生徒達へ。

140328_180538.jpg

今日の少年部では引越しの都合や、他にやりたい事が見付かり空手を辞める生徒達を送り出しました。

5年生の黄色帯のS君は6年間空手を頑張りました。

最後に色々な話しをしましたが、彼が長年一生懸命頑張ってきた空手での経験は今後も他の事にも必ず役に立つと思います。

1年半程前に組手が嫌いだから『空手を辞めたいです』とお母さんと道場に来たのを自分が止めました。

組手以外の稽古や道場の仲間は好きだと話す彼に『スパーリングはやらないでいいし、好きな稽古だけやりなさい』

と伝えて彼に空手を続けて貰いました。

優しい性格の彼は本来、人を叩いたりしたくないのですが、その他の空手の稽古は好きなのでその後も一生懸命道場に通いました。

しばらくすると元々、真面目な彼は力も付いて明らかに強くなりだしました。

『試合に出てみたい』と彼は手をあげました。

そして、支部内交流試合に出ると、過去に一度も勝てずにいた試合で初めて勝利も収めました。

2回戦は負けましたが、気持ちは一歩も退かない素晴らしい内容でした。

試合後に彼が話してくれたのは『あの時に空手を辞めないで続けて良かった』

『稽古を頑張って試合で一回でも勝てた事がとても嬉しい』と笑顔で話してくれました。

その後もマイペースに道場での空手を楽しんでくれましたし、後輩達に優しい彼は頼られる先輩であり続けてくれました。

最後に自分や皆へきちんと挨拶をして、長年の空手への想いと皆への感謝の気持ちを語る彼にとても感動しました。(最後の稽古も本当に頑張りました)

緑帯のS君や白帯のRちゃんは皆に惜しまれながら 最後の最後まで頑張って稽古をしてくれました。

自分も凄く寂しいです。

彼らは移転先でも極真空手を続けていきます。

いつか東大和道場へまた戻ってきて貰いたいです。

東大和で学んだ心身で、次の道場でも更に強くなり、また仲間達を驚かせて欲しいです。

S君兄妹とお母さんから手紙を頂きました。

有難うございました。

強くなって欲しいです。

帰るS君に、緑帯のK君が『S、また一緒に稽古しようぜ!!』と手を振ってくれました。

自分は真面目に取り組む生徒達が大好きです。

違う事は違うと正してあげる事も自分の仕事です。

目を瞑って、彼らをただ気持ち良くさせてあげる事や、叱る事を避けて無難にやり過ごす事は決して本当の優しさではありません。(大人の世界でもそれは同じですし自分は物事に対しての信念は常に貫くようにしています)

