夜。【大衆居酒屋 伏見】

130823_180434_4.jpg 130823_201312_2.jpg 130823_202033_2.jpg 130823_202257_2.jpg

三条京阪駅前で馬場さんと見掛けた小さな店。

夜あまりにも気になり迷ったあげく、一人でノレンを潜りました。

外見よりも 奥行きがあり 20人程のカウンター席が一杯になっていました。

魅力的な店です。

突き当たり奥の厨房には板前さんが5人ほどいて カウンター内はかなり忙しい気配です。

昨年も感じましたが 京都のこういう 居酒屋に来ているのは常連客のお年寄りから 若い女性まで 皆和気藹々としています。

関西の人の様子や和やかなノリがとても好きです。

「カツオのたたき」美味しかったです。

土壌鍋でも食べようか迷い中。

明日も一人で来てしまいそう。

写真が沢山飾られていたので調べると京都では 有名な大衆居酒屋みたいです。

京都へ到着。

130823_180434_2.jpg

夕方6時過ぎに宿泊先のホテルに着きました。

安い価格なのに物凄いきちんとした綺麗なホテルに驚きました。

京都駅で たまたま馬場さんと会いました。

宿泊先をまだ決めていなかったようなので飛び入りで自分と同じホテルへ予約が出来ました。

京都駅から体育館に出来るだけ近い場所の駅まで移動してきましたが、更に遠いので朝はホテルから毎年タクシーで向かいます。

行き先を決めずにノープランで来ていた馬場さんにも驚きでしたが(笑) 明日の準備と案内をする事が出来て良かったです。

良い流れを感じました。

精一杯やって欲しいです。

試合遠征で長年 全国あちこちのホテルへ移動します。

自らの試合前は一人で移動して その土地やホテルを楽しむのが とても好きです。

京都は本当に好きです。

街並みやら 全てが 京都ならではの雰囲気があり たまらないです。

古い建物が沢山あったり、こじんまりとした居酒屋やら色々あります。

三条京阪駅を降りて、「いいなぁ…京都は」と思いました。

東京では見れない様子があります。

試合に一人で来た時の心境は良く解るのでホテルに付いたので馬場さんとは明日まで別行動です。

今から一人で補強をやります。

後で一人で食事に行き京都の雰囲気を楽しみます。

京都へ。

3時10分初の京都行きに乗ります。

昨日の稽古の疲れで既に眠気がありますが 橋本先輩のマッサージ効いてます。

治療や、サプリメント、栄養ある食事と毎日数回念入りに行うストレッチに気を遣っています。

今朝、K君が準々決勝で戦う可能性のある強豪選手の試合のビデオをみてきました。

出場者全員に頑張って欲しいです。

…しかし 眠すぎる 明日の為に今日は早寝します。

初日、2日目共に会場9時集合となります。

第45回 全日本大会チケットのお知らせ【9/16(月 )支部内試合申込書〆切について】

■11月 1、2(土、日)東京千駄ヶ谷 東京体育館にて行われる第45回全日本大会チケット、第一期販売を開始致します。

稲岡祐樹(三軒茶屋) 金久保典幸 (東大和) 鈴木陸男(田無) 小林龍太(昭島)の4名が世田谷東支部代表選手として出場致します。

強豪外国人選手が多数出場する事が予想され、世界大会に匹敵する大きな大会となります。

その中で128人のトーナメントを体重無差別で争い、日本一を決める大会です。

観戦ご希望の方は道場受付にて宜しくお願い致します。

■9月16日(月)に田無で行われる世田谷東支部内交流試合の申込〆切は8月28(水)までとなります。

※23日、24日、(金、土)の少年クラスはお休みになりますが 今日明日で支部内交流試合の、参加申込書を提出をされたい方がおりましたら 夜の一般部の山田先生のクラスにて宜しくお願い致します。

