型試合に向けて。《週末の休館と各大会〆切について》

140604_170811.jpg

第1回となる、世田谷東支部の型大会に向けて試合形式で稽古を行いました。(写真は最初のクラス)

型試合に出場する生徒達、楽しみにしているようです。

自主トレをしっかりして下さい。

道場での空き時間や、自主トレ時間に皆の型を確認して修正点を指導しています。

型をシュミレーションした後に、集まる先輩達を途中から一緒に参加させて全員でミットやサンドバックで とことん追い込みました。

7月の関東大会、8月の横浜カップや、全日本青少年大会へと続きます。

出場予定の選手達は沢山稽古に来ましょう。

現在 追い込んでいる稽古の成果は夏場の稽古も含めて、9月の支部内交流試合にも出てきます。

■6月21日(土)の型大会の申込〆切は6月10日(火)までとなります。

■8月10日(日)の横浜カップの申込〆切は6月20日(金)までとなります。

■7月13日(日)の全関東大会の申込は締め切りは終了しました。(東大和道場からは19名の選手達がエントリーしています)

■今週6日、7日(土日)は全日本ウエイト制大会の為、道場完全休館となります。

※日曜日の荒木先生の型クラスもお休みとなります。

以上、お間違えのないようお願い致します。

今日の少年部2クラス目には立川道場からはR君、AちゃんSちゃんの姉妹が出稽古に来てくれました。

それぞれに個性がありますが 東大和の皆と稽古を頑張ってくれました。(R君、組手も強いですし、Sちゃんは、4月の国際大会にて準優勝をしています)

夜は一般部に久しぶりに茶色帯のNさんや、白帯のG君が来てくれました。(色々話せて良かった)

稽古を終えてスッキリした笑顔で帰る彼をみて嬉しかったです。

中学生の時期から空手を始める生徒にとっては、凄く勇気がいる場合があります。

幼年や少年部から空手を続けてきた生徒達と また感覚的に異なり、別次元の挑戦になります。

中学生くらいの思春期な時期は、その時に感じている彼らにしか解らない部分があるかと思いますが、大人に心を開くのが凄く難しい時期だったりします。

友人同士では明るくいられても 大人の前だと心を閉ざしてしまったり色々あります。

体を動かし鍛えて、強い先輩達に接して厳しさや礼儀を知る事の出来る道場は尊い物です。

一つの事を根気よく長く続けていく事。

これに尽きます。

幼年や少年部時代からずっと一つの事を続けて来た生徒達は思春期でも大丈夫です。

いかに幼少期での環境が大切か。

空手に関しては幼少期から続けてきた子供達は明るく素直になり、長年の厳しさや辛さも知っている為、人にも優しく出来たりも当たり前にあります。

一時的に反抗期があっても短い間に済んでしまったり、長く続けてきた子供達は基本的に前向きです。

どの年代から空手を始めた人達にとっても皆にとって意味のある物をと考えていけたらと思います。

今日も皆さん お疲れ様でした。

有難うございました。

少年部選手クラス。

140603_191300.jpg 140603_191241.jpg 140603_190246.jpg

少年部最初のクラスでは型試合に向けての稽古と、練習試合や型の楽しさを説明しながら指導しました。

後半からはミット稽古で全員で追い込み。(少年部選手クラスの先輩達も全員参加)

幼年部達は先輩達に、負けずに全員頑張りました。

そして少年部選手クラス。(今日は18名が参加)

最初のクラスと、選手達全員の写真が撮れませんでしたが稽古の一部だけ。

選手クラスでは ほぼ全員が7月の関東大会へエントリーしました。

このクラスでは組手稽古と試合に向けた稽古のみとなります。

今日のテーマは「究極のスタミナを手に入れる」「パワフルな突き技で前に出る」

「突き技の威力を増すための稽古と、追い込み方の意識の持ち方」をテーマとしました。

半端でなかったです。

今年の夏場の選手達の追い込み時には、毎年ではありますが空調も付けません。

今日の少年部達の追い込みの様子は余りにも凄すぎて終始、笑みが溢れるばかり。

「また新しい段階への強さへと入れるな…」と感じました。

一日にしてならず。

まさに積み重ねてきた日頃の彼らの努力の成果が今の少年部選手クラスでの様子です。

前に出る為の意識と、そのパワーを手に入れるポイントと、コツを今後も鍛えさせていく予定です。

今日の稽古でのチャンピオンが沢山いすぎて誰にも絞れないのですが。

日頃の稽古に間違いはないので『皆、自分の稽古や、積み重ねてきた努力に自信と誇りを持つ事』

『今までの努力を、気持ち的な浮き沈みがある時期に来ても、諦めず続けてそれを乗り越えたら、後で必ず辞めないで良かった、諦めないで良かったと思える時がくる』という話をひたすらしました。

