少年部審査会。《明日(日)は一般部審査会の為、少年部クラスは御休みとなります》

(null)

(null)

(null)

(null)

(null)

(null)

13:00 道場オープン
審査前の生徒達が早めに自主トレに来ました。

15:00~18:00 少年部審査を終了。(上級者の筆記審査まで)

実技は幼年部達も全て、2時間30分をみっちり行いました。

移動、型、基本稽古、先輩達の組手審査、柔軟審査、体力審査まで。

組手審査はスパーリング、組手を含め、先輩達には試合形式で真剣勝負の組手審査も行いました。

審査時の指導は、通常の稽古時よりも厳粛に行っています。

皆、かなり緊張していましたが、最後まで一生懸命に頑張りました。

肉体的には日頃から厳しい鍛練を積んでいる彼らなので問題無く、皆素晴らしい体力審査、組手審査でした。

精神的には審査は凄く疲れただろうなと感じます。

それくらいでなくては いけないので、審査はそういう物だと皆が理解できたら意味があります。

白帯を4年間巻いて、ひたすら頑張って来たHちゃん。

彼女の直向きさと、日頃からの稽古への真剣な取り組みを評価して、課題を持って貰いながら審査までに辿り着きました。

諦めずに良く頑張ってきましたし、色々な部分で成長を続けて来ました。

昼間、彼女と話しましたが、次は組手試合も目標に考えている様子があります。

初の支部内交流試合を目指して貰いたいです。

ここぞという時の集中力も素晴らしいです。

幼年部達も日頃から頑張っている生徒達なので、皆の実力も、審査への様子も質が高かったです。

【皆が道場で空手の稽古をする意味】

それについて色々な話をしました。

一人一人に目標を持ち、コツコツ長く続けて貰えたらと思います。

【自分の意志や気持ちを、きちんと相手に自分の言葉で伝えられるのも強さ】

中には虐められたりを経験した事のある子供達もいるようですが、この部分も空手をやる上で、学んで貰えたらと思います。

皆が言ってくれた空手を学ぶ上での礼儀や優しさ、心身の強さ等の話を皆と話しましたが、そういう様々な部分も含めて皆に伝わればと思いました。

今日は審査を受けた生徒達も皆お疲れ様でした。

長い時間を見学をされていた御父兄の皆様方も有難うございました。

金曜日一日。【少年部,一般部】

(null)

(null)

少年部達、写真は1クラス目。(2クラス目は撮り忘れる)

2クラスともに、とにかく全員が全力で頑張っていた。

ギリギリで審査の見極めに間に合った子供達もいました。

良かった。

【出来ない事に対しての本人の努力】

【向上したい気持ち】

【稽古の中での一生懸命な気持ち】

それを観ています。

勿論、一生懸命やらないといけないですが、技が上手い、不得意はあって良いので確実に完璧かは求めてはいません。

一人一人の個性、個人差はありますので周りと比べないようにと、皆には常に話しています。

少年部に関しては黄色帯の1本線から緑帯へ進むには大変にもなります。

試合への出場回数と、大会実績も伴うからです。

帯の色は、誰しも先へ進めるのが良いです。

簡単ではありませんが、皆には一人一人の努力を願って指導をしています。

※明日(土)は少年部の審査会となりますが土曜日の昼間の自主トレは、通常通りです。

少年部クラスは土日は御休みとなります。

今日夜の一般部、久しぶりに来てくれた窪寺さん、大きな気合いで頑張っていました。

中城さん、将太朗君の組手も素晴らしかったです。

順俊君、強くなっています。

美優さんのミット稽古。

とことん追い込ませました。

あの厳しいミット稽古は、実際に眺めるよりも遥かに想像を超えるキツさかと思います。

そんな中で凄い気力と気迫を見せてくれました。

あの時間とラウンド数、苦しい以外の何物でもないです。

彼女の意識の高さが伺えます。

中城さんは7月の関東大会へ向けて頑張っています。

将太朗君は来年からの一般選手権に向けて。

順俊君は3年ぶりに昇級審査を受けます。

将太朗君、中城さん、順俊君は夜11:00近くまで各自で、各々の自主トレをしていました。

ワールド空手。【続編】

(null)

