極真空手。

130910_182815.jpg

少年部では審査の型と、体力、フィジカル稽古を終えてからミットで徹底的に追い込みました。

2クラス目は組手のみ。

試合も多数行いました。

皆だいぶ 試合形式の稽古にも慣れました。

過去に実際の試合で勝てていない生徒に自信を付けさせる意味もあります。

厳しい稽古の中で弱さと向き合い、そこから成長して欲しいなと思います。
やれば必ず出来る瞬間があります。

御両親が厳しい稽古を見かねて、その場で生徒に話しかけたり、手助けをしてしまうと そこまでになってしまう場合があります。

自分も全員をみながら、やらせるべきか、じっくり後でも間に合うかを常に慎重に考えています。

今日もそんな瞬間がありました。

彼は頑張っています、今回初めての試合に出るにあたり、今日の組手稽古では厳しい部分に直面していました。

頑張って欲しいです。

試合後、様子をみて本人に色々話していこうと思います。

男の子は強くなるしかないんです。

中には女の子達も毎日、同じ稽古をしている訳ですから。

本人の性格もあるので、空手を嫌いになってしまうのは勿体ないので そこは慎重に皆の様子をみています。

急に変化をする事もあり 、ずっと泣いていた子供達が逞しい様子へと劇的に変わる事も沢山あります。

焦らず 諦めずに続ける事がベストだと自分は考えています。

写真は、せたひがラリー2枚目をクリアしたS君です。

彼は3年程前には稽古中に泣いて、大きな声でお兄ちゃんと激しく喧嘩をしたりする事もあり、当時厳しく叱った事がありました。

元々凄く素直な生徒なので 普段はとても穏やかな性格です。

1年程前には 「組手が嫌いなので空手を辞めます」と、お母さんと道場に来た事がありました。

迷わずに止めて説得しました。

組手以外の稽古は好きな様子なのでしばらくそちらの稽古を進めて空手を辞める事を踏みとどまらせました。

しばらく稽古をしながら ある時、勇気を出して再度試合に挑戦しました。

それまで一度も勝てた事がなかった試合で初めて一勝出来たんです。(しかも強かった)

本人は勝てた喜びが凄く嬉しくて、空手を諦めないで続けて良かったと自分に話してくれました。

負けた試合も頑張りましたし、素晴らしい内容でした。

苦しい局面で諦めたり、続かないからと、じゃあまた他へ、という気持ちは自分はあまり好きではありません。

向き不向きは誰にでもありますし、色々ですから全然良いんです。

ただ一つの事を続けていくからには それに対して真剣な気持ちで向き合い、素直な気持ちで取り組まないと何も解らないと自分は思います。

小学高学年、中学生の生徒達には特にこの部分を伝えたいと思います。

今日の一般部でも皆 各試合に向けて頑張りました。

大人は試合がなくても 自分を変えたくて 空手を好きで続けている方達が沢山います。

もうじき 皆試合がありますが むしろ 短い人生の中での緊張感や、恐怖感を楽しまないと損です。

自分は試合前のプレッシャーや、強豪外国人選手と戦う際には「なんて幸せなんだ」「生きているうちにどれだけ、こんな思いが出来るのか」と本気で考えています。

極真空手には それだけの価値があります。

まだまだこれから。

夜中。

130911_044318.jpg 130911_060403.jpg

深夜の1時に夕食を終えてから朝5時半までトレーニングをしました。

バーベルスクワット100キロをアップに、Max170キロまで(6〜10回数)を5セット。

二十代の頃には280キロを担いで毎週バーベルスクワットを(アップからMaxまでを15セット程)行っていましたが、現在の方が全てにおいて稽古は質が高くなっています。

腰も膝も怪我をした事が幾度となくあるので、現在では慎重に注意しながら質と量にも拘っています。

背中を鍛えるラットマシーンを100キロ(6回数)×5セット。

カール(腕)を20キロで50回数。

カーフレイズ(ふくらはぎ)40キロを持ちながら100回数。

デッドリフト(腰)過去にしたギックリ腰の補強として60キロ(20回数)×2セットのみ。

70キロでのベンチプレスを200回数。

20キロのプレートを抱えながらのフルスクワット(完全にしゃがみこむ)50回数×14セット、今日は合計700回数にしました。

最後に腹筋5分間。

今日はここまで。

中学生時代に、このように印を付けながら、腕立て伏せを毎日1000回数行っていました。(毎日同じ回数を繰り返しました)

