昇段に向けて。

131106_213839.jpg 131106_195614.jpg

少年部達は、各試合と審査に向けた稽古と、白帯の生徒達や幼年部には礼儀や話の聞き方等を含めて基本的な指導を行いました。

先輩達の手助けや、稽古での様子を観ながら 幼年部達も自然にきちんと稽古をするようになります。

東大和道場では ヤル気のある幼年部の生徒達には(火)の選手Aクラス以外の少年クラスには全て参加を可能とさせています。
沢山稽古をしながら 先輩後輩や礼儀等、色々学んで貰えればと思います。

夜の一般部では12月の昇段審査会に向けて多田将太朗君に指導補助をして貰いながら、昇段審査に向けた稽古と関東大会に向けた稽古を両立させています。

型に関しては細かい部分の修正や、分解説明等を指導中です。

組手や体力、礼儀に関しては既に素晴らしいレベルにあります。

彼は2クラスの厳しい稽古後に、一人で昇段審査時に行う課題種目をコツコツと稽古中です。

今日は逆立ち歩行の道場往復を初めてクリアしました。

とても困難な種目で、一般審査では9割は失敗、もしくは最初から出来ません。

昇段審査で成功すると点数に加算されます。

彼は拳立て伏せも稽古の段階では既に100回連続をクリアします。

当日は緊張やらプレッシャーも伴うので、普段の稽古時よりも大勢が回数も減少します。

拳立ての連続回数は東大和道場では茶色帯、黒帯の若手の中でも彼が一番深いフォームで連続回数を多くこなせます。(深いフォームでは多くの生徒達が、30〜40回前後です)

