水曜日 一般部。

(null)

(null)

今日のT君、S君も本当によく頑張りました。

彼らは小学1年生から空手を始めた、生粋の少年部上がりの中学生の生徒達です。

コツコツと、ひたすら道場に通ってくれています。

稽古をやりながら沢山の話を彼らにはしました。

【厳しい追い込みの際に何をモチベーションに、それを乗りきればいいのか】

【そのコツと、モチベーションとなる感情の持ち方とは何か】

それらについて色々 話して指導をしました。

2人とも優しくて温厚な性格ですが、コツコツ続けられる根気強さがあります。

稽古後の彼らの掃除の仕方を、一つ一つ観察していました。

丁寧で真面目な彼らの性格が良く現れていました。

これからも長く続けて貰いたいです。

厳しい稽古の中で、彼らの光る技や、純粋な気持ちが沢山みれました。

水曜日 少年部。《4月5日のビキナーズカップ〆切は今週の金曜日までとなりやます》

(null)

(null)

(null)

青帯のCちゃんが自宅で飼っている、カメの【マメちゃん】の写真を見せてくれました。

彼女は今週の日曜日には、神奈川県大会にエントリーしています。

空手の才能もありますが、彼女の一番の魅力は天真爛漫な明るさや人懐こい性格も一つです。

昨年は、自宅のベランダから逃げ出したカマキリが、大きくなってベランダに帰ってきた話をしてくれました。

彼女が入門した当初、今の頑張りや、組手での強さは想像が出来なかったです。

空手や道場を好きでいてくれたらいいな、と接していましたが、道場へ通ううちに日に日に強くなり出しました。

特に最初の頃は良く泣いていました。

キツい稽古に来るのが嫌で、道場に来る道中や、道場入り口で泣いていたりが度々ありました。

最近は少しずつ、それも乗り越えて当たり前の様子で道場へ来れるように成長してきています。

泣いていても、いざ稽古をすると、男子達よりも 凄まじい気迫で乗り越えてしまう事が殆どです。

男子との厳しい組手では、わんわん泣きながらも、これでもかと稽古をやり抜いてしまう根気強さもあり、今では涙も殆ど無くなってきています。

組手試合では昨年は3大会を全て負け無し、トーナメントは2大会を優勝しました。

大きな大会での活躍はこれからを予定していますが、今年は更に経験を積んで貰い、関東大会以上の試合も視野に入れています。

自分も時に心を鬼にして、彼女に指導をしてはいますが、必ずしも試合の経験、単なる勝ち負けだけに拘る訳ではありません。

一生懸命に稽古を積み重ねた先に、それを試す事が出来る試合という場があり、それまでに足りない物を確認して稽古を積み重ねて色々感じて、試合では勝っても負けても、また次に繋げて貰えたら自分は嬉しいです。

彼女に限らずそれは一人一人の生徒達、全員に対しても同じ気持ちです。

空手はただ単に競技を競う為の物だけではないですし、周囲を観て人と比べてばかりいるうちは、本当に欲しい物が手に入らないのではないかと自分は感じています。

自分自身もその部分での葛藤も、長年の空手での選手経験で本当に良く理解しています。

だからこそ今があり、毎日一生懸命やりたい気持ちがあります。

自分の今やるべき事、やれる事を明確に考えていきたいと思います。

【熱さが無ければ、何も伝えられないし子供達には何も響かない】

それをひたすら感じています。

物事や空手に対しての、熱さがなければ東大和での今の指導は出来ません。

今日来てくれていた一人一人 全員を確実に変えられた実感がありました。

今やれる事を一生懸命やれたら幸せです。

全ては積み重ねでしかないです。

一人一人 全員にドラマがあり、彼ら一人一人と自分との信頼関係でもあります。

大人と子供の違いがあるので、話した事や、ニュアンスが全ては勿論 伝わらない部分も毎回、沢山あります。

学校では決して教われない、感じられない部分が空手にはあり、東大和道場にはあり、自分が教える空手にも確実にあります。

まとまらないですが、今日も皆、凄かったです。

仲良しのA君とR君。

彼らは現在、同じ幼稚園の同じクラスとの事ですが確か(そらぐみ)(2人とも4月から新小学1年生に)