自分は来てくれている生徒は全員が好きです。

そんな話を最後に彼らにしました。

彼らに話したのは『何かに困っているのなら、自分の心や気持ちを理解して、嫌な事は嫌だと相手にきちんと伝えられる事』

『考えている事をきちんと相手に伝えられる強い心を鍛える事』

『その為に厳しい稽古を毎日繰り返して弱い自分と向き合い、自分に強くなる事を道場で学んでいる』

それを皆に話しました。

2クラスともに厳しい稽古になりました。

少年部の生徒達の組手は鬼気迫る凄まじい様子です。

自分は試合に勝たせる為だけに子供達に空手を教えていません。

試合をしたいのなら、いくらでも挑めば良いです。

ただ出るからには勝負には拘らないといけないです。

忘れないで欲しいのは『相手があるから出来る事であり、一緒に稽古をしてくれている仲間達に感謝の気持ちや礼節を決して忘れない事』

『自分の心理状態は、立ち方や礼の仕方や、一発の突きや蹴りにも全て現れ、それが相手にも全て伝わる』

『道場に来たら、どんな心理状態でも条件は皆同じで、来たからには全てに対して真面目に取り組まないといけないよ』

そんな事を話しました。

子供達は厳しく激しい稽古をやり終えた後にしか響かない部分も確実にあります。

稽古は楽しい物です。

厳しい部分と向き合えて、それが強くなる為に意味のある物だと幼い子供達には無意識に理解が出来るんです。

自分も彼らの年代から少林寺拳法や極真空手に携わりました。

先生や先輩達は厳しかったですし、全てを受け入れられなかったり、人に対して好き嫌いはあったかと記憶しています。

しかし今となると当時の厳しい先生や先輩には感謝しきれない気持ちがあります。

東大和の子供達にとって、また一般部の皆さんにとって意味のある物に出来たらと常に考えています。

自分が長年続けてきた空手や選手としての経験と生きてきた様々な経験は、生徒達へ伝える価値は確実にあると信じています。

それが今の自分の仕事です。

土曜日には三軒茶屋道場から新しい生徒達が出稽古に来てくれる予定ですので少年部の皆は是非来て一緒に手合わせをお願いします。

今日明日は。

140328_152041.jpg

東大和では少年部、一般部ともに厳しい稽古を行います。

選手でなくても一人一人に見合った内容を考えています。

また試合が近い方は出来るだけ稽古に参加しましょう。

明日の少年部には三軒茶屋道場から新しい生徒達が出稽古に来てくれるかも知れません。

皆で頑張りましょう。

夜の一般選手クラスには永吉美優さんも参加する予定です。

壮年部の皆さんも頑張りましょう。

多田将太朗君、荒木竜太郎君も出来たら参加して下さい。

先日買った一冊は読み終わりました。(かなり面白かったです)

現在、野球の野村監督の本を読んでいます。(なかなか面白い)

夕べは三軒茶屋道場にて橋本先輩に自主トレを付き合って頂きました。

長い時間の連続組手と(ミット稽古は軽めに)ともに質に拘った稽古が出来ました。

橋本先輩有難うございました。(最近稽古を継続されている橋本先輩の身体は、超人ハルクのような肉体をされています)

少し鍛えるだけで筋肉が付いてしまう体質のようですが、腕回り、背中の筋肉が半端でないです。

全盛期の頃にはフルスクワットで200キロ以上を担いで、腰ベルトや膝サポーター無しで何発も軽々と挙げられていたそうです。(デットリフトも同様に同じ条件で)

まさに怪物です。

水曜日一日。

140326_171428.jpg

一般部の皆さんお疲れ様でした。

厳しい稽古内容でしたが若手から壮年部まで全員頑張ってくれました。

永吉美優さんが新たな目標に向かって動き始めました。

今日も厳しいメニューの連続でしたが組手では男性顔負けの強さを発揮します。

一般部では長年やり込んでいる男子選手が、度々 顔面を蹴られて流血する事も多々あります。(特に蹴り技が破壊力抜群で素人の一般男性では、立ち合っても当然まるで歯も立たない強さですし、かなり手加減をされてしまいます)

土曜日から一般選手クラスに来るそうです。

今日の荒木竜太郎君、神代さんの組手も素晴らしかったです。

女子部のKさん、湊さんも目標に向けて頑張っています。

少年部では2クラスともにスパーリングとフィジカル稽古、補強となりました。

2クラス目では「起動力」をテーマにした長い時間のラウンドとスパーリング、組手を繰り返しました。

そのあとは度重なる試合の連続。

完全な試合形式になると普段以上の力を発揮する生徒もいるので、スパーリングや組手だけでは解らなかったりも実際にあります。

皆頑張っています。(そして副審も全員手慣れた様子があります)

各副審が反則の要求を厳しく主審の自分に促す様子も当たり前になりました。(子供達は大人を真似るのは得意です)

※4月の支部内交流試合の仮トーナメントを貼り出してありますので、名前、カテゴリーに間違いがないか御確認下さい。

写真のRちゃん、引越しの為に今週の稽古で最後になります。

今日は稽古途中に激しい眠気に襲われて、立ちながら寝そうでしたので稽古を中断させました。

『寝てていいよ』と話すと、炬燵に入りながら的な様子が可愛かったです。(笑)

