■永吉美優選手【日本代表】2016全世界女子ウエイト制大会(中量級−65キロ級)において、【日本人女子史上初】となる現役高校生での入賞を果たす!!

   
    
   
■2016,4月16・17日(土・日)東京千駄ヶ谷の東京体育館で、2016国際親善空手道選手権大会が開催されました。 

2日目の最終日に同時開催された2016一般女子全世界ウエイト制大会に、城西世田谷東支部・東大和道場の、永吉美優さんが【日本代表選手】として出場しました。 

極真会館の高校生女子選手が、一般選手権での全世界大会での入賞は【日本人初】の快挙となります。  

■2016全世界女子ウエイト制空手道選手権大会 中量級(-65kg)《試合結果》

優勝/アナスタシア・クリプノワ (ロシア)

1st Place/Anastasia Khripunova (RUSSIA)

準優勝/田中千尋 (北大阪支部)

2nd Place/Chihiro Tanaka (JAPAN)

3位/イウリア・グリゴレワ (ロシア)

3rd Place/Iuliia Grigoreva (RUSSIA)

4位/永吉美優 (城西世田谷東支部)

4rd Place/Miyuu Nagayoshi (JAPAN)


永吉選手は昨年2015年は、国際青少年大会・高校生女子ワールドユース大会で【優勝2連覇(4月・11月)】を成し遂げています。

過去の国際親善青少年大会では、中学生での無敗の【優勝3連覇】を含むと、高校生までに通算【国際大会5連覇】を達成しています。

昨年2015ワールドユース高校生女子のカテゴリーでは、既に高校生女子選手の中では、他を寄せ付けない圧倒的な強さで2度目の優勝を飾り、2016年4月17日(日)に行われた一般女子の【全世界女子ウエイト制空手道選手権大会】への出場権を獲得。

今年現役の高校3年生でありながら、一般女子の全世界大会へ【日本代表選手】の一人としてのエントリーとなりました。

迎えた、初の一般女子の全世界大会。 

初戦となる準々決勝戦では、ヨーロッパ選手権大会・中量級で準優勝等、数々の入賞経験者でもある、ウクライナの強豪、マリア・ビラ選手との対戦。 

強烈な突きの連打を主体に、圧力を掛けてくる対戦相手に、壮絶な消耗戦となる。(本戦0-1マリア・ビラ選手がリード) 

しかし、永吉選手は、昨年の一般女子の全日本大会【無差別級】第3位の実力者であり、日本女子期待の若手のホープ。 

進化し続ける、粘り強い組手と強靭な心身、豊富なスタミナと運動量、躍動感に溢れ、その爆発力とパワーで、ウクライナの強豪を完璧に封じ込めてみせた。(延長戦5-0優勢勝ち)

待ち望まれた準決勝戦は、世界大会では無差別を含めて通算、7度の優勝経験を誇る【ロシアの女王】アナスタシア・クリプノワ選手との対決。

序盤から、激しい打ち合いと、壮絶な死闘が繰り広げられる。

全世界大会、ロシアの【絶対王者】に対して臆する事なく、常に先手先手で、果敢に勝負を挑みながら本気で、王者を倒しに掛かる永吉選手。 

右の強烈な中段廻し蹴り、左の内股下段廻しから、右の前外の下段廻し蹴りへと連打を繋ぐ。 

時おり、得意の上段前蹴り、左の上段廻し蹴りを放ち、突き技と、左右の膝蹴りの連打を放ちながら前に出ようとする永吉選手。 

対する世界大会王者、ロシアの女王、アナスタシア・クリプノワ選手の、唸りをあげる様な強烈な下突き、左右のカギ突きを、上体に浴びながらも、反撃に転じ、常に主導権を握ろうとする永吉選手。 