『学校変わるけど、空手のお友達だから、おうちで会えるよ』とA君。

(null)

火曜日一般部。

(null)

夜は久しぶりにHさんも来てくれました。

T君、H君も頑張りました。

コツコツ続けたら必ず変わります。

今日は、相手の攻撃をまともに貰わない事をテーマに。

ベタ足で、その場に立ち止まらない事を意識。

Mさん、Kさんも試合さながらの激しい組手でした。

1級審査も視野に基本、移動稽古も確認しました。

最後はフィジカル稽古で終了。

皆さん、お疲れ様でした。

国際大会出場選手。【火曜日少年部】

(null)

(null)

(null)

(null)

>10:00〜16:45 三茶で職員ミーティング、東大和でウエイトトレーニング、R君の振り替え審査を行う。 

 

16:45〜19:30 少年部2クラスを指導。

最初のクラスも沢山集まりました。 

フィジカル稽古、基本稽古、ミット稽古は徹底的に。 

少年部選手クラス。 

全体の稽古内容を考えながら3月、4月の試合に向けた内容を徹底しました。 

スパーリング後、国際大会メンバー達には試合を挟む。

試合後は組手の連続。 

試合でも組んだ拳三君と翔君。 

鬼気迫る内容でした。

延長戦無しの本戦決着ルールで行う。

判定は5-0で拳三君が勝利。 

ただ、彼らは1学年違います。 

拳三君は昨年、国際大会王者を3人破り、4度の優勝を成し遂げた実力者。 

むしろ拳三君とあそこまで激しく打ち合える年下の翔君も本当に凄い。 

試合後の組手では最初から ずっと2人はペアで打ち合う。

拳三君がリードしながらも時に、翔君が盛り返し、逆に押し返す場面も。 

東大和道場少年部の二代看板なので、ダブルエースとして西東京都大会、国際大会へと送り出します。

彼ら2人も、本気で国際大会優勝を目指しています。 

何人か入賞、優勝をしてくれたら祝勝パーティーをやれたら最高に幸せです。 

嵩人君、悠久君も国際大会選手ですが、こちら2人も凄かったです。 

嵩人君は、先日の西東京都大会での小学3年生重量級の部で、圧倒的な強さでダントツの優勝を果たしました。

彼は最近、新しく取り組んできた突き技を巧みに使いこなすようになりました。

精神的に充実しているので、波に乗りながら国際大会での優勝を視野に頑張って貰いたいです。 

悠久君は今週 日曜日には神奈川県大会に挑みます。 

やってくれるかと思います。 

彼の持ち味は、どんな相手にも決して退かない、諦めない熱い組手を繰り広げます。 

今日は来ていなかったですが、服部諒太朗君は先日の西東京都大会では、国際大会王者を相手に試合を優位に進めながらの1-3僅差の判定敗退でした。(主審による3本で、反対に1本旗が上がっている場合は殆ど引き分けに近い内容であり実際に優劣も付け難い) 