「頭は低く、目は高く」
この部分を忘れずに子供達にはことあるごとに説明しています。

仲間の絆の部分を感じさせて 絶対離れられない絆を作らせてあげたいなと考えています。

選手クラスの生徒達は道場に来ていたら大丈夫です。

今後、本当に親友の絆を芽生えさせてあげたいなと思います。

他の少年部や幼年部の生徒達も、たまにしか来れない生徒達にも全員にそれを考えて指導しています。

彼らとの会話や、やり取りが可愛くて面白い場面は沢山あります。

子供達は普通にしていても、大人を和ませてくれる場面が沢山あります。

十人十色で色々な性格の生徒達がいますが 道場に通い続けたら、何かを確実に変えていく。

それが自分の仕事です。

技や帯の色が変わる速さには個人差もあり、前後もあります。

そんな事よりも子供達の大事な変化は他にも沢山あり、それを見逃さない事。(彼らの御互いに気遣う何気ない優しさや、前向きな姿勢、仲間を好きな事、道場を好きでいてくれる事、今までよりも前向きになった、辛い事に対しても明らかに粘り強くなった等)

それを常に考えています。

「解らない事は、そのままにしないで人に聞く事」

これも子供達にはよく話します。

今後、益々 東大和の個性や道場全体のカラーが出来上がると感じています。

生徒達の頑張りはそれだけ凄い物です。

少年部選手クラス後は型試合を視野に入れた子供達が、夜8時まで型の稽古をして帰りました。

遅くまで子供達を預けて下さる御家族の皆様方、有難うございます。

あれだけの稽古をして、苦手な型部門へ挑戦していこうとする生徒や、新しい可能性と、自らの空手の幅を広げる為に型試合にエントリーしている生徒達に感動しています。

今日、自分が考えて皆にも話した事は、『東大和の少年部達は組手は確かに強い…だけど技や礼儀、型は何も出来ないし、大した事もない…仮にもしもそんな事を言われてしまうような道場であったとしたら、それは余りにも寂しいし勿体ないという事』

『だから他の事もきちんと出来る道場の選手達を目指そう』

そんな話をしました。

型大会も立派な勝負の世界であり、それに向けて今までになかった工夫や思考と、努力をしてみる。

そこから また何かを感じて何かを学ぶ。

それを皆に話しています。

実際、彼らは前向きで、型試合も 一生懸命やろうとしています。

今日は嬉しい事が沢山あり、幸せでした。

オレンジ帯のR君が言った『前向きな男のが良い…』

日本語や、単語の深い意味を誰よりも一生懸命学びたがる彼が可愛いなと思います。

今では難しい心理を彼なりに日本語で うまく説明してくれます。

まだ小学5年生です。

昨年、日本に来たばかり。

凄く賢いのだなと感じます。

今日も皆さん お疲れ様でした。

月曜日。

140602_213039.jpg

夕方、酸素カプセルへ。 (帰りに食べた、タコ焼き美味しかった)

明日からの生徒達の指導について考えていました。

審査に向けての連日と審査会を終えて色々考えていました。

少年部選手クラスでは関東大会へ向けた稽古になります。

生徒達についてのお話をして頂く事があります。

有り難いですし、生徒達に響くような存在でありたいなと思います。

今日は色々やれた。

明日からまた頑張ろう。

※横浜カップ申込書配布致します。

レベルの高い大会ですが、昨年は沢山の生徒達が活躍しました。

全日本青少年大会は京都で行われます。

参加する選手達にとってもチャンスとなる大会となります。

7月の関東大会へは多数の強豪達を送り込みます。

※6月21日(土)の型大会の申込書を配布しております。

■夏合宿は8月2、3(土日)となります。

※5年生以上からの参加が可能となります。

かなり面白いです。

毎年 子供達は大満足の合宿となりますので是非、参加してみて下さい。

明日から皆でまた頑張ろう。

一般部審査会。

140601_111548.jpg 140601_130348.jpg 140601_130527.jpg

昭島、田無、東大和合同審査会終了しました。

17名の一般部受審者を2部に別けて行いました。(一般部は全員が筆記審査もあります)