壮絶。

140325_180340.jpg 140325_161758.jpg

東大和到着後15:30〜16:10までウエイトトレーニング。(スクワットと腰、背中)

食事を済ませてから少年部を2クラス指導。

最初のクラスは幼年部や初心者を混ぜて先輩達とフィジカル稽古を終えてからミットでの追い込みを50分間。

白帯の幼年部達も楽しみながら先輩達と同じメニューをこなすようになりました。

少年部選手クラスは18名が参加。(このクラスは試合での実績保持者のみの参加が可となります)

選手クラスには昭島道場からはS君、K君が出稽古に来てくれました。

選手クラスの全員が4月の支部内交流試合と国際大会に向けて頑張っています。

フィジカル稽古や、押し相撲を終えてから80分間を組手のみ。(軽いスパーリングから上段の受けと本気の組手まで)

1ラウンドの組手時間や激しさは東大和道場ならではの物ですが今日も壮絶極まりない様子になりました。

全て色々考えた中でのメニューと組手時間を課しています。

一人一人の変化して来た部分を常に感じながら頭に焼き付けています。

あの凄さの様子や様々な場面は皆とのフィーリングと信頼関係から成り立つ物でもあります。

自分自身も「じゃあ、少年部の稽古を実際にやってみろ」と言われたら、やりますし当たり前に出来ます。(長年積み重ねてきた自らの空手を皆に伝えられる事が幸せだなと考えています)

自分がやれない事や経験がなければ あそこまでは子供達にはやらせられないです。

ただ、今の時代の極真空手だからこそ少年部達の技術体型は一般選手達からの様々な経験やテクニックと青少年ならではの技術が当たり前のように浸透しています。

今の少年部達が一般選手まで続ける事が出来たら 一体どんな怪物が現れるか解らないです。

それくらいに今の子供達は凄い事をしています。

そしてあの激しい稽古が終わるといつも通りに、いつまでも遊んで道場から帰らない様子です。

まさに無尽蔵なスタミナと、稽古ではあまりにも壮絶な様子がそこにあります。

今日も凄かった。

皆本当にお疲れ様でした。

3月一杯で関西に引っ越してしまうH君も今日抜群の頑張りでした。

自分は彼が大好きですし いなくなる事がとても寂しいです。

いつも一番早くに道場に来たり、道場の外で自分を待ちながら見付けると、遠くから笑顔で全速力で走り寄ってくる彼が可愛かったです。

これからも頑張って欲しいです。

彼も関西に引っ越してからも極真空手を続けていくそうです。

良かった。

理由があって辞めていく事は仕方がないですが 東大和では、空手を嫌になり辞める少年部が殆どいません。

沢山通ってくれている生徒達は特に一人一人信頼関係を築きたいなと考えています。

たまにしか来れなくても自分は常に一人一人と真剣に向き合う事を考えています。

皆これからも頑張ろう。

夜の一般部の若手達や壮年の皆さんも素晴らしい頑張りでした。

目標に向けて皆で一緒に頑張りましょう。

今日の少年部選手クラスで話したのは『皆がやっているのは武道であり格闘技なんだよ』と話しました。

厳しい稽古の中で礼儀は大切に感じて学べばいいと思います。

男は常に「戦う事」にロマンがあるのではないでしょうか。

「男の世界は一生戦い」大山総裁も語られたこの言葉が自分も好きです。

色々な意味と重みが含まれているのだと思います。

日本一の道場にする事。

三軒茶屋道場にて。

140325_123220.jpg 140325_112150.jpg

狛江道場の吉井君と、田無道場の佐野先生、三軒茶屋道場の加藤先生と4人で朝練を行いました。

組手ではガチンコでインターバル無しで2分間×20ラウンド以上出来ました。

良い稽古が出来ました。

右手を剥離骨折していましたが、先週よりもずいぶん叩けるようになりました。

職員ミーティングでは4月の支部内交流試合の組合せ会議を行いました。(2時間半程かかりました)

