土曜日少年部。

130511_135457.jpg 130511_140640.jpg 130511_140337.jpg 130511_135647.jpg

せたひがラリーの2枚目をクリアした黄色帯のS君。

7月には関東大会にエントリーします。

「せたひがマスター」のハンコを自分で押しましたが多少 字がぶれていました。

それを見たオレンジ帯のKちゃんが『なんか…びみょう〜…』と何度も呟いていました。

『K、微妙なんて、意味が解るの?凄いね!』と話しかけました。

すると『知らない…T(お兄ちゃん)が、前に使っていたから真似しただけ…』と笑顔で答えてくれました。

とても可愛らしかったです。

彼女は強い先輩達と自主トレを含めて全力で、4時間程を稽古して帰りました。

写真は子供達の自主トレの様子です。

土曜日は特に皆、一時間以上前に来て自主トレを行います。

本格的なメニューと厳しい稽古を黙々と行います。

その後の2クラスをほとんど全員が参加していきます。

2クラス目でのミットでの追い込みや組手は、本当にハードでしたが皆、素晴らしい頑張りと、驚くような進化ぶりを見せてくれました。

ここ最近 全員が急激に変化を続けて強くなり始めています。

昭島道場からはS君、K君の兄弟も出稽古に来てくれました。

今ではすっかり慣れて東大和の生徒達と仲良くなりました。

不動立ちで構えているのは黄色帯のT君。

これから 彼は大化けの可能性があり、すでに支部内では初級、特選ともに無敵の強さでしたが、1月の全東京都大会では第3位になりました。

国際チャンピオンと、旗が別れる僅差での敗退でしたが、7月の全関東大会では入賞、優勝をロックオンし始めています。

既に2年生の子供の筋力や身体能力を大きく上回っています。

今後楽しみな逸材です。

今日も全員が本当に凄かったです。

最初のクラスでの基本稽古や型稽古も皆頑張りました。

審査を考えている生徒達は課題をしっかりクリアして下さい。

一般部選手稽古。

130511_221025.jpg 130511_224922.jpg 130511_224249.jpg

今日の夜は8時から11時過ぎまで 3時間をみっちり選手稽古として行いました。

自分を含めて6人で行いました。

組手はガチンコで一時間以上を全員同じラウンド数を延々と行いました。

皆よくやってくれます。

壮年部の方々も最近変化してきています。

ミットでの息上げや、20キロプレートを持ちながらのフルスクワット等の補強や、ウェイトトレーニングもみっちりやりました。

最後は皆でストレッチをしてしめました。

今日のメニューも厳しかったと思いますが あの内容を必死に最後まで行える壮年部の方々が本当に凄いなと思います。

今日も皆 出しきれたのではないでしょうか。

あれだけ稽古をして強くならない訳がないです。

自分の理想を皆に話しました。

少年部達も本当に強くなってきています。

子供から大人まで 「何故、東大和はあんなに強いのか」と言って貰えるような道場にしていけたらと思います。

一人一人が同じ目標に向かって全員で頑張りましょう。

ストレッチやマッサージ等の治療、サプリメントにも目を向けて、稽古を継続的に質を高める為にもケアにも拘りましょう。

疲労を抜く事や、サプリメントに関して等も、分からない事は聞いて頂ければ、自分が知っている範囲をお伝え出来ればと思います。

今日も皆さん、お疲れ様でした。

一般部。

130510_210957.jpg 130510_212202.jpg

今日の一般部2クラス目での茶色帯の生徒達をみていて 凄いなと思いながら観察していました。

村松君の空手の才能は、長年の稽古を続けてきた少年部あがりの選手達にも技術だけで、対向出来てしまうセンスがあります。

自分が見ていて彼に足りない部分は、ひたすらアドバイスを繰り返しています。

彼ほどの技術と身体能力なら、まだまだ上を目指せますし、伸び白が沢山あります。

茶色帯のR君は、一年ぶりの復帰をして今日は三回目の稽古でした。

彼も素晴らしいセンスの持ち主なので これから の稽古によっては、大化けの可能性を秘めています。
一発で相手を沈められる鋭い上段廻し蹴りを持っています。

課題は、それを活かす為に打ち合いにも必要となるパワー。

稽古に来る度に彼も変化させます。

茶色帯のKさんも最近、着々と強くなっています。

一回一回の稽古で確実な成果がある事を感じで貰えればと思いながら指導をさせて貰っています。

Kさんは7月の全関東大会へ出場を決意しています。

頑張りましょう。

最初のクラスでは一般部の皆さんの審査技の確認をしました。

体力面と厳しい稽古だけでなく、空手本来の技術を高めて貰いたいと思いながら指導しました。

これからも皆で頑張りましょう。

金曜日の少年部。

130510_183329.jpg

今日も一日 色々考えて 過ごしました。

少年部達の稽古は凄かったです。

自分は一人一人皆 可愛いです。

忙しくて、一人一人全員の話しを聞いてあげれない時は凄く申し訳なく思いますが 普段は全員と会話をするようにしています。

少年部達をヤル気にさせるように工夫をしています。

本当に一生懸命伝えなければ 子供達には気持ちは伝わらないです。

あんなに一生懸命な様子をみると鳥肌が立ちます。

あんな純粋な頑張りや、必死さが時に羨ましくなります。

大人に無い部分を彼らは当たり前に持ち合わせています。

新しく入った白帯のC君。

明るい笑顔で 純粋な様子がとても可愛いです。

今日は緑帯のK君と、黄色帯のY君が最後の最後までC君と一緒に稽古をしてくれました。

自分の方針でもあるのですが東大和道場では幼い幼年部と、高学年の生徒達を2クラス、3クラス共に一緒に稽古をさせています。

高学年の彼らは無意識に幼い後輩に優しくするという気持ちに長けているので 幼年部でも高学年と混ぜてコミュニケーションをとらせています。

今日の様子をみて 先輩達を本当に頼もしいなと感動しました。

自分は指示をしていただけですが幼い白帯のC君を、先輩達が最後まで盛り上げてくれました。

あんな風に年上のお兄ちゃん達がいた事や、優しくされてきた事を、幼い子供達は大人になってもずっと覚えている物なんです。

冷たくされたり、理不尽にされたりしたら尚更 覚えている物です。

今の東大和道場の子供達の様子を見ると長年、一緒にいれば、いる程、皆仲間意識が高まり、思いやりの気持ちが出来て結束が深まっているのだなとつくづく思います。

今の中高生達を見るとそれが一目瞭然です。

彼らはある意味、幼馴染みであり、親友であり、ライバルでもあるんです。

本当に素晴らしいなと思います。

こんな様子や気持ちを、今の自分が皆に伝えて理解させていかなければ 誰がやるのか? と常に考えています。

これから本当に皆強くなります。

あんなに頑張っていたら強くならない訳がないです。

先月の支部内で7本の技ありと、3回の一本勝ちを築いた5年生黄色帯のS君。

彼は、これでもかと全力で追い込んだあげく、散々、一位をとりながらも最後の最後、『あと一回やりたいです』と手を挙げて その稽古で一位になれないと、その場で号泣していました。