クリプノワ選手が顔面蒼白で、焦りの表情を浮かべる。 

目の前にいる、若き高校生の日本選手に、明らかに困惑していた。

ラスト30秒、一気に畳み掛け、勝負を決めにいく永吉選手。

左右のステップで揺さぶりながら、下段廻し蹴り、膝蹴り、突きの連打を放ち、前に出続けながら、クリプノワ選手を追い詰める永吉選手…

その凄まじいラッシュと、左右に動くスピードに、防戦一方に立たされる、クリプノワ選手。

強烈な突き技を繰り出し続けるも、激しいスピードで左右へと動きながら、猛攻撃を仕掛ける永吉選手を捕まえられずに本戦3分間が終了する… 

【勝った…】

誰もが感じる程の、素晴らしい試合内容。

判定…永吉選手の白い旗が、副審から2本挙がる。

【3本挙がる、世界王者に勝てる…】

誰もがそう感じた瞬間、主審の旗が【引き分け】へ。(5人の審判のうち、どちらかに旗が3本以上挙がると勝利となる)

2分間の延長戦へと、突入する。 

永吉選手は俄然、引き下がらず、新たに気合いを入れて王者に対峙する。 

かろうじて息を吹き替えした王者クリプノワ選手が、強烈な突き技と、下段廻し蹴りを主体に永吉選手へと詰め寄って来る。

一進一退の攻防が続く。 

必死に勝負を掴みに行った者と、煽られ続けるも必死にそれを、跳ね返そうとする両選手の気持ちが交差する。

しかし、ここは【世界大会7度優勝の絶対王者】の意地が火を吹く。 

意地と気迫のパワーで詰め寄り、強烈な突き技の連打で前に出てくるクリプノワ選手。 

対する永吉選手も本戦同様に、主導権を握りにいく組手で、強烈な右の中段廻し蹴り、膝蹴りと左右のステップで応戦する。 

延長戦が終了… 

今度は、クリプノワ選手の赤い旗が2本挙がる… (他の2名の副審は引き分ける)

…主審が、3本目の旗を、クリプノワ選手へと挙げる… 

延長戦0-3判定敗退… 

【絶対的な世界王者を、あんなに追い詰めたのに…】

誰もが、それを感じた本戦での試合内容でもあった。 

勝負の世界の厳しさと、クリプノワ選手の過去の偉業を含める中、日本の若きエースの永吉選手から、劣勢に立たされた王者は、本戦から延長戦では、更に息を吹き替えし、その執念で、勝利を引き寄せに来る意地とプライド、歴戦の絶対王者の強さがそこにあった。【今大会では、永吉選手を破った、クリプノワ選手が、続く決勝戦では本戦5−0優勢勝ちで、世界大会では8度目の優勝を飾る事となった】

【日本女子の若きエース】は、全世界大会の準決勝戦で涙を呑む。

残される第3位決定戦へと挑む。

昨年(4月)2015全世界女子ウエイト制大会・中量級第4位の、ロシアの強豪でもあるパワーファイターの、イウリア・グリゴレワ選手との対戦となった。 

全世界選手権大会【絶対王者】アナスタシア・クリプノワ選手(ロシア)との死闘を繰り広げた永吉選手。(準決勝戦)

準々決勝戦、準決勝戦と【倒すか倒されるか】の壮絶な戦いを経て、ダメージを負う、疲労困憊の中、全世界女子【中量級】第3位決定戦へと挑む事となる…

…世界トップ選手達とも、互角以上の実力と、凄まじいまでの、その強さを世界へと知らしめた、【日本女子期待の若きエース】永吉美優選手。

日本人女子選手では、史上初となる【現役の高校生】として、一般選手権女子世界大会での、上位入賞を果たす事となりました。

今後は、極真女子の【全日本の頂点】を目指す事となるか。

 