東大和出場者の試合不成立はありません。

来週以降、まず仮トーナメントが発表になるかと思います。

今日も少年部、一般部ともに厳しい稽古内容とします。

試合が近い皆さんはなるべく沢山稽古に来ましょう。

今日。

140324_200953_3.jpg

稽古での怪我も良くならないのであまり気分が高揚せずにいましたが夕方2時間半程、自宅でトレーニングをしました。(補強とウエイトトレーニングを全身満遍なく)

競技選手の怪我というのは大小様々な怪我が続く場合と、運良く怪我をせずに調子が良い時期が続く時と色々です。(自分の中では、あちこちの打撲等は怪我には入れていません)

暖かい一日となり春の予感がしました。

4月の支部内交流試合には桜も満開になるでしょうか。(砧の体育館周辺は桜が凄いかと思います)

10年前に葛西臨海公園の人がいない時間帯の綺麗な夜桜が咲く中を夜中に歩いた記憶がありますが、ふと思うと10年間という月日が過ぎるのはとても速いです。

今日は読みたい本をいくつか見付けました。

野球の野村監督の「野生の教育論 闘争心と教養をどう磨くか」

もう一冊はノンフィクション、日本人の実話が書かれた本です。(かなり興味深さを惹きました)

映画の世界その物かと思います。

実話ノンフィクションの話がとても好きです。

いつも余暇時間には読書をしますが、新しい本を今日から少しずつ読むのが楽しみです。

一本勝ち男。

140324_170801.jpg

今週で東大和での稽古が最後となる飯田真聖君について書きます。

4月から関西へ引っ越す事になり今年3月一杯で妹のRちゃんも含めて退会します。

関西でも引き続き極真空手を続けていくそうです。

彼は2年前に別の支部から東大和道場へ移籍してきました。

最初の体験ではとにかく一生懸命稽古をしてくれた事を覚えています。

集中力が高く、挨拶や気合いが凄かったのを覚えています。

最初はキツそうにしていましたが日に日に東大和での稽古に慣れていきました。

過去に一度も勝てなかった組手試合では初めて1勝を飾りました。

仲間達にも信頼され毎日の厳しい稽古の中で、彼は柔軟な身体から繰り出す上段前蹴りを必殺の武器として手に入れます。

続く年明けの支部内交流試合では5試合を戦い抜き準優勝に輝きました。

そのうちの4試合は全て上段による技あり、一本勝ちを量産。(決勝戦も技ありを奪い返すシーソーゲームを展開)

中には狙い済ました、たった2初の上段前蹴りによる技ありで開始数秒間で試合を終わらせてしまう物もありました。

関東大会へも出場して茶色帯の強豪から試合終了間際に一発の上段で形勢逆転して勝利を納めました。(緑帯の関東大会以上の試合での1勝以上の試合条件をクリアしました)

昨年末には支部内で過去にないハイレベルな5年生特選クラスでの第3位も獲得。【優勝が荒木拳三君(東大和)、準優勝は北島優希哉君(東大和)】

3位決定戦でも強豪から試合終了間際に上段一発で厳しい内容を引っくり返しての逆転勝利。

彼は日頃のたゆまぬ稽古と努力で現在はバリバリの選手思考の生徒へと成長しました。

彼がいた事で東大和の少年部達の防御力への対応能力もアップしたのも事実です。

また同じ間合いで上段前蹴りを放つ生徒も出てきました。

現在、緑帯に成長した彼は今後またひたすら一生懸命に空手を続けてくれる事かと思います。

彼らがいなくなるのは自分もとても寂しいですが東大和道場で2年間、毎日本当に必死に学んだ空手と心や仲間達との絆を忘れずに今後も頑張って貰いたいです。

東大和での稽古も残り数回になりましたが『次の場所でも、ここで学んだ空手と真聖が努力した事は確実に活きるからそれを信じて頑張りなさい』と話して来ました。

今後も彼の持ち味の集中力と鬼気迫る気迫で更に強く成長して欲しいです。

いつか東大和道場へ戻ってきて来くれる事を願っています。

頑張れ一本勝ち男。

今日は。

140322_220859.jpg 140320_130623_2.jpg

夜は壮年部の皆さんが休みでしたので多田将太朗君と二人で稽古をしました。

シャドーから始めました。(3分間×3ラウンド)