悠久君と同じカテゴリーで今年の国際大会では入賞以上を目指して頑張っている伶空君。 

悠久君と伶空君は、道場での試合でも時に重量級の翔君や、拳三君とも互角に延長戦を渡り合い、体重判定で勝利してしまう事すらあります。 

伶空君は昨年の国際大会では3回戦で、接戦の末に強豪に破れていますが、昨年よりも更にグレードアップを繰り返しています。 

彼のテーマとしてきた【自分自身に打ち勝つ】この部分の殻を今まで以上に破れたら更に【スゴ伶空君】が開花するかと思います。

皆頑張っています。 

東大和道場を誇りにして目標に向かって貰いたいです。 

皆はそれだけの稽古をしていて既に実力も確実にあります。

ワクワクさせられっぱなしな、皆の凄さと、彼らの御互いの信頼関係に興奮するばかりです。

一般35歳以上の型選手権大会には、東大和道場壮年部の宮本さんが挑みます。 

昨年の全日本型試合では第6位。 

御仕事の忙しい中で国際大会でも入賞以上を確実に目指して頑張っています。

国際大会の高校生女子15歳〜17歳女子重量級の部には、永吉美優さんが優勝に向けた決死の覚悟で挑みます。 

彼女は昨年の全日本高校生女子 無差別級でも、高校1年生ながら3年生達を圧倒して無差別の頂点に立ちました。(全ての試合が本戦5-0か、上段による技ありの優勢勝ち) 

昨年末には初の一般部、関東大会では全日本大会一般女子の重量級のトップ選手を破り決勝へ進出。 

更に決勝戦では27歳のベテランの全日本重量級王者とも延長戦にもつれる大健闘を経験。

現在も厳しい稽古を積み重ねていますが、誰もが彼女の活躍を心待ちにしています。

今週末には全日本一般女子の強化合宿にも参加予定です。 

頑張って貰いたいです。  

以上8名の選手達が4月の国際大会に挑みます。 

全員 本当に必死に稽古を積み重ねています。 

皆様方、是非とも彼らの応援を宜しくお願い致します。

東大和道場での指導の意味。

(null)

(null)

月曜日の少年部達は皆、必死に頑張ってくれました。

立川道場からはMちゃん、R君の姉弟が出稽古に来てくれました。 (彼らは自分の昔いた旧城西中野支部【黒澤道場】時代の大先輩でもある、現在は立川道場の根本支部長の生徒さん達です)

東大和道場で自分が少年部から一般部の皆様方に指導している空手は試合に向けた稽古だけではありません。

普段から観ている方々や、実際に感じている方々には解る部分です。

自分は道場に稽古に来てくれている一人一人全てにとっての、意味のある空手になる事を常に考えて指導をしています。

それを ひたすら考えています。

型がやりたい、基本稽古がやりたい、移動稽古がやりたい、ミットだけ、組手だけやりたい、タッチ鬼がしたい等。

様々な要望がありますが、逆に誰か一人だけを満足させる指導はしませんし、様々な全ての状況や、生徒達の今の実力や、性格を自分なりに判断しながら行っています。

【東大和では試合に向けた稽古しかしない】

これは正直、自分からすると正確な答えでも何でも無い物です。

自分は毎日 指導をしながら、東大和道場の全体の発展や、盛り上がりを常に考えています。

では、型、基本、移動稽古はまるでやらない道場なのか?

それらは普通に稽古の中、指導の中でもやります。(時期により稽古では様々な内容に別けるようにしています)

それをしていない生徒達が型試合に出て勝ってはいないですし、昇級して帯の色も変わってはいません。

生徒達には東大和道場での稽古、自分が指導する空手の稽古の中で、様々な経験をして貰いたいと考えています。

少年部、中高生、一般、壮年の全ての人達を強くはしたいですし、それも当然、目的として指導もしています。

そこには強烈な自分自身のイメージがあり、それが、皆が行う稽古への姿勢にも確実に働いている部分もあり、自分自身も確固たる信念を持ちながら指導をしています。

今の東大和の少年部全体、一人一人の生徒達にも自分自身が確実に思い描いたイメージが、彼らを動かして、積み重ねている部分でもあります。

競技の為だけであれば、スポーツの習い事であったり、ジム通いで良いわけです。

東大和道場の空手の稽古には【弱い自分と向き合う気持ち】

そこを最大のテーマとして自分が毎日、生徒達に空手を指導すると共に、自分自身もそれをテーマに長年、空手を続けてきた信念があります。

今日の少年部達へのテーマには【余計な事を考えずに今、目の前の事を全て、ひたすら一生懸命に稽古をする】【気付いたら全てが終わっている】

始まる前の黙想時と稽古を終えた後に、皆にそれらも含めて色々な話をしました。

それが今の東大和道場です。

皆、熱かった。

月曜日。【自分の稽古と指導とは】

(null)