器具を使って体を鍛えたり、一人で走り込んだり、サンドバッグを購入したり、体を鍛えていた時期があります。(今ほどのトレーニングや空手のノウハウや情報は自分自身何もなかったので、自己満足な世界ではありました)

文字を書きながら行うと 、気付くとテンションが上がります。

自分は沢山稽古をしているうちには入らないですが やらないよりは行動した方がいい。

「着々と筋力や持久力が増している」と信じて行っています。

6時半を回りました。

寝ます。

写真のサンドバッグは一般部のKさんが夕方、3時間以上かけて ひたすら元の状態に中身を詰めてくれました。

吊り具を修理に出すのに中身を一度、全て抜いて空にしないとならないのですが 修理前後その大変な作業を一人で全て行って下さいました。

もうじき丈夫な物が再度吊るされます。

有り難かったです。

お疲れ様でした。

自由研究。《素晴らしい文章なので皆さん是非、目を通してみて下さい》

130910_235821_2.jpg 130910_235540_2.jpg 130910_235356_2.jpg

2ヶ月の間、三軒茶屋道場から東大和道場へ毎週出稽古に来てくれたW君のお母さんから今日、道場に御礼の手紙と素晴らしい書類を頂きました。

中を見ると、W君が夏休みに学校の自由研究の宿題として纏めた絵日記の本が入っていました。

目を通すと彼の東大和道場への思い入れや、素晴らしい内容の文章や思いが、彼の言葉で沢山綴られていました。

本当に感動しました。

素晴らしい内容なので 彼のお母さんに許可を頂き、一語一句を間違いなく全てブログで綴らせて頂きます。

以下の内容が、彼が学校の夏休みの自由研究として一冊の本に仕上げて、東大和道場へ届けてくれた物です。

はじめに

ぼくが通っている空手のどうじょうは、きょくしん会かんのじょうさいせたがやひがししぶの三げんぢゃやどうじょうです。

おなじしぶの中にひがしやまとどうじょうというところがあります。

とても強い子たちがいるどうじょうです。ぼくは、そこのどうじょうの子がこわくてたまりませんでした。

しあいでまけたことがあるからです。

しぶのごうどうけいこも大和の子がこわくて行きたくなかったです。

でも、自分が強くなるには何とかして大和がこわいのをなおさなくてはいけないとおもって、こ年の夏は大和のどうじょうに出げいこに行くことにきめました。

がんばること
・こわくなくなりたい。 ・後ろにさがらない。
・せ中をむけない。
・スタミナをつける。
・強いこうげきができるようになりたい。

大和へのみちのり

三げんぢゃや

しぶや

たかだの馬場

ひがし大和

大体1時間半ぐらいかかる。

7/6(土)はじめての大和

とてもあつい日でした。 1時につきました。 大和の子が自しゅトレにさそってくれて、2時半までいっしょにやりました。
2時半からけいこがはじまって6時すぎまでやりました。

ミットもくみ手もかなりきつくて、こんなに長くヘトヘトになるまでけいこしたのははじめてでした。

ミットげいこでかわがむけました。《写真あり》

でもけいこはさい後までやりました。

大和のどうじょうにいってさいしょにびっくりしたことは、ミットがボロボロだったことです!

こんなになるまでけいこしているから、みんな強いんだなとおもいました。《写真あり》

7/13(土)2回目の大和

1時から2時半自しゅトレ
5時半までけいこ

7/23(火)3回目の大和

くみ手中に、あい手にせ中をむけない、顔をそむけないように気をつけました。

先生が言っていた「体のしんまでとどくつき」について考えました。

手だけじゃなくて体ぜんたいでつきを出すようにするようにがんばっていきます。

7/27、28 ぬまづで合宿(※世田谷東支部夏合宿)

7/30(火)4回目の大和

きょうから、えきからどうじょうまで一人で歩いて行くことにしました。 《写真あり》

8/6(火)5回目の大和
大雨でした。ほ強、フィジカル、ミット、くみ手どれもきつかったです。
先生が、強くなるためには自分にすなおにならないとだめだと言っていました。