今日は昭島の真銅先生と自分の2名で全員を審査しました。

中級者、上級者の方々の気合いや返事も素晴らしかったです。

東大和一般部のMさん御夫妻は4級審査と、2級審査に挑戦しました。(2人は6月の支部型大会にも出場予定です)

上級審査内容は厳しい物となりますが、皆さん、きちんと稽古をしてきた様子が垣間見えました。

2級茶色帯の審査を受けたMさんは気合い、基本、移動、型を完璧にこなしていました。

若い方との組手も内容はとても良かったですし、以前よりも経験と粘り強さも出てきました。

攻撃はダイナミックで威力もあるので、今後も奥さんと一緒に強さを追求しながら、空手を楽しんで貰えたらと思います。

東大和のEさんと、オレンジ帯を受けたMさん、昭島、田無道場の皆さんも頑張っていました。

※2級茶色帯の審査は試合での勝ち星、試合入賞経験が必要になり、試し割り審査もあります。

皆さんお疲れ様でした。

匂い。

140601_010126.jpg

東大和は空気も綺麗だなと感じる場所が沢山あり、真夜中は人が殆ど歩かない場所ばかりです。

少し歩くと空気が全然違う。

この辺り、たまらなく良いです。

小さな用水路を発見した。

良い匂いがした。

自分が育った場所も田畑が沢山あり、夜は静かで川や用水路も沢山ありました。

移り変わりの季節の匂いが好きです。

歩くには今が本当に快適。

その後。

140531_214342.jpg

食事後‘テルメ小川’に来ました。

一時間程、温泉に入りました。

スーパー銭湯というよりは本物の温泉施設です。

最高でした。

露天風呂には岩風呂が沢山あり、本当にお湯程度の、ぬるま湯の温泉に長時間浸かりました。

幼年部くらいの4歳に満たないくらいの女の子がパパに『あたし、人魚になりたいの、どうしたらなれるの?』とウロウロしていました。

可愛すぎて、何度も笑ってしまいましたが彼女は笑顔で返してくれました。

幼い時期から女の子はよく喋るのと、男の子よりも話す内容も時に現実的でお姉さんな様子があります。(それは道場でも同じ)

全ての浴槽に入り、サウナに入りました。

かなり久しぶりでしたが2分間が限界でした。

サウナは、昔からあまり 入らないですが あれは水分をとらないで繰り返し入り、体重を落としたり痩せる物ではないので自分は数分で充分に気持ち良かった。

疲れた体にはかなり効いた。

気持ち良かった。

口笛を吹きながら浴場をウロウロしていました。

温泉に浸かりながら「頑張らないとな」と、ヤル気が出た。

温泉施設内の匂いも清潔感があり、とても癒された。

明日からまた頑張ろう。

少年部審査会。《8月10日の、第6回横浜カップ申込書について》

140531_142716.jpg 140531_172352.jpg 140531_194226.jpg

少年部審査会が終わりました。

見学者の御父兄の皆様方有難うございました。

長い時間をお疲れ様でした。

審査を受けた子供達も頑張りました。

事前筆記に目を通すのが毎回 実は楽しみです。(彼らの性格も新たに理解出来たり、新しい発見があったりします)