夕べ(日曜日)朝方まで起きていたが、疲労が物凄く、今日は7時間近くも眠れた。

昨日の夜に疲れて2時間仮眠をしていた時…

夢の中に伶空君、他、数人が出てきた。(カオウ君もいたかも知れないが、全員は解らずだったが、お兄ちゃんは一番出てきて確実にいた)

熟睡中にも関わらず、あまりの面白さに自分自身の笑い声で目が覚めた…

何が面白かったのかも曖昧ではあったが 寝ながら声を出して笑っていた。

人間が夢を見るのは、ストレス発散になる為の人間の能力らしいです。

試合前には、また違った毎回必ず、同じ夢を見るのですが、この内容の夢にも人間の心理の面白い意味があるようです。

試合前に見る夢は昔の自分が、凄く影響しているので、詳しくは書けないかも知れないですが。

もし機会があれば書きます。

伶空君達が出てきた夢は、何かは解らなかったですが、本当に笑えました。

いつもの彼らにも同じように笑わせて貰っています。

13:00~自主トレ。(月曜日)

・ランニング30分

・ランニング後、3分間ダッシュ×3本

・200メートルダッシュ×5本

・補強(拳立て、ダンベル腹筋)

懸垂10×5セット

たいした稽古量ではありませんが、仕事として考えて行えています。

3分間のダッシュに関しては、キツいです。

それなりの根気と精神力は必要になるかとは思います。

日により、体調により、調子は変わります。

昼間は人も多いので、夜よりもキツさが伴う。

厳しいダッシュの際には、道行く人と、隣をスレ違うだけでも精神的にはキツくなります。

キツすぎて頭の中に様々な【雑念が発生する】からかと自分は感じています。

【無心になる】事を常に意識しています。

疲労が溜まっていたり、筋肉痛が体中にあると、ダッシュの最中に、全身のあちこちが張り出します。

足が前に進まない、辞めたい、歩きたい、そんな気持ちが溢れますが、止まらない自分がまた辛いが、終われば気持ちが高揚します。

疲労感の酷い体調の時には、真っ直ぐに前を見て走る事すら出来なかったりします。

自分は斜め前方の景色に目をやりながら走るか、足元から少し前方の地面を眺めながら ひたすら走ります。

これがキツイのか、キツくないのかは、実際にやらないと感じられない部分ではあります。

ゆっくりと、自分のペースで走るランニングや、ウエイトトレーニング等はキツい稽古にも入らないです。

ウエイトトレーニングは老若男女を問わずに誰にでも出来ます。

空手のミットでの追い込みや、勝つか負けるかの中で、最後のギリギリまで競う選手同士の組手も確かにキツい事もある。

全ての稽古により、質は異なりますが、自重を担いで、長い距離のダッシュを走り込むのは、自分自身にはキツい稽古の1つかと感じています。

自分が稽古をするのは競技の為だけでも、試合に向けた稽古だけの物ではありませんが、それは生徒達への指導内容も同じです。

そこには弱い自分自身と向き合う気持ち、ずっと向上していきたい気持ちが自分自身の稽古の中にはあります。

男として当然 強くなりたい気持ちや生きる為の活力源でもあり。

仕事の1つとも真剣に考えられています。

また自分の生徒達に空手を伝える為。

今年39歳になる自分が、十代、二十代の若い一般選手達と戦う為でもあります。

自分自身の稽古量等は本当に、たいした稽古でも何でも無いのは自分も承知です。

しかし、一般の選手として続けるにも、最低限はこなしていないと戦えません。

また 年齢を重ねても体力や強さが、後退しない事を常に意識しています。

指導者としての部分と空手。

色々な価値観や、考えにより様々かと思います。

ただ、指導者として、稽古はやはりするべきであり、苦しい積み重ねをしていなければ、自分自身は生徒達には空手とはこうだよ、等とは言えません。

お酒も好きだし、遊びも沢山しますが、色々な物事を深く考えていたいです。

基本的に自分は反省ばかりな毎日でもあるが故、弱いからこそ、未熟であるからこそ、継続と向上をしていきたい気持ちを、忘れたくないと常に考えています。

17:30~20:00東大和へ到着、少年部を指導、事務処理。

21:30 帰宅して夕飯。

昼間の稽古後は、バナナとゼリーのみだったので、腹がへり過ぎていたが、ようやく食事にありついた。

今日 3度目の風呂に入り、ぐっすり眠れたら更に幸せ。

新しく。

(null)