彼は普段から 補強等も自主トレでこなしていますが、目に見えない努力や、自分が伝えた事をきちんと行ってくれる 直向きさがあります。

そういう直向きさを普段から見ていましたし、実際に強い事や、最近の試合実績を含めて昇段審査を受ける資格を手にしました。

本番でも頑張って欲しいです。

審査に向けて行う事はきちんと準備をする事。

その帯に見合った実力を付ける事だと自分は思います。

当日、あれが出来ない これも出来ないでは、その時点で受ける資格がないと上級者の審査では言われてしまいます。

少年部を含め今後、受審する方々も事前に道場以外でも自主トレをして準備をしましょう。

せたひがラリー1枚目をクリアした少年部黄色帯女子のMちゃん。

凛々しいカッコいい写真を撮ったのに保存し忘れてしまいました ごめんなさい。

彼女はいつも 素晴らしい頑張りです。

そして実際に男子顔負けの強さ。

極真空手と自分の気持ち。

130906_162616.jpg

休み明けの道場運営でした。

今日は少年部クラス前に、数ヶ月休会していた黄色帯のK君が、元気そうな様子で自分に会いに来てくれました。

久しぶりに見る彼の笑顔が嬉しかったです。

自らの意志で話を聞かせてくれました。

また道場に来てくれるようで、とても嬉しかったです。

「焦らず少しずつ好きな事からやろう、これからも何でも話して」と彼に話しました。

きちんと挨拶をして笑顔で帰ってくれました。

今日は審査用紙を数名に渡しました。

白帯のR君、真面目で稽古回数も多く毎日、日本語も学んでいます。

数ヶ月前よりも日に日に会話のやり取りが出来つつあります。

オレンジ帯を受けさせます。

今日は三軒茶屋道場からW君が2クラスを出稽古に来てくれました。

彼は関東大会に初挑戦します。

その為に東大和道場での厳しい稽古が必要との思いで、お母さんに話して自らの意志で来てくれています。

今日も度々 厳しい組手で涙を流しながら一生懸命頑張ってくれました。

自分が指導している技をいくつも取り入れてくれています。

東大和へ来てから以前にはなかった技を繰り出すようになりました。

頑張って欲しいです。

少年選手クラスは今日も激しかったです。

あの空間は皆の努力の証でもあります。

それと同時に、自分自身が厳しい稽古を毎日繰り返して数えきれない程、実戦での試合を経験してきたからこそ やらせられる物だと自負しています。

自分がこなせなければ あそこまでは子供達にも、やらせられないです。

自分は弱いです。

だから ずっと鍛えるし 試合にも挑戦しています。

自分の中での勝負は結果が全てです。

ただ自分は長年、世界のトップファイター達と必死に戦って来ましたし、勝った時もあれば負ける事の方が多かったかも知れない。

ですが、強い人間と戦う程に課題が見えて、また今の自分を見つめ直せます。

負けたら悔しさしか残りません。

ただ絶対に腐りませんし、次に繋げてまた頑張ればいい。

皆にはいつも、こんなニュアンスで話をしながら接しています。

今日は選手達皆に「出れる試合には出るべき、何故なら終わりはないし、これでいいという部分はない、それまでに知れなかった自分を知れる事や、次に繋げる為の課題にもなり糧にもなる」

「その中で、常に謙虚な気持ちと素直な気持ちを忘れない事」を皆にそれとなく話しました。

一番大切な事は自分自身に嘘をつかない事。

誤魔化さない事。

素直な気持ちや、誤魔化さない気持ちがなければ、知っている事を誰も何も教えてくれなくなる。

そんな話を皆にしました。

自分が長年経験して考えてきた事は「空手で失った自信は空手で取り戻すしかない、稽古で取り戻すしかない」この部分を長い間ずっと向き合って散々考えて来ました。

諦めず腐らずにひたすらやります。

夜 皆が帰り、一人でトレーニングをしながら そんな事を考えていました。

食事後、これから朝までトレーニングします。

次の目標に向けてやります。

自分が東大和道場を引っ張ります。

夜来てくれた荒木竜太郎君と、多田将太朗君達は これから一般選手権にチャレンジしていきます。

彼らには自分の経験している全てを伝える気持ちでいます。

彼らと同じ厳しい稽古を毎回こなしている壮年部の神代さんには本当に頭が下がります。

手合わせをしている者同士にしか味わえない信頼関係が必ずあると自分は思います。

だから極真空手は辞められないんです。

《関東大会時の駐車場使用について》

※12月8日(日)に茨城県武道館にて行われる、秋季関東大会時の駐車券は審判、スタッフのみとなります。(選手用には配付されません)

会場での駐車場の利用は例年通りとなります。(選手用の駐車場に慌てずマナーを守って駐車して頂きますよう宜しくお願い致します)【朝7時30分以降〜の駐車が可能となりますので、可能な時間を守って頂きますよう宜しくお願い致します。】

※駐車券の無い車は駐車出来ません、とある項目は支部長、スタッフ、審判用の駐車スペースを指します。

■以前から大人気の世田谷東支部東大和道場専用、オフィシャルウェアの申込書を明日以降に配付致します。

殆どの方にご購入頂いた人気商品ですが種類も豊富で、Tシャツ、パーカー、ジャージ等、各種揃っております。

まだご購入頂いていない方や、別の種類のウェアを欲しい方がおりましたら受付にてお買い求め下さい。

※〆切は11月20日(水)までとなります。

今日の快挙。

IMG_5652_2.jpg

月曜日、駒沢体育館にてパワーリフティングの大会が行われ、荒木銀次君が通っているウエイトトレーニングのジムから出場したそうです。

夕方 荒木先生から報告を頂きました。

◆第39回東京都パワーリフティング大会にて。

◆スクワット 160キロ
◆ベンチプレス95キロ
◆デッドリフト200キロ
【写真は会場にて、一般部の親友の大坪一帆君と荒木銀次君。】

銀次君は、16歳ながら18歳までの高校生男子66キロ級のカテゴリーにおいて全種目で、東京新記録を叩き出して過去の東京レコードを塗り替えてのダントツ優勝を果たしたそうです。

現在東京都では高校生男子の新レコードホルダーに輝いたとの事でした。

凄い事だと思いますし、とても感動しました。

彼は大学受験を終えた後には、極真空手の一般選手権を目指しています。

既に高校生離れしたパワーがあり、将来は一般選手権での活躍が期待されます。

12月の関東大会には兄の荒木竜太郎君が一般選手権大会の軽量級に初出場します。

三男の拳三君は小学生の部で優勝を目指します。

秋の関東大会へは東大和道場からは15名の選手達が出場します。

東大和道場の強豪選手達なので全員で頑張ります。

明日からはビキナーズカップ、関東大会、審査会に向けた厳しい稽古となります。

皆さん頑張りましょう。

※今週土曜日は山田先生のクラスにて選手稽古を行います。

祝日。【各大会と行事予定】

夜は走り込みとダッシュをしに行きました。

生徒達の試合や道場の事と次に向けて気持ちを移行します。

帰宅後にウエイトトレーニング、補強をやりながら色々考えていました。

鍛え続けます。

明日からまた頑張ろう。

◆11月24日(日)ビキナーズカップ。(東大和道場からは13名が出場予定)