当日筆記のある上級者達も、きちんと事前に勉強してきた様子がありました。

早めに来ていた3級を受審した、K君に『筆記試験は大丈夫か?』と聞くと。

『お母さんにしごかれたから、大丈夫です!』と、自信のある笑顔で答えてくれました。

きちんと書けていた。

早めに来ていた生徒達は皆、自主トレを行っていました。

今日、審査を受けた子供達は返事も気合いも最後まで素晴らしかったです。

一人一人の質も高く、爽快でした。

意識が高くなってきたなと感じました。

修正点は各々ありましたが、それを人の目を借りて確認する場が審査です。

しかし、事前の準備と、それに向けた本人達の努力と高い意識は必要になります。

帯が上がる度にやる事は難しくなり、先輩達には責任は増えます。

「普段の皆の努力であったり、意識の持ち方、前向きな姿勢や、成長の変化」。

この部分を一人一人、観ています。

そんな話を最後にしました。

『今までの空手を通じて、稽古をして、何か皆に変化はあった?』と皆に聞きました。

色々な答えが返って来ました。

皆色々 感じて、理解をしているなと感じます。

『一番は、普段の空手を皆の自信に変えていく事』『あれだけの稽古をしているのだから自分は大丈夫だ』『前向きに何でも出来る』『人前で堂々と話せるようになったし、自信もついた』『礼節も学び、体力以外の向上をきちんとする』
『弱い自分を変えていく努力をする事』。

そんな話を皆にしました。

皆、真剣に聞いてくれました。

子供達には状況や性格により、響くタイミングとそうでないタイミング、話す内容や時間、本人達の性格を踏まえて色々 感じて、考えて話をするようにしています。

厳しい稽古を必死に頑張った後が、疲れていても実は一番 響きやすかったりがあります。

そのタイミングを計り、見逃さない事を意識して指導をしています。

自分自身が疲労困憊だと頭も口も回らずの時もあり…(基本いつも稽古の疲れで勝手に疲労困憊…)

まずは自分が健康で前向きな事を意識したいと常に考えています。

子供達を通じて自分も成長させて貰っている、そんな気持ちです。

体力審査や組手審査は、予想通りに皆素晴らしかったです。

普段の稽古は3倍は厳しいですから 皆はむしろ審査の時の体力稽古は余裕極まりない様子です。

8時過ぎに事務仕事を片付けて食事に。

9時半過ぎに、テルメ小川に行こうか迷い中です。

久しぶりに温泉で寛ぎたい。

明日は昭島、田無、東大和合同の一般部審査会となります。

皆さん 頑張りましょう。

■8月10日(日)の第6回横浜カップの申込書を明日以降からの配付となります。

〆切は6月20日(金)となります。

出場資格は支部内交流試合での入賞者以上となります。

※明日の荒木先生の型クラスはお休みとなります。

以上 宜しくお願い致します。

金曜日一日。《振り替え審査、東大和道場オフィシャルウェアについて》

140530_175858.jpg

皆さん 今日も一日有難うございました。

少年部から一般部まで沢山の生徒達が道場に来てくれました。

■東大和道場オフィシャルウェアについてですが。

凄い枚数なので驚きましたが、東大和道場の新しいカラーのオフィシャルウェアを着た生徒達を試合場や、道場で見かけるのが今から楽しみです。

※一般部の皆様方で白いタイプのオフィシャルウェアのTシャツを欲しい方がおりましたら受付までお願い致します。(現在、大人気となっております)

次の便までの規定の発注枚数が揃わないと、注文をする事が出来ませんので、購入希望の方がおりましたら一度に行いたいと考えておりますので、御早めにおっしゃって下さい。

申込〆切期限は、まだ確定しておりませんが、全員揃った時点で新しい型盤の料金を割る形をとらせて頂こうかと相談中です。

※以上に関してを、業者さんへ、対応処理を含めて御相談させて頂いておりますのでしばらくお待ちください。

明日は少年部審査会となります。

※昼の1時から道場オープンとなります。(審査会開始の3時までは、審査対象者以外の生徒達の自主トレは自由となります)