あい手のいいところや、自分の弱いところをみとめるということかなとおもいました。

8/11(日)よこはまカップ《写真あり》

1回せん《写真あり》

はじめてのゼッケンがうれしくて、自分でどうぎにぬいつけました。

第5回神奈川県空手道選手権大会 横浜カップ

ゼッケン58

とてもきんちょうしました。1回せんえん長でかちました。2回せんははんていでまけてしまいました。

きもちではまけてませんでした。 すごくくやしくて、もっと強くなりたいです。

6年生でゆうしょうしたどうじょうのせんぱいととった。《写真あり》

8/20(火)6回目の大和

今日はおび上のせんぱいとたくさんやくみ手をやりました。もう大和はいやだとおもったけどさい後までやりきりました。

前にしあいでまけた子ともあたりました。 こん回はわざをきかせることができたとおもいます。

アップのかたタッチとおしずもう。《写真あり》

8/27(火)7回目の大和

きょうもかなりきつかったです。 れんぞくのくみ手でへとへとでした。

先生や大和の子たちに『W、あきらめるな!ほん気だせ!』とはげまされてがんばらなくちゃと思いました。

ジャンプ
かなりきつい。《写真あり》→ぼく

8/31(土)8回目の大和

きょうのくみ手はしあいけいしきでした。えん長せんになり、五分五分でした。あきらめずにまけないぞとおもってわざを出しました。

さい後の5びょうで上だん回しげりでわざありをとってかちました。

かべさかだち
おちそうになるのをたえる。《写真あり》→ぼく

9/3(火)9回目の大和

きょうはほ強とじごくの中だんミットでした。
中だん回しげりを6分間けりつづけます。

何セットもやるとおなかがいたくなります。《写真あり》

9/7(土)さい後の大和
フィジカルの後、しあいけいしきもふくめて、2時間くみ手をやりました。

前にしあいでまけたあい手にかつことができました。やったあ!!とおもいました。

スパーリングのようす。→《写真あり》
みんなぜんりょくです。

30びょうラッシュのようす。→《写真あり》10セットやりました。

きょうも地ごくのミットがありました。

中だん6分の後、30びょうラッシュ10セットやりました。ぼくは3回1いになりました。

気あいを入れてやりました。さい後だからがんばらくちゃとおもいました。

《写真あり》
ひがし大和どうじょうのみんなと

けいこの後、みんなでしゃしんをとりました。

みんながどう上げをしてくれて、びっくりしたけどすごくうれしかったです。 一生のおもいでです。

大和のみんなほんとうにありがとう。

さいごに、そしてこれから

ぼくは夏の間すごくがんばったとおもいます。 さいしょこわくて、やられたらどうしようという気もちでした。

けいこはきつくてみんなこんなにがんばっているから強いんだなとおもいました。

自分もやらなくちゃとおもいました。大和で本気をだすことができました。

どんなにきつくても、こわくても、いやなことでもあきらめずにがんばれば強くなっていけることが分かりました。

がんばります。《おわり》

W君からの文章は以上となります。

彼は東大和の選手に毎試合負けていました。

強くなる為に勇気を出して恐さを感じていた東大和道場へ自らの意志で出稽古に来ました。

強い選手が沢山いてそこに飛び込み、自らの弱さを克服する為。

本当に毎回必死に頑張りました。

東大和道場での出稽古が彼にとって今後の役に立つなら、仲良くなった東大和の仲間達も自分も嬉しいです。

これからも頑張って好きな空手を続けて下さい。

※9月16日(月)の支部内交流試合の試合順入り正式トーナメントを水曜日から張り出します。

選手の皆さんはご確認下さい。

秋。

走り込みとダッシュをしに行きましたが涼しくなり快適でした。

夏が終わる頃は多少 寂しさを感じますが秋は好きです。

来週16日、月曜日は支部内交流試合となります。

支部内交流試合、城西カップに出場する選手の皆さんは仕上げの追い込みとなりますので今週は出来るだけ沢山稽古に来ましょう。

■第45回全日本空手道選手権大会の前売り予約販売を承っております。 (海外の強豪選手が多数エントリーされる事が予想され、世界大会に匹敵する極真空手国内最高峰の大会となります)