変化。

130818_151831_2.jpg 130818_134831_2.jpg

少年部の生徒達は、1週間程見ないでいたり 久しぶりに来たりすると ある時、突然変化をする事があります。

成長する骨格や筋力から来るスピードやパワーやら色々 関係するかと自分は感じています。

先週は組手で泣いていたり、弱々しかったり、筋力がなかったりしても 何かをきっかけに凄い強い様子へと変貌をする瞬間が実際にあります。

自分は 生徒達全員に何かを感じたら、良かった部分は必ず伝えます。

しかし それを きちんと受け取り、素直に理解して感じ取り、次に繋げられるのは やはり普段から必死に稽古をしている生徒達に限ります。

来ている全員に気付かせてあげたいですし 様々な部分で全員を伸ばしてあげたいと思います。

皆頑張ろう。

木曜日夜は、選手クラスでの自身の組手は一回の質の高い内容に拘りました。

稽古後は橋本先輩との自主トレでミットでの打ち込みや息上げを行いました。

11時半まで補強とウエイトトレーニングをやりました。

明日から京都へ向かいます。

東大和道場からは、馬場洋一さん、荒木拳三君、伏見聖矢君、伏見大翔君の4名が出場します。

頑張りましょう。

写真は日曜日の演武会リハーサルの様子です。

新たな進歩。

130821_160817_2.jpg 130821_161413_2.jpg 130821_194036_2.jpg

今日最初に道場に来たのはオレンジ帯のR君でした。

帰郷やらで、1ヶ月ほど来れていませんでしたが昨日から稽古に復帰しました。

昨日の稽古の感想を色々聞かせてくれました。

分析力もあり 賢くまた ヤル気もあるので、T君、J君に続くこれから楽しみな逸材です。

彼は4月には試合初出場で、なんと5試合を戦い抜き 先輩達を下して初優勝を果たしました。

9月には2大会目にして支部内特選クラスへの挑戦となります。

激戦のクラスになるかと思いますが勝っても負けても頑張って欲しいです。

試合を決めている生徒達は自主トレも行い、道場でも沢山稽古をしましょう。

早々に来た生徒達は稽古前にストレッチを行っていました。

今日聞くと 夕べから帰宅後にストレッチを始めた、と話してくれました。

風呂上がりや、寝る前でもOKです。

昨日の稽古後にストレッチの重要性についてと、数ヵ月後、数年後にどう変わるかの話をしました。

水分補給やストレッチをきちんとする生徒達が増えています。

ストレッチについては引き続き話していきます。

怪我をしにくくする事、疲労を緩和させる事、稼働域を大きくして技に柔軟性を持たせる等、強くなる為には必須です。

今日の少年部では審査の見極めも行い、数人に用紙を配りました。

短期講習を終えた生徒達で条件をクリアしている生徒達にも配りましたが 全員嬉しそうにしていました。

後半はミットでの追い込み、フィジカル、2クラス目は組手と試合のみでした。

2クラス目の各試合は全て道場関係者が見たがる好カードの連続でした。

全員半端な様子ではなかったです 延長戦の連続でした。

2ー2に旗が別れて 主審の自分もかなり困る場面が沢山ありました。

皆強くなっているなと思います。

みていると、目の色を変えて稽古に取り組む生徒達ばかりなのですが そんな様子の生徒達は日に日に変化を続けています。

俺も頑張るぞ、と思いました。

上級生、上級者達の試合凄過ぎました、魂揺さぶられる試合の数々でした。

凄い。

夜の一般部人数多かったです。

こちらも 2時間を内容と質に拘った稽古をテーマにしました。

補強、ミット、ウエイトトレーニングと組手で終えました。

せたひがラリー5枚目をクリアした黒帯Mさん。

子供の時からの習慣で無意識にカードを持ち歩く彼女達ですが 提出していない事も沢山あるので本来なら既に7枚、8枚目とかになるのではないでしょうか。

稽古の軌跡であり、稽古日記に近い感覚でしょうか。

良い事だなと思いました。

Mさん夫婦が支部内にエントリーしました。

今年こそは念願の勝ち星と、稽古での成果を狙います。

皆さん 頑張りましょう。

幼年部白帯のA君 少しずつですが しっかりしてきました。