【最強の女子高校生】と呼び名の掛かる、永吉美優選手の、今後の飛躍と、その戦いに高い注目が集まります。

一般女子全世界ウエイト制大会での第4位入賞、おめでとうございます。



《写真=準決勝戦,永吉美優選手(日本) VS アナスタシア・クリプノワ選手(ロシア) 》



■2016一般女子・全世界ウエイト制空手道選手権大会【中量級-65kg】 


第4位 

永吉美優【城西世田谷東支部・東大和道場】

水曜日。【偉業】

  
少年部2クラス目を終える頃。 

先日の日曜日に、日本代表選手として、世界大会を終えてきた美優さんが、挨拶に来てくれました。 

道場の皆様方や、少年部の後輩達が、沢山の応援をしてくれた事への、御礼の言葉を話してくれました。 

立派だなと思います。     

一般選手権女子での、全世界大会の入賞となります。 

ホームページの、美優さんの世界大会での試合結果を、御知らせとして現在、作成中です。 

偉業なだけに、何となく簡単な言葉で色々、綴れずにいる最中です。

一日が、24時間ではなく、30時間はあると良いのになと、色々、いつも思うな。

それか、人間は寝なくても大丈夫だとか。

そしたら、それはそれで、時間が足りなくなるか。

火曜日少年部。

   
   
火曜日。(少年部2クラス) 

皆、元気良かった。  

幼年部達は、まずは楽しませながら、体力を付けさせてから技を覚えて貰う。 

一番は、空手を楽しむ事から。 

その中で自然に、礼儀も学んでいけます。

6月の審査に向けて、一人一人をチェックしていきます。 

少年部選手Aクラス、国際大会を終えたメンバー達と色々、話をしながら稽古を進める。

メンバー達は、7月の関東大会を目指すとの事でした。 

ひたすら積み重ね。

皆 本当に頑張りました。 

沢山 汗をかいて身体を動かし、考えながら、身体と、脳を働かせる事。

大切な事です。

気付くと。【火曜日一日】

  
40歳になっていた。

華恋ちゃん、千賀ちゃん、紘鏡君が、誕生日のバースデーカードを、それぞれに色々くれた。

【金久保先生、40歳おめでとうございます、これからも宜しくお願いします】

そんな言葉が綴られていた。(紘鏡君から)

女の子達からの贈り物も、メッセージ付きの可愛らしい、バースデーカードだったな。 

国際大会の帰りに、千駄ヶ谷駅から新宿に着くと。 

反対側の電車に乗り換えた、千賀ちゃんが…

逆の電車に乗る自分が、見えなくなるまで、電車の中から、ひたすら手を振ってくれていた。

華恋ちゃんがくれる、毎年のバースデーカードも、いつも癒される物ばかり。(今年のも面白かった) 

沢山の生徒達が、おめでとうございます、と言ってくれた。

よく知ってくれている。

30歳になった時には、意外に嬉しかった。

物凄い、はやかったな…30歳からの、10年間。

現在、大阪で仕事でも、大活躍をされている先輩方が夜遅くに、誕生日だからと、わざわざ電話を下さった。 

20年前の今頃、中野の、ウエイトトレーニングのジムで、3人で鍛えていたり、毎日、道場へ通いながら、毎週土曜日になると、恵比寿と代官山辺りで、過酷な稽古をひたすら一緒に繰り返した。 

そんな思い出話をした。

当時の場所や、先輩が住んでいた古いアパートが、恵比寿駅の近くに、まだある。 

早かったな…20年間も本当に、あっという間。 

自分が22歳の頃には当時、苦楽を共にした兄弟の様な先輩方は、仕事に専念する為に、空手を辞めて大阪や、広島へ帰った後、自分だけ、東京で空手を続けた。

その時、空手を辞めたら、自分は何も出来なかった。

強くなる事が全てであり、青春だった。

先輩方は現在、大阪で一緒に働かれています。 

その先輩方と出会わなければ、自分が空手を続けている事も無かったかも知れない。

自分が多少なりとも、まともになれたのも、空手で知り合った、先輩方のお陰でもあります。

懐かしいな。

40歳か。 

気持ちは小学生や、中学生の頃のままの部分が、多々あるな。

19:45〜22:00 一般部クラスにて皆と一緒に稽古。

多田将太朗君と組手稽古。

良い汗を流せた。

久しぶりに稽古に来てくれた鈴木さん、昌也君も頑張りました。

祝勝会。

   
 