◆11月30日(土)少年部審査会。

◆12月1日(日)一般部審査会。
※午後は三軒茶屋道場にて東大和道場の多田将太朗君の昇段審査が行われます。

見学は自由となります。

◆12月8日(日)茨城県武道館にて秋季関東大会。(東大和道場からは15名の選手が出場予定)

※12月はその他、少年部クリスマス会、一般部忘年会、年末の道場大掃除等の行事が続きます。(日程は未定)

※東大和道場オフィシャルウェアの申し込み〆切は11月20日(水)までとなります。

今日一日。

DSC_0009.JPG

全日本大会が終了しました。

今日の朝から次に向けて自身のトレーニングを開始しました。

またコツコツやります。

夕方 久しぶりに三軒茶屋道場指導員の里山先輩と電話で話をしました。

色々 熱い話をして頂きました。

長年、三軒茶屋道場の職員として世田谷東支部を支えて来られた先輩ですが、何事に対しても情熱のある先輩です。

東大和の生徒達に関しても色々 話をして頂きました。

自分もこれからまた頑張ります。

昼間 永吉美優さんが、嬉しい報告をくれました。

今年の4月に中学生女子の国際大会において三連覇を成し遂げた彼女が、立川市役所にて、その偉業達成を表彰されたそうです。

素晴らしい事だなと思います。

自分も嬉しいです。

これから彼女は中学校の全校生徒の前で もう一度表彰をされるようです。

中学生3年間を組手の戦いにおいて無敗で終えた彼女ですが 来年からは高校生女子の大会を目指しています。(レベルの高い青少年大会においての無敗記録は奇跡に近いです)

高校生の国際大会で実績を残すと一般選手権の全日本大会へと進めます。

これから極真女子を牽引する逸材に成りうる選手です。

日頃の組手では男子中高生のトップクラスの生徒達と本当に激しい稽古をしています。

賢く素直な生徒なので、これから更に大きく華を咲かせるかと自分は思います。

土曜日。

試合を終えました。

次に向けてやります。

応援して下さった関係者の皆様、有り難うございました。

立派な横断幕を作って下さり、会場に吊るして応援をして下さった方々、有り難うございました。

開会式時に壇上でずっと、その横断幕を眺めていました。

皆様の期待に答えられなかった事をただ ひたすら 申し訳なく思います。

また 自分自身が頑張る事と、今の東大和の若い生徒達を、あの舞台に引き上げる事を考えてまたやっていきますので、今後とも宜しくお願い致します。

セコンド陣を含み観客席の皆様方、熱い応援を頂き本当に有り難うございました。

金曜日。

131101_202344.jpg

11月とは思えない暖かさになりました。

毎年 全日本大会の前日、この時期は凄く寒いので 今日は上着を選ぶのも一苦労しました。

暑いのか 少し肌寒いのか あやふやなので風邪をひかない事を気にして来ました。

昼間 神明宮に行きました。

これから カツを食べよう。

※明日(土)は夜の山田先生の一般クラスのみの道場開放となります。

(日)(月)は道場休館となります。

お間違えのないようお願い致します。

木曜日。

131026_182112.jpg

写真は いつも稽古後に夜8時近くまで道場にいて一般部の稽古を楽しそうに見学している緑帯のR君です。

自分が彼の名前を文字って歌う時の彼のリアクションが面白すぎます。

他にも数名、面白いリアクションをしてくれる子供達がいますが 自分が しつこくすると段々、リアクション無しになります。(笑)

彼はいつも変わらずが嬉しい。

子供達の特長は、大人のストレスや雑念を取り払ってくれるパワーがあります。

少年部は皆まさに癒し系。

昨日 ゼッケンを縫い付けました。

たまに納得いかずにやり直し。

裁縫はパソコンと似たような肩凝りが発生します。

でもけっこう得意。