6月の型大会と、7月の関東大会に出場予定の少年部は是非、自主トレを行いましょう。

※振り替え審査に関してですが事前に曜日と時間を擦り合わせて対応させて頂きます。

今日ご連絡頂いた方以外にも、学校公開や運動会等で審査に来れない少年部の生徒さんの、振り替え審査を御希望の方は後日、対応致しますので宜しくお願い致します。

7月13日の全関東大会へは、なんと19名の選手達がエントリーします。

分支部からの関東大会への この出場人数は凄いなと思います。

関東大会への出場条件は試合入賞経験者のみとなります。

今日、色々と疑問や御相談事をお聞かせ頂いた皆様方、有難うございました。

少年部の子供達の空手についても、長い目で見ていきたいと常に考えておりますので、皆様方、今後とも宜しくお願い致します。

今日の夜の一般部の後に型試合に出場予定の茶色帯のMちゃんの型を、徹底して1時間指導しました。

彼女は組手も凄く強いですが本来、型が好きなので、本当に一生懸命稽古をしてくれました。

のみ込みも速いです。

彼女に伝えてきた事は「今後の自分の可能性を広げる事」と、「その為に何をやるべきかを明確にする」。

この2点です。

難しい型を必死に覚えようと取り組んでくれました。

深夜を回りました。(これから明日、明後日の審査の準備と、その他の事務処理をします)

※明日、明後日の各クラスは夜の一般部選手クラスを含めてお休みとなります。

お間違えのないようお願い致します。

水曜日一日。

140528_180506.jpg 140528_190432.jpg

週末の審査に向けた見極めと、少年部、一般部ではそれに向けた稽古を中心に。

関東大会出場メンバー達には厳しい稽古を課しました。

関東大会へは東大和道場からは多数の選手達の出場が予想されます。(既に10名を超えています)

※〆切は5月30日(金)までとなります。

※審査の〆切も同じです。

東大和からの少年部では支部内の特撰クラスの入賞者達や、国際大会メンバー、地方大会入賞経験者達がエントリーします。

高校生女子の部には永吉美優さんが出場予定です。

6月21日(土)の型大会の申込書も配付しております。

スポットライトを浴びながら 赤白の判定での試合形式で行われる大会となります。

審査や各試合に向けて、事前に努力をしていきましょう。

■今週土日は少年部、一般部の昇級審査となります。

※少年部、一般部、日曜日の型クラスはお休みとなります。

お間違えのないようお願い致します。

立川道場からはR君が出稽古に来てくれました。

彼はなんと緑帯に飛び級をしていました。

東大和道場への出稽古を評価されての事だと、嬉しそうに聞かせてくれましたが、本人も驚いたとの事でした。(移動稽古も型も上級技はきちんと出来ます。組手の強さは国際大会でも3回戦進出をしています)

定期的に出稽古に来てくれている彼ですが、厳しい稽古を皆と一緒に必死に頑張ってくれています。

自分も嬉しい気持ちになりました。

稽古後の彼の今日のセリフは『地獄以外の何物でもない…』と笑顔で話してくれました。

今日の少年部では「誤魔化さない」「全ての場面で必死に稽古をする」事をテーマとしました。

白帯達が集まる最初のクラスでは基本稽古を重点的に。

先輩達の後輩幼年部に対する、優しい気持ちも見えました。

自然体での彼らの 優しい行いは やはり微笑ましい限りです。

努力をしている様子が垣間見えたり、優しい気持ちが見えたり、本当に一生懸命稽古をしていたりする時に、やはり心に、グッときます。

夜の一般部でも皆さん、審査に向けての稽古を確認しました。

受けの意識をテーマにスパーリングを行いました。

辞めないで続けてきた方々はやはり 確実な変化が見えます。

今日も皆さん一日お疲れ様でした。

火曜日夜。

140527_215029.jpg 140527_230801.jpg 140528_002403.jpg

夜は久しぶりに村松君が稽古に来てくれました。

一般部の稽古は彼が来ると、明るい空気になりますが、その抜群な空手の才能を後輩達にも伝えて貰いたいなと思います。

久しぶりの稽古でスタミナも、キツかったかと思いますが、稽古後には中学生の後輩にも、丁寧なアドバイスをしてくれていました。

黄色帯のTさん、最近 定期的に稽古に来てくれていますがセンスもあります。

皆さん各自の目標に向かい、皆で頑張りましょう。

一般部が終了してから夜の12時まで村松君に稽古を付き合って貰いました。

質の高い稽古にまとめました。

納得のいく良い稽古が出来ました。

終了後、久しぶりに村松君と二人で食事に行きました。

稽古を終えて楽しそうにお酒を飲みながら話す彼を見れて良かったです。

色々な話をしました。

今日も皆さん お疲れ様でした。

少年部の皆もいつも通り 一生懸命 稽古を頑張りました。

6月の型大会、7月の関東大会に向けて また頑張りましょう。