『目は大丈夫です!』

『それ…食べるの手伝ってあげようか?』との事でした。

ドリンクバーだと…佐野先生の前には、いつも沢山の飲物が並んでいる。 

…今日はメロンソーダが無かったな。 

コーラはあったと思う。

壮年マスターズクラス、世界一おめでとうございます。

スーパーエリートクラス。【その意味とは】

   
    
 
19:30〜21:00スーパーエリートクラスを指導。 

今日から新たなメンバーとして、初参加の土方蓮斗君。 

スーパーエリートクラスへのメンバーとしては、彼が5人目となります。(全員が新中学1年生) 

先日の支部内特選クラスでは見事に、第3位を獲得しました。

この5名の、スーパーエリートクラスのメンバーの中から、先日の土曜日の国際大会へと、雨宮伶空君、川内翔太朗君、星野悠久君の3名が出場しました。

先週、行われた支部内交流試合での、特選クラスの、ベスト4強達でもあります。

そんな中、一昨日 土曜日の国際大会では、雨宮伶空君が、国際大会ベスト16となる、3回戦へと進出。

3回戦では、今大会で国際大会王者となった、元全日本大会王者の強豪選手に惜しくも敗れました。

川内翔太朗君、星野悠久君が、4回戦となる準々決勝戦に進出。(ベスト8)

出場した3名とも、初戦から強豪選手達との対戦となりました。 

星野悠久君の初戦の相手は、国際大会の入賞経験者でもあり、関東大会では毎回、入賞や優勝を繰り返している強豪選手との対戦となりました。(本戦4-0優勢勝ち)

続く2回戦では、正道会館の黒帯のチャンピオンクラスの強豪選手と対戦。(本戦4-0優勢勝ち)

続く3回戦の強豪選手との一戦も、本戦3-0の優勢勝ちで勝利しました。 

準々決勝戦では、それまでの疲労が残る中、持ち味でもある、魂の空手を貫いた。(本戦0-4判定敗退)

『試合開始10秒間で、既に疲れてしまいました…スタミナが課題だなと思います』

試合後、直ぐに、それを答えてくれました。

泣く事もなく、何も誤魔化さずに冷静な分析を答えてくれた悠久君。

驚きましたが、【悠久らしいな…】と感じました。 

試合開始10秒間で既に疲れてしまいました… 

これは、自分も過去に沢山の試合で経験してきた部分ですが、連戦の疲れで、どうにもならない疲労感で、体も動かない状態になります。 

しかし それら全てを含めた状況が、トーナメントの厳しさでもあり、運、不運は左右しますが、それが【勝負の世界】となります。

これは実際に、それを経験する者のみにしか解らない現実でもあります。

深い世界でもあり、彼らがそれを感じている事の現実の凄さは、本当に尊い事実でもあります。 

今日の4名とは様々な会話をしながら、今後の彼らの空手や、今後の目標と、新しい中学校生活や、部活との兼ね合いの中で、いかに稽古時間を捻出していくかを、皆で40分間程を話し合いました。

