生と朝練。

三茶道場で夏休み短期講習の為、二階の事務所で稽古。(組手のみ)

足を止めないといけないスペースでの、ひたすら打ち合いのみ。(ほんの少し回り込む程度はあり) 

テーマを持ち、行っています。 

本当に良い稽古になります。  

佐野先生とは同じ支部での稽古では、かれこれ、丸々15年間を一緒に稽古をさせて頂いています。 

自分と佐野先生は、三茶で知り合う前の年数を含めると、20年間の間に、実際の真剣勝負の試合場では3度、戦いました。

今、同じ職場で、一緒に組手を繰り返し、強くなる為に稽古をさせて頂いている事は本当に有り難い事です。

11:30〜13:10 職員ミーティング。

15:00〜16:30

東大和道場で、ウエイトトレーニングと食事。 

16:45〜19:30 少年部2クラスを指導。 

井上3兄弟、阿部兄妹の生徒達が最初に道場へ来ました。

彼らは全員、10月の支部内交流試合にも出場予定です。 

井上彪雅君、阿部紘鏡君、6年生の特選クラスのカテゴリーでは、初戦での同門対決も有り得るのでは?という話をしていました。(6年生の特選クラスは東大和道場選手が殆どの為)

【もし、2人が戦うのならば…】

『…彪雅が勝つな!』と、紘鏡君の妹の華恋ちゃん…。

さすがに皆、笑ってしまった。 

『ふざけんな…華恋、この!!』と、紘鏡君が真顔で妹を、追い掛け回す姿が面白く微笑ましかったです。

4年生〜6年生の特選クラスは特に、同門対決も相次ぐかと思いますが、皆に頑張って貰いたいです。 

横浜カップ、支部内交流試合と、組手試合が続きます。

羽化。【アクベシアヌスミヤマクワガタ】

   
    
 
オオクワガタ達の土と、ゼリーを取り換えた。

他に沢山、幼虫や、蛹になりかけが控えている。

昨年、購入していた【アクベシアヌスミヤマクワガタ】の幼虫が、蛹を経て、成虫になっていた。 

まだ、穴にいる段階の時期に先に見てしまったが、蓋を作り、また閉じておいた。 

雄の【アクベシアヌスミヤマクワガタ】だった。

日本の【ミヤマクワガタ】を赤くした様子の風貌。 

見た目も、カッコいい。 

まさに。 

成虫も、半年~1年弱は生きるらしい。

【ヘラクレスオオカブトムシ】の雌が最近 更に激しく活動中。 

狭い籠の中を、ブンブン飛ぼうとする。 

激しい。