試合を終えた生徒達。

121023_194217_001.jpg 121023_160723.jpg 121012_163049_2.jpg

今日の朝練では約3ヵ月ぶりに加藤先輩が軽めに自分とスパーリングを開始しました。

これから徐々に回復されて また 元通りに組手や試合を出来るかと思いました。

佐野先生との組手は、質の高い良い稽古が出来ました。

昼間、軽めのウエイトトレーニングを終えて昼食後に、白帯のG君が一番に道場へ来ました。

明るい素直な少年ですが、すでに「極真精神」を覚えて その意味も全て自分に説明してくれました。

賢いですし、しっかりしています。

白帯のR君の弟の、K君が道場に入門するそうですが 兄弟で逞しく空手を学んで欲しいです。

明るい5歳の男の子です。

今日は自分にもしっかり挨拶をしてくれました。

今日の少年選手クラスも選手達が集まり、厳しい稽古の連続でした。

先日の試合を終えたばかりの生徒達が今日は沢山来てくれました。

確実に皆が強くなってきているのと 最近続けてきた稽古が形になり、試合でも効果が現れてきていました。

引き続き、続けながら次の動きをプラスして稽古の中で形にしていく予定です。

頑張りましょう。

小学4年生の部で優勝してきたY君は日曜日の試合ではダントツの強さでした。

9月の試合の時よりも明らかにパワーアップしていた下段廻し蹴りや、スケールアップしていた組手。

初戦から決勝戦までの4試合の全てを、下段廻し蹴りで相手を効かせました。

技ありが2つ。

今後が楽しみな生徒ですが、彼は勝っても、例えば負けたとしても、精神的に浮かれたり、腐ったりもしません。

ひたすら真面目で、普段は無口でクールな生徒ですが、緑帯のK君には常に笑わされている様子です。

今日はY君が、K君の一発芸「女の子バージョン」まで真似してやってくれました。

K君が『僕、Yを最近明るくさせた!今から僕が監督だから!3・2・1、はい!』とY君に指示を出していました。

笑ってしまいましたが、自分が『Yは、それは やめなさい…』と促しました。(笑)