貴重な時間であり、自分自身の勉強にもなりました。 

敏感に色々な事を感じ取りたいと考えています。 

凄い境地へと到達しつつある、レベルの生徒達で、簡単に何となく空手を辞めさせたくはありません。 

星野悠久君は、近いうちに、関東大会や、全日本大会、国際大会レベルの大会で、結果を残す生徒かと感じます。 

今大会でも入賞する実力を、感じ取る事が出来ました。 

勝負の世界での大舞台でも本当に光っていました。

川内翔太朗君、雨宮伶空君にも共通する部分です。

一人一人、性格もタイプも違うので、話す内容も異なりますが、凄い逸材達なので、ひたすら続けさせたい。 

極真空手の青少年大会の【世界レベル】でそこまで来ている訳です。 

土方蓮斗君も、坂本元輝君も、ひたすら継続が出来れば、来年には国際大会を目指せるレベルにあります。 

彼らに毎日、浸透させたくある部分は、それらです。

ただの習い事ではなく、皆そんなレベルまで到達しているという事を、ひたすら伝えてあげたいなと感じています。

親御さん方にも、それらを御理解して頂けたらと思います。 

今の少年部達の誰しもが、本当に一生懸命に取り組めば、彼らの段階へ来れるはずです。

月曜日一日。【継続する事の意味】

  
14:00〜16:00自主トレ。(ランニング30分間、3分間ダッシュ×3本、ウエイトトレーニング、懸垂まで)

あたたかくなり、汗を沢山かけて心地いい。

膝は完全には戻らずとも、年明けに手術した効果が多少なりとも、あったかな。 

100や、200メートルの短距離、全速力のダッシュは、膝への負荷が掛かり過ぎるので、やれない事が、寂しいですが、普通のランニングや、3分間のダッシュ、日頃の組手や、追い込み稽古、様々な稽古を出来る事が、やはり幸せな事なんだなと感じます。

佐野先生が、壮年選手権大会の中でも、最高峰のカテゴリーでもある【国際大会35歳〜44歳マスターズクラス】の無差別級のトーナメントで、見事に優勝されました。

このカテゴリーは過去の一般選手権での、地方大会の入賞経験者以上、過去の一般選手権での全日本大会や、世界大会出場経験者達により、【世界マスターズクラス】として、世界一の覇権を争われるカテゴリーとなります。

凄い事だなと感じます。

人に勝つ事、戦いに勝つ事は、本当に簡単な事ではありません。 

【いくつになっても一年中、稽古を継続する事】

それが、自分自身の生きる【テーマ】でもあります。

若い時期には一日に、5時間、6時間を稽古していた時期もありますが、今それは、やはり出来ないので、現在やれるべき事を一生懸命に積み重ね、それが生徒達への指導と、自らの人生と、生きる糧になる事、自らの仕事へと繋がる事がやはり理想です。

18:00〜19:20少年部クラスを指導。

19:30〜21:00スーパーエリートクラスを指導。

22:00事務仕事を終える。

2016国際親善空手道選手権大会。【努力の成果】

   
 
3年間、ひたすら一人で往復の3時間の道中を、東大和道場へと通う、大坪航君(三茶)

初の国際大会の舞台で初戦から、格上の実力者を相手に、本戦4-0優勢勝ちで下し、2回戦へと駒を進めた。

彼は毎週3年間、東大和道場へ通っています。 

今年の2月からは、パーソナル稽古にも取り組んで来た。 

効果があり、自分も嬉しいです。 

彼は、鈴木嵩人君が優勝した、先日の【支部内5年生特選クラス】で、4試合を戦い抜き、見事に【第3位】を獲得していた。

国際大会での彼の試合も、全て観たいと思いました。

初戦では、パーソナル稽古で、ひたすら積み重ねていた【自信と組手】を武器に、緑帯の強豪を見事に打ち破りました。(本戦4-0優勢勝ち)