幼虫を二匹、購入してきた。

フィリピンの【インターメディアツヤクワガタ】

ミャンマーの【フォルスターフタマタクワガタ】

雄か雌かの判別が解りにくい二齢幼虫(にれい幼虫)と書くのかな?

(産まれてから3〜4ヶ月を、にれいと呼ぶ)

【おそらくは雄】だという幼虫を、それぞれに選んでくれた。

普段から家を空けている事が多い為、以前、寒過ぎてサナギが一匹、未熟児の成虫になり、直ぐに死んでしまった。

サナギは寒さに弱いらしい。

自然界で育つよりも管理して育てるのは難しい場合がある。

久しぶりに寄ったな、クワガタショップ。

幼虫をこれから新しい、でかい容器に移したいところ。

深夜2:30。

日曜日の審査を終えて昼過ぎから、久しぶりに色々な事が出来た一日だった。

フェイスブックに佐野先生から、いいねしなさい的な?リクエストが来ていた 笑。

そんな機能もあるのだなと驚いた。

一般部審査会。

(null)

10:00~13:30
昭島、田無、東大和 一般部合同審査会。

午前中の審査時、久しぶりに驚いた事が。

佐野先生が話してくれた話は、【このタイミング…】と思うような洞察力だった。

久しぶりの感覚だった。

何を感じたのかを後で、佐野先生にメールで聞いてみた…(ダイレクトな答えに更に驚いた)

過去には言葉にもならないような驚きもありました。

さておき、週末の審査会が無事に終わりました。

来週日曜日は神奈川県大会が開催されます。(東大和からは3名の選手達が出場予定です)

平石千賀ちゃん、石河ローレンス君、星野悠久君の3名がエントリーしています。

3名ともチャンスがあるかと思います。

拳三君が卒業後、悠久君も、強豪として同輩の翔君、伶空君に並ぶ存在です。

今年の東大和の新6年生達も凄い逸材達が勢揃いしています。

3月の西東京都大会には東大和からは、10名がエントリーします。

3月4月と試合が続きます。

選手の皆さんは頑張って下さい。

土曜日夜2。【塩分】

(null)

【コテカラネギラーメン】麺大盛りとライスを2杯、餃子を食べる事に…

昼から何も食べずに夕方、ウエイトトレーニングをして、用事で出掛けたので何も我慢しなかった。

麺道場を出た瞬間『すんげえ、うめー…』『何これ…』と、一人で連呼しながら呟く始末…

明日を考えて、ニンニクの揚げたスライスを凄く我慢した。

塩分をとりすぎた…(キムチに海苔をまいてライスを2杯)

ラーメン大盛りだけでも、かなりの量なのに…

歩くべし。

土曜日夜。【温泉】

(null)

(null)

22:00 テルメへ。

男子は今日は【洋風風呂】

慣れたら それなりに良かったりした。(いつもは和風が多く、また好んでいた)

人工炭酸泉も入った。(体に良さげでも温すぎる…)

温泉は最高。 (銭湯くらいに熱いのが好きだが、テルメ温泉は温めが基本)

温泉とは、たいてい温めなのかも知れない。

子供の頃、毎年、草津温泉へ行った思い出も。(白い色の温泉とかも記憶にあり、あれは子供ながらに、凄く楽しかった)

23:00 食事に。

【麺道場】で。

食べたら明日の準備と、溜まっている事務仕事を片付ける予定で。