余りにもカッコいい清々しい涙だったので痺れました。

彼は全ての稽古にそれだけ真剣なんです。

その涙の意味や尊さが本当によくわかりました。

関東大会の申込書要項に関してのお知らせ

■本部より、今回は防具の変更はありませんとの事でしたので先日、お渡しした方々への申込書で問題ありませんのでご使用下さい。

御迷惑をおかけして大変申し訳ありません、引き続き参加選手への申込書の配布を致します。

※参加選手の皆さんは御早めに受付にて御提出をお願い致します。

一撃帯どめについてのお知らせ

■第21回全関東大会の幼年〜中学生までは今大会から、公認の【一撃帯どめ】が必要となります。
※販売価格は945円となります。

5月10日(金)から道場受付にて販売させて頂きますので必要な方は御購入をお願い致します。

※関東大会出場予定の選手の皆さんは御確認をお願い致します。

空手。

子供達の空手に携われる事が幸せです。

長年、必死に稽古を続けて空手を続けてきて、選手を諦めないで続けていて良かった。

今から10年前には空手の現役選手を続けていくか 諦めるか、空手を辞めないとならないか…

本当に悩み続けながら焦りながら生活していた時期がありました。

22歳くらいの時から当時の道場で、一般部と一般選手クラスの指導をさせて頂いた時期がありました。

毎日のアルバイトと、好きな空手の稽古とトレーニングGYMの往復の毎日でした。

本当に夢に満ち溢れていました。

中学2年生の14歳の時に親元を離れ、卒業してからは肉体労働の仕事場で働きました。

自分なりに必死に生きてきました。

家族や、色々な人のお世話になりながら 様々な経験をして今にいたります。

子供の時から とにかくひたすら強さに憧れました。

人一倍負けず嫌いだったので、小学生時代は人前では一度も涙を流さなかったです。

一人では悲しくて、悔しくて泣いたりした事もあったかと思いますが 人前で泣いたりしたら、この先生きていけないんだと勝手に思い込んでいました。

小学生時代の友人達が 自分が涙を流すのを楽しみにしていたりした時期がありましたが、尚更泣いたり出来なかったです。

痛みに耐えたり、悲しさに耐えたりの気持ちは、今の空手の選手としての気持ちに弱いながらに活きている部分はあります。

二十歳前後の時には夢に満ち溢れて、エネルギーに満ちて、稽古を繰り返す度に超人に近付いていけると勝手に思い込んでいました。

本当に楽しかった。

当時は自分の為だけでしたが家族や兄弟は、一生懸命に空手に打ち込む自分をひたすら応援してくれました。

本当に感謝しています。

子供の頃には将来、プロのサッカー選手になりたかったのですが 気付いたら、空手の選手をしていて子供達に空手を教えていました。

そして気付いたら、生徒達の試合のセコンドに入り、人前で涙を流している自分がいました。

先日の国際大会では 余りにも感動してしまう場面が度重なりました。

自分の生徒達の試合の為に会場を走り回れる事が幸せでした。

まだまだ 頑張ります。

生徒達を必ず強くさせます。

今日一日。

130508_160650.jpg

事務処理を含めてやる事も色々重なりますが、仕事も稽古も一つ一つクリアしていければと思います。

沢山やれる仕事があるのは幸せな事です。

来てくれる生徒達全員を確実に強くしていきます。

御気遣い頂いたり、色々お手伝いして頂きました御父兄の皆様方、いつも有り難うございます。

今日体験に来てくれたオレンジ帯T君の友達も、楽しそうに最後まで真剣に稽古をしてくれました。

これから入会してくれるそうなので楽しみにしてます。

学校では風紀委員会を勤めている黄色帯のS君は、道場に来るといつも色々手伝いをしてくれます。

『学校の風紀が乱れたらいつも正している』と話してくれました。

彼は道場へ来ても本当にいつも色々な事に気付き、手伝いをしてくれたりします。

皆の荷物を さりげなく直してくれていたり、スタンプラリーを押してくれていたり、一通り終わると『押忍、失礼します!』と言って稽古に参加してきます。