確実に進化している。

続く2回戦では、優勝争いをするような緑帯の超強豪でもある実力者と対戦した。 

彼は、今持てる全ての【力】を遺憾無く発揮していた。 

現段階での、彼の全てでもありました。 

東大和へ来て3年間、彼は本当に成長を繰り返した。 

彼の探究心や、毎日の、たゆまぬ努力が無ければ、今日の戦いは出来なかったかと感じます。 

彼は東大和道場へ来る度に毎回、本当にコテンパンに、やられ続けて来ました。 

組手でやられ、稽古での試合で負け、毎回、泣きながら稽古を終えました。 

今日の彼の素晴らしい戦いぶりを観て、嬉しくもあり、安心しました。 

彼は空手を大好きで、三茶や東大和道場も、大好きでいます。

国際大会の初出場を経験した航君。 

予想通りでもあり、彼らしい、素晴らしい戦いぶりでもありました。 

毎回、東大和道場へ来る度に倒され、泣きながら、稽古に挑みながら、しかし、ひたすら諦めずに続けて来た、彼の【努力の成果】が明らかに発揮されていた。

2016国際親善空手道選手権大会。【舞台裏2】

   
    
    
   
国際大会2日目、地下サブアリーナでの、選手達のアップ。 

昨日、今日と、拳三君が、セコンドを手分けしてくれた。 

両日ともに、各コートで試合が重なり、彼がいなければ、明らかに、生徒達のセコンドを捌けなかった。 

特に土曜日は、1、2コートで、川内翔太朗君、星野悠久君、雨宮伶空君が、勝ち上がる中、各コートの、セコンドに自分と拳三君で別れた。(雨宮伶空君が3回戦、川内翔太朗君、星野悠久君が準々決勝戦となる、4回戦に進出)

今日も、拳三君が、後輩達の緊張を解したり、アップに付き合ってくれたり、仲間達をひたすら励まし、応援してくれていた。 

優しい生徒だなと思います。 

彼が、セコンド時に、後輩達へ、アドバイスする促しは、自分が日頃から、生徒達へと促す内容を、そのままに伝えてくれている。

彼には選手としての感覚や、自分がセコンドで、彼に長年、接してきた部分が、確かに染み込んでいる。 

長年、拳三君の、セコンドに入り続けたてきた過去は本当に懐かしい。

自分は過去に、彼のセコンドで、引っくり返りそうになるくらいに悔しさや、涙が出る程の嬉しさも共感させて貰えました。

彼とは日々、メールでも 、やり取りをします。 

これから、高校受験に専念する時期になるかと思いますが、彼には本当に頑張って貰いたいです。 

昨年に彼が、2015国際大会王者になった時には、自分も涙が出ました。 

彼を抱き締めて、喜んだ思い出がある。

素晴らしい才能に富んだ、本当に優しい性格の生徒です。

鈴木嵩人君、高橋光鷹君、平石千賀ちゃん、朝から一日、本当に頑張りました。 

選手達は、2日間を通じて全員が、今持てる全ての【力】を発揮できた。

各生徒達の日頃からの、それぞれの課題や、稽古量、今後の課題も含め、全てが自分の中で明確なので、皆を導けたらと思います。 

日曜日一日、スタッフ手伝いとして働いて下さった、東大和道場の宮本泉美さん、お疲れ様でした。 

2日間を、仲間達の応援に駆け付けてくれていた、多田将太朗君、大森明日夏さん、飯酒盃龍君、松川恭士君、坂本元輝君、臼井リク君、土方蓮斗君、石河ローレンス君、高橋沢龍君(光鷹君の兄)、荒木拳三君も本当に有り難う。 

御父兄の皆様方も有り難うございました。 

お疲れ様でした。 

他にも沢山の、東大和の少年部達が来てくれていたはずです。

皆さん 有り難うございました。 

選手の皆さん、お疲れ様でした。 

一般女子【日本代表】の永吉美優さん【城西世田谷東支部・東大和道場】、日本人高校生女子では【初】となる、一般選手権での、全世界大会入賞の快挙となりました。

極真空手の歴史に、新たな記録を残しました。 

また【記憶】に残る、素晴らしくもあり、凄まじい、戦いの数々となりました。 

ホームページでの御知らせで、後々に、彼女の偉業と、試合結果を綴れたらと思います。 

美優さん、本当にお疲れ様でした。

■2016一般女子全世界ウエイト制大会【中量級】

第4位 

永吉美優【城西世田谷東支部・東大和道場】