一人で出入り口の「押忍」を言えるようになってきましたし、皆と一緒に整列も出来るようになりました。

どんどん変わるかと思います。

■23、24、25、26(金、土、日、月)は指導員不在の為、少年部と日曜日の型クラス、月曜日の荒木先生のクラスはお休みとなります。

※金曜日、土曜日夜の一般部は通常通りとなります。

久しぶりに。

休み明け佐野先生と朝練で組手をやりました。

既に今日は、突き技のみの組手を立ち上がった状態で出来るまでに佐野先生は回復されていました。

突き技はお互いに素手ですが 本気です。

自分は何処を、どれだけ叩いていかに効かそうか、あわよくば倒そうかを常に考えて佐野先生に試合同様に本気で打ち込んでいます。

逆にそれくらいの気持ちでやらせて頂かなければ一緒に稽古をして頂いている佐野先生に対して失礼だと思っています。

選手同士の稽古中は情けや躊躇等をすれば 途端に倒されるか怪我をします。

ですが 終わると本当に爽快感があり、長い間に叩きあって拳を交わしていると自然に信頼関係が出来たりもあるかと思います。

自分自身も今までそうでしたが、そういう部分も極真空手の素晴しさではないでしょうか。

火曜日少年部。

130820_163747_2.jpg 130820_183752_2.jpg

最初のクラスはフィジカル稽古と、ミット稽古のみを90分間徹底しました。
激しかったです。

休み明けに久しぶりに来てくれた生徒達や、白帯 幼年分の生徒達も全員最後まで先輩達と一緒に頑張ってくれました。

中には田舎に帰郷しても毎日、兄弟でミットや、補強の自主トレを行っていたと話してくれた生徒達もいました。

明日以降は生徒達により、審査に向けた見極めも行います。

少年部選手クラスでは、こちらも90分間をひたすら対人稽古、受けの稽古と組手に費やしました。

真夏ならではの稽古を行っていますが皆本当によくやってくれました。

9月の試合に大勢の生徒達が出場するので 小まめな水分補給を入れながら、稽古内容は本当に厳しい物としました。

あの 厳しい稽古の中でしか練り上がらない心があり、勝負には一番重要な部分となると自分は考えています。

連日のメンバーの入れ代わりや、皆の疲れの度合いを観ながら 稽古内容と稽古量に変化を付けたり、時に皆が好きな事をやらせたりしています。

今日は昼間、S君、S君の兄弟とお母さんが先日の横浜カップのビデオを見せにきてくれました。

最近の彼らの稽古に向かう姿勢を知っているので予想通りの戦いぶりと内容でした、ビデオを観ながら細かい技術アドバイスと今後の稽古への心構えや工夫を伝えました。

4年生重量級と、6年生軽量級で揃って第3位入賞となりました。

二人とも準決勝戦で優勝と準優勝の選手に延長戦で本当に僅かな僅差での判定敗退でしたが、優勝する実力は既にあるかと感じます。

二人は最近 生徒達の中でも特に集中力が高く、全体をリードしてくれています。

全力全開な生徒達は他にも沢山いますが 上級者の彼らは皆のお手本になっています。

本当に厳しい稽古を一生懸命やると表情や目付きも自然に変わります。

気付いたら自信になり、後輩達に優しくしていたり 思いやりのある先輩になっています。

最初のクラスではそんな話しもしました。

先週も毎日必死に稽古した緑帯のK君、日曜日には全日本青少年大会に出ます。

彼も最近 意識が高いのと稽古への素晴らしい取り組み方が出来ています。

大きな大会で本物の、それこそ国際王者レベルの強豪を破り、結果を出すのも時間の問題かと感じています。

頑張って欲しいです。

夜の一般部では女性のKさんや村松君が頑張りました。

「質の高い稽古」が今日のテーマでした。

夏休みの間に毎週、三軒茶屋から出稽古に来てくれているW君。

東大和での厳しい稽古を本当によく頑張ってくれました。

今日のも最高に厳しく 辛かったかと思いますが 持ち前の根性で耐えました。

実際にこの1ヶ月で 東大和へ来て明らかに変わりました。

東大和での稽古を今後の彼の自信に変えて貰えればと思います。

本当によく頑張っていました、お疲れ様でした。

夏、そして秋へ向けて。