(null)

4月の国際大会で優勝した美優さんと、拳三君。

拳三君の写真とインタビューも、カラーで載っていた。

美優さんの記事はカラーで何ページも彼女の記事が。

表紙に載り、前半のカラーページを独占。

彼女の強さへの道程が掲載されています。

必読です。

国際大会を終えてから僅か、1ヶ月の間に数センチも身長が伸びていた拳三君。

更に逞しくなっていた。

彼は何も飾らないままですが、話を聞くと女の子にも、モテているそうです。

拳三君と同じ学校と部活へ入部した、優希哉君は、また更に女子からもモテるとの事でした。

…なんと既に3名の女の子達から同時に告白されたという。

『なにー?そんなに?…尚更、優希哉に早く道場来るように伝えて』『来たらジャンプ20周!』と拳三君に伝えました。

彼らはタイプは、まるで違いますが、2人とも確かにモテるだろうなと思いました。

なんて羨ましいんだ 笑

ワールド空手。【最新号】

(null)

ワールド空手、最新号の表紙に載っていた美優さん。

いつか表紙になるよ、と本人に以前、話した事がありましたが、予想よりも遥かに早かった。

まだ自分も読んでいません。

後で本屋でみてみます。

世界中の極真関係者が購入する訳で、凄い事です。

彼女のスター性なら、これから 一人で表紙になる事もあるかも知れないですね。

皆さんも、大きな書店で探してみて下さい。

木曜日少年部。《審査申込み〆切は明日(金)までとなります》

(null)

(null)

(null)

(null)

集合写真に顔が写れなかったからと残念がっていたCちゃん。

帰り際、撮り直してあげると嬉しそうにしていた。

嵩人君、高学年達を相手に堂々と組手で打ち合い、強さを積み重ねています。

関東大会に向けて頑張ろう。

稽古後、今日も皆楽しそうに遊んでいた。

今日のは野球か。

今日は。《今週の土・日は昇級審査会の為、各少年部クラスは御休みとなります》

(null)

12:00立川駅へ。

久しぶりに酸素カプセルに。

カプセルに2時間入り、帰りに昼食。

16:30〜18:20 少年部クラスを指導。

20:50 事務仕事を終えて終了。

山田先生の一般部、盛り上がっていました。

《高橋佑汰選手&上田幹雄選手 空手セミナーの御知らせ》

■6月28日(日曜日)第11回世界大会へ日本代表として出場が決まっている高橋佑汰選手と上田幹雄選手による「一本を取りに行くテクニックセミナー」が 開催されます。

 

会場 府中市総合体育館第一武道場

時間 小学生 9:30集合、10:00開始

    一般、壮年、女子、中高生 13:30集合 準備出来次第開始

参加料 2,500円(家族で一人追加につき1,000円)

締め切り 6月19日(金曜日)

参加希望者は受付で申込書を受け取って下さい。

水曜日一般部。

(null)

(null)

一般部の皆さん 頑張りました。

意味の無い稽古はありません。

怪我に気を付けて 長く続けて貰えるのが一番です。

日曜日に審査の宮本さん、久保田さん頑張って下さい。

23:30 食事へ。

仕事や悩みや考える事は自分ですら、沢山あります。

またそれも生きている証であり、楽しさや生き甲斐も見出せます。

自分は頭で要領良く考えて、人に接したり、物事を計算して上手く立ち回る生き方を好きでは無いですが、仮に例え無器用でも真向からぶつかる方がやはり好きです。

その方が遥かに気持ちいい。

壮年部の皆さんには、まさにそんな様子があります。

湊さん、やはり凄いなと思います。

50代の後半を過ぎて、あの基礎体力、意気込み、さすがに極真空手の茶色帯だなという様子があります。

日曜日の浜名湖杯の型試合で一般上級で御夫婦で優勝、準優勝をしてきた宮本さん御夫妻も、本当に熱心に続けてくれています。

久保田さん、肉体労働の忙しい御仕事の中、頑張って続けてくれています。

基礎体力はあるので、黄色帯、緑帯を是非、目指して貰いたいです。

水曜日少年部2。【襲撃】

(null)