K君の監督の顔も 面白かったです。

こちらも全て真剣です。

そして残念ながら負けてしまったオレンジ帯の女の子Kちゃん。

『効かされた〜』と明るく話してくれましたが、小さな体で良く頑張っていました。

お兄ちゃんのT君も頑張りましたが二人とも、道場が大好きな生徒達です。

城西カップを終えて。

121021_151505.jpg

生徒達の試合を終えて帰宅後、食事と仮眠をして走り込みに行きました。

念入りに体を温めてから、ダッシュを繰り返しました。

ウエイトトレーニングと懸垂を軽めに終わらせましたが、徐々に量を落とします。

帰宅後、ノルマを終えるまでお酒を我慢しました。

ビールはあんまり飲みませんが、焼酎が好きなのでウーロン茶割りを良く飲みます。

今日は生徒達が全員頑張りました。

日頃の様子や稽古量を観ていると、皆が どのように戦えるのかも良く理解出来ます。

普段、稽古を沢山している生徒の試合は観れば、動き一つで普段の稽古の様子も一目瞭然となります。

運、不運、体調や当日のメンタルの状態もあるので、蓋を開けてみなければ勝ち負けはもちろん解りません。

しかし 普段の稽古に必死に取り組んでいると、例え負けたとしても何かを確実に解り、感じとる事が出来ると自分は思います。

今日 戦った生徒達は今後も一生懸命続ければ確実に強くなります。

初出場だったオレンジ帯のK君。

試合開始、10数秒で上段廻し蹴りによる合わせ一本負けでした。

ですが彼は戦う気持ちをきちんと出して臨めました。

初の試合で、試合会場に足を運ぶ事も初めてでした。

今までは稽古にも なかなか身が入らずにいましたが、今回 経験の場として敢えて試合を進めると、人が変わったように稽古を一生懸命やるようになりました。

道場に来る回数が増えて、今までになかった眼差しや気合いを発するようになりました。

子供達はどんな形で いつ急に変化するか解らないので、精神的な強さを求めるのであれば、とにかく諦めずに長く続ける事だと自分も思います。

極真空手は長く続ける価値があります。

試合は目標に向かう姿勢であったり、実際にそれを体験した者が成長出来る物だと感じます。

大山総裁の言葉ではありますが、『実際に試合を経験した者と、そうでない者とには、やはり違いがある。』と本に書いてありました。

真剣勝負には そんな重みと尊さが実際にあるように自分も思います。

写真は今日も負け無しで試合を終えたBさんとNさんです。

二人は普段も道場でお互いに切磋琢磨していますが、いつも白熱の組手で凌ぎ合っています。

Bさんとは自分も良く組手をします。

団体戦に出場した壮年部の方々は日に日に変化をしています。

皆、40歳を過ぎても努力を積み重ねて それぞれに強さを追い求めています。

Nさんはまだ若いですし、 ポテンシャルも高いので今後は確実に経験を積み重ねて一般選手権を視野に頑張って貰いたいです。

選手の皆さん、今日はお疲れ様でした。

セコンドに入って頂いた荒木先生、小林先生も有り難うございました。

応援に来て頂いた方々も有り難うございました。

また頑張りましょう。

土曜日。

121020_142751_001.jpg 121020_173701.jpg 121020_195953_001.jpg

今日の少年部達は明日の試合の調整と、試合がない生徒達は通常通りの稽古をやりました。

基本稽古の細かい動作を皆で確認しました。

基本稽古や移動稽古、型稽古等も細かく指導していけたらと思います。

2週間を切り、仕上げの稽古もやる事が沢山ありましたので、三軒茶屋へは行かずに大和で自主トレをしました。

サンドバッグとウエイトトレーニング、補強をやりましたが、この時期は1日1日、自分の信じたペースやメニューを実行するように心掛けています。

ここ数ヶ月の間、組手や稽古の全体量と質を増やして、良い状態で来れているので上手く仕上げて試合へ繋ぎたいと思います。

写真は道場の目の前に今日からオープンしたばかりの「はま寿司」という回転寿司のお店です。

生徒達の数人が『夜は、はま寿司へ行く!』と言って喜んでいました。

朝から沢山の人が押し寄せていたそうです。

明日も早いので用事を済ませて早寝します。

東大和道場からは城西カップへ19名の選手達が出場します。

選手の皆さんは全力で頑張りましょう。

金曜日。

121019_171422_001.jpg

朝晩冷え込むようになりました。

今日の少年部達は2クラスとも皆 良く頑張りました。

昭島道場からもY君達が出稽古に来てくれました。

今日のスパーリングでは、新しく取り入れている動きと、引き続き最近までの組手の動きと、突き技のディフェンス、突き技の攻撃の変化のリズムを指導しました。

子供達を確実に少しづつ変えていく予定です。

頑張ります。

日曜日の試合に出る生徒達の仕上がりも良いかと思います。

試合は普段の稽古が現れるので勝っても負けても、本当に良い経験になると自分は思います。

沢山、稽古を積んでいる生徒は試合場で観ると一目瞭然となります。

普段の稽古が間違っていないか、今までの本人の稽古で通用するのかしないのか、道場での稽古量等も、試合を経験する事により本人自身も色々 感じる事が出来ます。

また 試合が決まり、普段の稽古に、身の入らなかった生徒が ガラリと変わり、必死に稽古をするようになる時もあります。

どちらにしても 試合の効果は絶大だなと思います。

何よりも、普段の稽古を一生懸命やる事が一番大切だという事を皆に伝えていきたいと思います。