130818_154353.jpg 130818_154344.jpg 130818_154414.jpg

土曜日は少年部の夏休み短期講習を終え、一般部での自身の稽古を済ませてから朝方4時まで演武の資材の確認と準備、道場の掃除を行いました。

先月のイトーヨーカドーでの演武会、先週の横浜カップ、少年部短期講習会、ビッグボックスでの演武会と夏のイベントが続きました。

演武会は道場でも大きなイベントの一つでした。

事前に指導員の先生方と打ち合わせをして計画を立て、一人一人生徒達に呼び掛けを行います。

昨日も演武後に指導員の先生方と道場について等 、様々な事でミーティングを行いました。

そこには全員が道場全体をより良くしようと思う気持ちを聞いたり、自分の指導方針や考えを伝えて、各先生方との共通認識を持てるように話し合いをしました。

一般部会員の方達や、御父兄の方々もイベントの時等 、道場についての御協力をして下さる方々も沢山います。

自分が考えているのは 例えば目先の自分の試合だけに頑張る稽古だとか、生徒達を気にもせずに試合に出たいとか 自分だけが優遇されたいとか、そんな小さな事ではありません。

自分自身が稽古をしたり 生徒達より厳しい稽古や量をこなすのは指導者としては当たり前の事ではあります。

それを、その時々の状態やら選手であるが故の心境や、実際に先生として実践で戦う姿を生徒達に見せたり、過去の経験を今度は大勢の生徒達全員にフィードバックしているんです。

自分自身も毎日、試行錯誤と、自らの愚かさや、いたらなさの反省を繰り返したり、もっと人間的に変わって行かなければと毎秒考えています。

まだまだ 本当に甘いので 「これで良いんだ」と考えてしまったら老いるばかりで脳ミソすら低下してしまうかと自分は思います。

お酒も飲みますし、好きな食べ物も沢山食べますし、時には遊びもしますし、ストイックではありません。

空手も まだまだ弱すぎるんです。

「現役選手を引退します」と簡単に話しながら また数年後に気分が上がり、過去の引退を撤回して試合に出てみたりするような事は一般選手としてではありますが、自分はしたくはないと考えています。

いつまでに引退をする等と口にせずに出来る限り 精一杯やりたいなと自分は考えています。

怪我や忙しさから仕方なく遠ざかっていた試合から また落ち着いて 新たに試合の場へ挑戦したくなる気持ちは それはまた素晴らしいのではないでしょうか。

壮年部の方々を見ていると50歳から始めた人が 物凄い体力が付いたり、日に日に強くなる事が実際にあります。

茶色帯のMさんも まさにそんな方の一人です。

昨日は演武会に女性一人で色々 お手伝いをして下さった青帯のKさんも9月の支部内交流試合に出場するそうです。

写真はビッグボックスでの少年部達の控え室です。

大きな控え室を二部屋も、なんて豪華なんだと思いました。(笑)

ただ 彼等は それだけの価値がある働きや演武を行う前なので 控え室で楽しむ子供達をみて微笑ましく思いました。

■9月16日(月)祝日
田無にて世田谷東支部交流試合せたひがカップが行われます。

少年も大人も出れる試合ですし、挑戦する場が目の前にあるのであれば是非、参加してみて下さい。

現在、未定ではありますが、一般Aの部に東大和道場から、ある強豪若手選手がエントリーする可能性があります。

確定したら東大和道場全体が盛り上がるのではないでしょうか。

※〆切は8月28日(水)までとなります。

まだ申込書を貰っていない方は道場受付のレターケースにあります。

宜しくお願い致します。

演武会2。

130818_170748.jpg 130818_154857.jpg 130818_154304.jpg

東大和道場の演武後は、高校生のダンスチームや歌手の方の演目が続きました。

中学生、高校生も本当によく協力してくれていました。

今後の東大和道場を引っ張る逸材達です。

会話をすると日に日に成長していたり、変化が観られます。

先日の横浜カップでは朝から後輩達のセコンドや 自分の試合のセコンドの手伝いをしてくれました。

これから彼らに選手としての様々な経験を話して伝えていこうと思います。