第1期予約販売は、当日券と比べて格安の値段となっております。

お買い求めの方は道場受付にてお願い致します。

※第1期〆切は9月26日までとなります。

第45回全日本大会には城西世田谷東支部から、金久保典幸(東大和)、稲岡祐樹(三軒茶屋)、鈴木陸男(田無)、小林龍太(昭島)

以上の4名が代表選手として出場致します。

いよいよ。

秋の支部内交流試合、城西カップが近付いています。

生徒達が皆頑張るかと思います。

勝っても負けても全然良いんです。

「ただ、必死で精一杯戦えば良い」といつも皆に話しています。

自分は通ってくれる生徒達一人一人全員に上達して貰いたいと考えています。

生徒がしばらく道場に来れていない時には自宅に電話をします。

一昨日 久しぶりに中学1年生のK君が来てくれました。

色々話しましたが やはり来てくれた事が嬉しかったです。

彼は小さい体で諦めずに小学校を卒業してからも空手を続けてくれています。

何回か試合にも出ました。

まだ一度も勝てた事がないかも知れないですが、小学生時代に出場した試合では本当に必死に戦ってきました。

大きな相手に、自分が教えた通りにサイドに回り込みながら諦めずに、本当にあと少しで勝てそうなところまで追い詰めた試合もありました。

今は中学校で、ブラスバンド部に所属しながら たまに空手の稽古に来てくれます。

彼にはよく『週に一度でも、たまにでも男の子は特に体を鍛え続けた方が絶対にいいよ』と話します。

『体を鍛えている事で自分自身に自信を持てたり、他の事にもヤル気が出たり役に立つから』と話しています。

一つの事を一生懸命続けたら必ず何かの役に立つと自分は思います。

来週16日、月曜日はいよいよ支部内交流試合です。

エントリーしているカテゴリーの東大和の生徒達の戦いぶりは必見です。

特に2年生から6年生の特選の部には東大和の強豪選手がひしめいて皆、入賞、優勝を狙っています。

翌週の城西カップへも、エントリーしている生徒達はダブルタイトルを狙っています。

全員 頑張って欲しいです。

「目標を持ち、夢中になる事」。

素晴らしい事だなと自分は思います。

土曜日少年部。

130907_180630.jpg __~02.JPG 18f05aeddc212b523b40818fa2b87b33.JPG

昨日の少年部達は「凄すぎる」の一言でした。

1時からの自主トレ、2時半から6時近くまでのクラス稽古を行いました。

ほとんどの生徒達が2クラスを参加しましたが対人稽古を含む激しい組手を2時間連続で行いました。(試合も多数含む)