12月2日(日)に茨城県武道館にて行われる、秋の関東大会の申込を開始しています。

支部内試合での入賞経験が出場条件ですが、明日以降も慎重に判断したいと思います。

木曜日。

質の高い良い稽古が出来ました。

試合が近いので近藤先輩や尾崎先輩に交代で組手をして貰いました。

良い感触です。

疲れが溜まっていますが動けます。

夜中を回りましたが帰ってゆっくりしたいと思います。

※21日(日)は城西カップの為、荒木先生の型クラスはお休みとなります。

選手の皆さんは午前、午後の集合時間に間に合うようにお集まり下さい。

午前中の部は朝9時集合となります。

少年部。

120804_181122_001.jpg 120918_180352_001.jpg

ここ数日間は子供達に自分が最近使うようになった動きを伝授しています。

自分も ある一流選手の動きを徹底的に研究して、実際に試しながら 組手の中で確率していきました。

最近では自らの選手稽古で順応してきたので、子供達にも教えようと思いました。

せっかく道場に通いに来てくれているので 少年部達も必ず強くさせてあげたいと思います。

オリジナルの技は随分前から指導していますが、今では得意技にしてくれた子供達が沢山います。

自分も色々研究して皆に新しい物を伝えていきたいです。

城西カップへ出るにあたり勝てる生徒達もいるかと思います。

まだ経験は浅いですが期待が持てる生徒も数人います。

頑張って欲しいです。

日曜日が心配であり 楽しみでもあります。

しばらくは 蹴り込みの連打と威力強化、今日やった動きを取り入れて子供達に伝授していきたいと思います。

直ぐに出る物ではないかも知れませんが すでに実を結んでいる部分もあり、数年後した時も本当に楽しみです。

今やっている空手や稽古が ずっと選手として続けていく時に、バックボーンになっていたり、生きていく上で役に立つ事が確実にあるはずなので自分も頑張ります。

戦うファイトスタイルは自分に似てくれていたら本望です。

水曜日。

121017_193731_001.jpg 121017_165456.jpg

今日の少年低学年クラスには昭島道場からH君が出稽古に来てくれました。

楽しそうに皆と稽古をしていましたが、東大和へは本人の意思で出稽古に来たかったと、お母さんからお聞きしました。

また来てくれるかと思います。

もう一枚の写真は、東大和のJ君とN君の兄弟が憧れのM先輩と握手をしている様子です。

二人ともMさんが中学生女子の世界一だと知っていますが尊敬している様子が伝わりました。

身近に凄い先輩達がいて同じ道場で稽古をしているので少年部達にとっては励みになるかと思います。

今日の少年部達も厳しい稽古の連続でしたが皆 それが当たり前で、道場に来るのが本当に楽しい様子です。

休みたい時や、サボりたい時もあるとの事ですが、稽古に来ると「やはり来て良かった」と帰りに充実感を得るのだと皆が話してくれます。

あれだけ毎日 厳しい稽古を当たり前の環境でこなしている子供達はやはり凄いなと感心します。

一般部も大人達が盛り上がりました。

白帯のOさんも コンスタントに道場へ来てくれるようになりました。

だいぶ稽古にも慣れてきて少しづつスタミナが付いてきました。

日曜日 試合のオレンジ帯のNさんも仕上がりは絶好調です。

頑張りましょう。

久しぶりにMさん親子が三人で稽古に復活してくれましたが嬉しかったです。

Mさんの奥さんの根性はいつも凄いです。

女性はやはり強い。

火曜日。

121013_172923_001.jpg

・朝稽古
・指導員型研修
・ミーティング
・ウエイトトレーニング・指導
・指導
・指導
・夜稽古
・ウエイトトレーニング
夜の11時半まで充実した1日を過ごせました。

夜は村松君が稽古後に自主トレに付き合ってくれましたが一緒に汗を流しました。

彼も最近では昔より更に空手に燃えています。

眠気はありますが今日はそんなに疲労感はありません。

質の高い稽古を心掛けています。

今日も生徒達は皆頑張りました。

少年部の自主トレや、中学生や壮年部のウエイトトレーニングの稽古も最近では増えました。

少年選手クラスでは今日も18人が参加してくれました。

火曜日の選手クラスを皆、休まなくなったのが嬉しいです。

夜の一般部では、村松君と日曜日の壮年選手達と、女子黒帯のMさん、緑帯のAさん、茶色帯のR君が来てくれました。

Mさんは新たな技を研究中です。

Aさんには目標を高く持つようにと話をしました。

秋には初の関東大会への出場も有り得るのでしょうか。

目標を立てて、空手のモチベーションが上がり 楽しそうに稽古に取り組んでいました。

日曜日はいよいよ城西カップとなりますが、明日も最終確認の稽古となります。

東大和道場からは19名の選手達がエントリーしています。

皆で頑張りましょう。

※第44回全日本大会の第3期チケット販売中です。

購入希望の方は道場受付にて宜しくお願い致します。

城西カップについてのお知らせ

※第10回城西カップの集合時間は午前と午後でわかれますが既に確認済みの方も、もう一度ご確認下さい。

■午前の部148名
集合:9時
開会式:10時〜
【幼年1年、2年、3年、4年、女子低学年、女子中学年】

■午後の部115名
集合:13:00
試合開始:13:30開始予定
【5年、6年、女子高学年、中学、高校、壮年、団体戦、女子、新人戦、選手権】

以上、選手の皆さんは、お間違えのないようお願い致します。