(null)

(null)

(null)

(null)

(null)

(null)

激しく凌ぎ合う少年部達。

一人 一人 毎日本当に出し切る子が殆ど。

今日、ある生徒から興味深い話があった。

登校時、数人の仲間達とカラスに石を当てたりして虐めていたらしい。

昼過ぎ、校庭の登り棒のてっぺんに立ち上がる、ある生徒。

誰かに名前を呼ばれる声に、後ろを振り向くと…

大きなカラスが背中に襲い掛かってきたとの事でした。

背中左肩付近には、大きな引っ掻き傷があり痛々しかった。

朝から上下、黒の服装をしていたという彼。

…『カラスが覚えていたんだな…』と自分は話しました。

石を当てたりしていたのは勿論、彼ではありませんが、服装に特徴があり、覚えていたカラスが仕返しに来たのだと思いました。

バランスを崩しながらも、無事だったようですが、何にせよ、高い場所から落ちなくて良かったなと思いました。

一瞬であの引っ掻き傷になるには、かなりの勢いで来ないとならないので自分も驚きました。

幼い頃、自分も『カラスは仕返しに来るから虐めたらいけないよ』と母親から言われていたのを思い出した。

なので、カラスを飼おうと捕まえたりはしたが、虐めたりはしなかった記憶を思い出した。【コウモリや、モグラ、ツバメ、ハト、牛蛙(ウシガエル)の捕獲もよくした】

牛蛙は夏になると、あちこちで本当に【モー!】と、低い大きな声で鳴きます。

牛蛙の実物は本当に巨大でした。

おたまじゃくしもデカすぎる…

カラス以外への懺悔は、おそらく自分にも沢山あります。

夏になると、コウモリを石で撃ち落とすのには本当に燃えた記憶がある。

『先生、ブログにカラスの話し、書かないで下さいよ』と話していたので彼の名前は出しません。

『書くに決まってるだろ』と答えました。

『あー、もう!』と言われました。

彼のは2代目くらいの【あー、もう!】です、確か。

この言葉は、拳三君が一番最初。

今では彼からの伝統を引き継いでいる後輩達へと沢山浸透している 笑

拳三君も2年生の頃には自分に、いじられまくられ『あー、もう!』と繰り返していた 笑

彼のは本当に面白かった。

今でも、多少 付き合ってくれます。

水曜日少年部1。

(null)

(null)

(null)

今日の少年部2クラス 沢山の子供達が来てくれた。(写真は全て2クラス目)

最初のクラスには幼年部、白帯の生徒達が沢山いたので写真を撮り忘れてしまう。

昨日 入会してくれた姉妹も昨日に引き続き頑張っていた。

『出来たら、来れる日は、毎日でも来たい』と話してくれた。

2クラス目には、拳三君が来て皆を盛り上げてくれた。

『誰か、チャンピオンに勝てるか?』

上級生と緑帯達を自分が煽った。

伶空君、悠久君、元輝君が拳三君と必死に手合わせをした。

スパーリング、組手、ミットでの追い込み、全員凄い盛り上がりだった。

【新メニュー】良い形で浸透してきた。

まだまだ改良予定なので しばらく時間をかけていけたらと思います。

今日、拳三君が来ると伶空君が大喜び。

久しぶりに会えた仲間と道場入り口で、お互いに歓喜の抱擁を繰り返していた。

観ていた自分が少し照れてしまった… 笑

皆集まると、やはり本当に楽しいのだなと今日つくづく思いました。