体力稽古、ミット稽古を夕方まで。

彼らのスタミナとヤル気は無尽蔵です。

あれだけ厳しいメニューと激しい動きを当たり前に毎日行えている小学生がいる事が驚きです。

極真空手ならではかと思います。

試合や組手、空手の稽古は常に頭を使います。

彼らは自然に賢くなります。

写真のW君は夏休みを含む、ここ2ヶ月の間に三軒茶屋から10回も東大和道場へ出稽古に通ってくれました。

毎回 必死になって稽古をしてくれたのと明らかに変化をして実際に強くなりました。

東大和道場では本当に必死にならないと最後までやりきれないのを感じてくれたのと「強くなる為に来たんだ」という気持ちが伝わってきました。

キツかったかと思います、本当によく頑張りました。

稽古後は仲良くなった東大和の皆に胴上げをされていました。

最後に彼のお母さんから皆にお菓子を頂きました、有り難うございました。

今週も支部内に向けた稽古の仕上げと審査の見極めをしていきます。

皆でまた頑張りましょう。

一般部選手稽古。

130907_222437.jpg 130907_223057.jpg 130907_224137.jpg

夜11時半に全て終えました。

3時間以上の稽古になりましたが皆最後まで頑張ってくれました。

組手は2分で回しながら90分間。

合間数分、水分補給の休憩を挟む程度。

ミットや、サンドバッグの打ち込み、蹴り込み、息上げ、ウエイトトレーニング、腹踏み、補強、最後に20キロプレートを抱えてのフルスクワット。

50回を6セット、300回数を全員で行いました。

メニューは全て自分が考えていますが皆、着々と体力が付いてきて、打たれ強さを増してきています。

再来週は城西カップに出場する神代さんと、多田将太朗君も強くなっています。

皆と久しぶりに手合わせをしました。

皆に気付いた事をまた伝えていこうと思います。

今日はとても良い稽古が出来ました。

皆さん本当にお疲れ様でした。

また頑張りましょう。

12時に事務処理を終えました。

少年部では昨日見学に来てくれた2名の女の子達が入会してくれました。

来週から皆と一緒に頑張りましょう。

金曜日。

130906_221017.jpg 130906_162616.jpg 130906_162403.jpg

少年部では基本稽古、補強、ミット稽古、2クラス目では組手を徹底的に行いました。

長い時間の稽古でしたが今日も 来てくれた生徒達は確実に変化があったかと思います。

今日一番早くに来て自主トレしていたのは なんと白帯のR君。

彼は日本語は殆ど解りませんが、明るい性格でとても可愛いです。

一人で道場に来て、一生懸命に気合いを入れて サンドバッグをラッシュしていました。

上達が速くセンスもあります。

彼は空手がとても好きな様子です。

言葉が通じませんが礼儀正しく、また仲間達を凄く好いている様子です。

頑張って欲しいです。

見学に来てくれた女の子達がいました。

強くて頼れる先輩達が沢山いるので、これから皆と一緒に頑張りましょう。

夜の一般部には若手強豪選手達が2クラス連続で頑張りました。

今日は女子部が6人揃いました。

かなり楽しそうな様子。(笑)

掃除を終えた後は少年部時代からの先輩後輩の幼馴染み達の会話がかなり盛り上がっていました。

若くて夢に道溢れて本当に羨ましいなと思いました。

自分も頑張ります。

※土曜日夜8時からは東大和道場にて選手稽古となります。

そして。

130905_201538.jpg

ポワロの手紙を貰い、事務所で目を通していると1年近く?ぶりに後輩の網谷君が来てくれました。

彼は5年程前に仕事の夢に向かう為に、道場を退会しましたが自分の試合前になると、今でもある時突然顔を見せに来てくれたりします。

8年間空手をしたうちの丸々5年間は付きっきりで全国あちこちへ、自分のセコンドとして動いてくれて毎週稽古にも付き合ってくれました。

涼しくなり、秋の全日本大会が近付く時期になると彼も緊張するそうです。

過去には自分の試合のセコンドとして嬉しさや悔しさで泣いてくれたり、励ましてくれたり、ひたすら応援してくれました。

そんな彼が なんと5年間の本格的な修行期間を経ていよいよ 針治療の仕事を自分自身で開業するそうです。

ひた向きな努力と堅実さが彼の良い部分なのと彼は親友でもあり、自分の命の恩人でもあります。
何よりいつも驚くのは彼の物事に対する記憶力と会話の切り返しです。

賢い証拠だと思います。

これからも夢を叶えて仕事に取り組み頑張って貰いたいです。

手紙。

130905_201252_2.jpg 130613_200632_2.jpg

現在週に一度だけ三軒茶屋道場の一般部で指導していた、ポワロ君という生徒ですがフランスへ帰国するようです。

水曜日の稽古が最後という事で 自分とはもう会えないので受付の女性の方に、自分宛に手紙を残してくれていました。

今日たまたまではありますが、「ポワロは確か、そろそろ帰るのではなかったかな…」と考えていました。

彼は日本語はあまり解らないのですが、仕事の都合で半年間だけ日本へ来ていました。

毎週自分のクラスへ来てくれていましたが最初の頃に比べて、みるみるうちに体力が付いて空手も少しずつ強くなり始めていました。(オレンジ帯の審査を受けさせてあげたかったので、基本稽古や移動、型も指導しました)

言葉が通じないながらも ジェスチャーや、片言の英語で自分も指導をしていました。

日本人にはない体のバネや筋力、才能も垣間見えたりもしました。

一生懸命書いてくれた彼の手紙を見て、とても嬉しかったです。

空手を好きで真面目な青年なので、フランスでも極真空手を続ける事が出来れば良いなと思います。

寂しいですが またいつか会えると良いなと思います。

頑張れポワロ。