組手は3分間×15ラウンドのみ。(一回の組手での質を高める意識と、お互いに作戦を変えながら)

終わってからは二人でサンドバックでの息上げ。(3分間×5ラウンドのみ)

ウエイトトレーニング。(胸、腕、肩、背中)

20キロプレートを抱えてフルスクワット。(50回×2セットのみ)

25キロダンベルを抱えて腹筋。(20回×3セット)

10分間ストレッチ。(プロテイン、BCAAを補給)

質に拘りながら今日は軽めの内容で終了。

今日彼に念願の黒帯を渡すと凄く嬉しそうにしていました。

稽古後には彼の学校生活や恋愛についての話し等もしました。

十代の時は夢に満ち溢れている時期で自分も毎日が本当に楽しかったです。

しかし今も別の意味で同じくらいに楽しいかも知れないです。

今週も疲れましたが色々良かった。

土曜日少年部。

140322_133706.jpg 140322_141446.jpg

今日昼間、最初に来た二人は青帯R君の2名。

自主トレをしながら写真を撮って二人に見せると なかなか 上手く写らない手前のR君。

その写真の顔を見せると後ろでケラケラ笑うR君でしたが、二人のやり取りが面白かったです。

以前、支部内交流試合で初出場で初優勝をしてしまったR君は、昨日の試合の様子を速報とブログで知ったそうです。

『僕も西東京都大会に出れば良かったと後悔していた』と話してくれました。

皆の頑張りとレベルの高い大会で仲間達が入賞してきたのを知り、ヤル気が出ていました。

4月の支部内では特選クラスにエントリーしていますが強くなっています。

彼は賢いので自らの組手を分析して色々 稽古の中で工夫をしていました。

もう一人のR君も ここ最近実力がグングン伸びてきています。

今日も充実した様子で夕方まで激しい稽古を頑張りました。

話の中で『俺も、てんこぶ出来た事ある』と話していました。

正しくは たんこぶですが面白かったので笑ってしまいました。

今日も昭島道場からは茶色帯のY君と、三軒茶屋道場からは昨日試合を終えたばかりのW君が出稽古に来てくれました。

二人とも皆と一緒に6時近くまで稽古をしてくれました。

W君は出稽古でお世話になりました、という気持ちで4月に関西へ引っ越してしまう東大和道場のS君に手紙を書いてきてくれました。(今日はS君とは会えませんでした)

来週はもう会えないそうなのでプレゼントと一緒に彼からの手紙をお母さんからお預りしています。

S君とRちゃんが いなくなるのは自分もとても寂しいですが関西でも空手を頑張って貰いたいなと思います。

昨日試合を終えたばかりの選手達が今日も激しい稽古を繰り返しました。

彼らは常に毎日が強化稽古なので肉体的な疲労に関してだけなら、試合は楽な様子がありありとしています。

昨日何事もなかったかのように そして戦いを終えて出しきってきた清々しい様子で今日も稽古に明け暮れました。

昨日、国際大会連覇王者との激闘を演じたS君が4月には本気で自らの国際大会王者を目指します。

昨日の試合で彼の実力はトップに既に並んだと自分は感じています。

あとはこの1ヶ月で彼らがいかに変わろうとするか。

今回エントリーさせている4名は既に国際大会トップ選手達と渡り合えるまでに来ました。

自分はここから更に彼らを強くさせるイメージとプランを経てています。

ノリに乗ってきた彼らを更に強くさせたいと思います。

少年部達は凄まじい様子になりつつあります。

S君の久しぶり「さりげなポーズ」やってくれました。(自分が無理矢理頼みます)

日に日に変化を繰り返す少年部達ですが、続ければ続ける程、道場に通えば通う程に変えていきます。

これからも皆で頑張ろう。