以前、学校帰りに怪我をして2ヶ月程空手を休んでいましたが、彼も道場や、空手が大好きなので回復すると満面の笑みで道場に来てくれました。

一般部では中学1年生黄色帯のK君が久しぶりに来てくれました。

小柄な体格でも試合に出れば必死に戦い、いつも一生懸命稽古をしてくれます。

大人のクラスへ来るようになり、これから何を学んでいけば良いかを簡単に説明しました。

真面目な生徒なので今後も頑張ってくれるかと思います。

白帯のHさんには型を重点的に指導しました。

稽古後も型を練習していました。

天才的な空手センスの弟と、現チャンピオンの妹を持つ彼女も また素直であり、ハキハキと自分の意思や気持ちを相手に伝える事が出来る若者です。

オレンジ帯取得に向けて指導してます。

いずれ 弟や妹がセコンドに入り、空手の試合挑戦もありえるかも知れないです。

夕べは夜中に仕事を終えて、朝方5時までウェイトトレーニングをやりました。

自分もこれからも更にタフな体でいないといけないです。

睡眠はいつもきちんとしています。

頑張ります。

写真は白帯のJ君です。

会話が賢いのでとても楽しいです。

最近 一番早くに道場へ来て寛いでいるのは彼です。

オープン時間ぴったりに来てくれます。(笑)

火曜日。

130507_105238.jpg

三軒茶屋道場での朝練では久しぶりに三人で行いました。

全員が怪我人ですが皆で頑張りました。(笑)

10年以上前に膝の半月盤を摘出しました。

先週は古傷を稽古中に痛めて屈伸もままならなかったですが、長い付き合いなのでまた治します。

一生懸命やっていたら怪我も時には仕方ないです。

子供達も含めて、それだけ皆真剣な証拠です。

今日は7月21日(日)に綾瀬の東京武道館で行われる第21回全関東大会の選手の選抜を始めました。

まだ数人の少年部の生徒達の出場有無を悩んでいます。

あとは日頃の稽古の様子を見て自分が判断します。

東大和では関東大会以上の大会には、支部内の特選クラス以上の入賞経験者達に出場を進めていますが、出れる権利がある生徒は是非出るべきですし、選手の実力に応じてレベルの高い大会へは慎重に判断を繰り返します。(実力と稽古態度を見て判断して初級入賞者でも参加をさせる場合もあります。)

出れるのにその試合を選んで躊躇していると、チャンスを逃す可能性もありますし、勇気を出して更に上の目標へ向かう方が確実に成長するかと自分は思います。

明日以降も選抜する予定です。

練習試合もいいかなと考えていました。

今日は少年部達にいつものようにミットでの追い込みと基本稽古を行いました。

少年選手クラスでは 長年使ってきた防御テクニックと、その攻防の意識の持ち方を皆に指導しました。

難しいニュアンスもあったかと思いますが 子供達はこれから確実に変わります。

楽しみです。

夜は久しぶりに茶色帯のR君が大学受験を無事に終えて稽古に復帰してくれました。

1年ぶりとは思えない素晴らしいセンスと動きを見せてくれました。

秋には一般選手権での関東大会を目指すとの事でした。

長年、青少年大会で戦ってきた実力のある生徒なので頑張って貰いたいです。

東京体育館。

130427_122142.jpg __~04_2.jpg

今日の夜はランニングと、ダッシュ、補強をやりました。

先週の稽古で膝を痛めていましたが 体を動かしながら治していきます。

※5月7日(火)からは道場通常運営となります。

写真は国際大会時の生徒達のアップの様子と、初日の壮年大会終了後の支部での集合写真です。

東京体育館メインアリーナ奥の地下の大きな体育館で選手達はアップを行いました。

一般選手権での全日本大会や世界大会でも、選手達のアップは地下の体育館で行います。

4人の生徒達は良い緊張感を持ちながらも、堂々とした様子で黙々とシャドーや、ミットでのアップを行いました。

試合前のアップ場でも生徒達は良い表情をしていました。